夏です!!
わざわざ言わなくてもいいね;
昨日から学生も夏休みを迎え、知らないうちに梅雨も明けていて・・・問答無用で夏なんだよね。
しつこいって^^;
写真を嗜むようになってから季節に敏感になった。
身の回りの物に撮り飽きて季節の変化を撮り求めるようになった。
これは大きな変化だね。いいことだ。
で、夏の風物詩を求めて調べてたら
ayumi♂親父が
入谷で開催してる
朝顔まつりに行きたいと。

もちろんOKということで今日行ってきた。今日までだったけど;
かなりの混雑が予想されるので撮影しやすいよう朝4時半起きで始発電車に乗り込む。結構始発なのに混むね。みんなお出かけなのかな?
上野で折り返して
鶯谷へ。
ラブ○テル街を横目に現地到着。さっそく撮り始める。
持ってきたレンズは
EF50mm f1.4のみ。それとお借りしている
エクステンションチューブも。多少の制約があった方が撮影も楽しめるってもんだよね。
ただ焦点距離が50mmなら標準画角なので撮りやすいんだけど、
ayumi♂が持ってる
EOS20Dに付けると80mmになっちゃうんだよね;チョイ望遠気味なのでそこら辺を考えないと。
まぁ、いつものように数で勝負ってことで。
朝一着いたのに非常に混んでいてとても撮影どころでない;
かなりの邪魔になる。
カメラ小僧としてマナーは守らないとだから人の切れ目に隙を見つけて撮影。
さらにエクステンションチューブを付けてみる。
取り方のセオリーがわからず試行錯誤。すぐに手ブレするわ、ピントがズレるわでこちらも数で勝負。

おっかないおじさん&おばさんも多いけど若い娘も健康的にアルバイト♪
熱心に朝顔の説明をしてくれたよ。
そう言えば子供の頃、朝顔の観察日記を親にやらせたなぁ・・・とか思い出して家に帰ったよ。
もちろん帰りの電車では爆睡で;
日中、所用を済まし筋トレに行こうかなと思ったら今日が
地元の夏祭りの日だということを思い出した。
夏の風物詩と言えば夏祭り。当然だよね♪
筋トレはいつでもできる!!祭りに行かなきゃ;
だけど写真を撮ってなかったらまず行かないね。何気に15年ぶりくらいのお久しぶりなのを思い出した。
現地に着くともうお祭りは始まってる。
メインイベントの御輿がちょうど到着したところみたい。
小さい娘が恐がりもせず御輿に乗る!!
大きい娘も元気に頑張る!!!
そんなの全く興味ない娘も^^;
というわけで近年まれに見る
夏・夏・夏!!な日でしたとさ♪
フォトギャラリー
夏の風物詩 その1~入谷 朝顔まつり編~
夏の風物詩 その2~地元 夏まつり編~
ブログ一覧 |
写真 | 趣味
Posted at
2008/07/20 23:24:45