• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IIcx@赤GF8の愛車 [アバルト 500 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

プントホイールにスペーサーの注意点

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プントホイールですが、ホイールナットのトルクのかかり方がいつもと違い怪しく、トルクレンチで締めてもタイヤを回転方向に揺するとローターがカタカタ動きますw
最初は気づかず、少し走るとホイールナットが締まっていったので原因調査した結果…
2
ホイール中心部が乗り上げてるようでスペーサーのハブのツバ延長部分根本に圧痕がありました
ホイールにスペーサーをつけてみるとカタカタ動きますw
3
人間CNCで削って対処。マトモに締まるようになりました。
4
今日は凛々しい姿を
5
なんかの広告に使えそうです

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルキャッチタンク確認(記録用)( ´థ౪థ)σ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スタッドボルト取り外し

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

スタッドボルト取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月6日 0:10
をぉ、ここは見過ごしちゃいそうですね。

自分は昴ハブにセリカ用OZラリーを履かせるとき、最初の2セットは旋盤屋さんで56mmにしてもらってましたが、最後に買った54mmのRP01はヤスリで56まで削りましたw
コメントへの返答
2025年5月6日 7:04
ヤスリでやるのは凄すぎますww

プロフィール

「@kichi-kichi サブコン怪しいですねえ。エラーの閾値超えて要求トルク落とされてるとか」
何シテル?   08/02 18:11
IIcxの読みは「つーしーえっくす」由来はMacintosh IIcxから。 親父にGRBを買わせ、親父がずっと乗ってた赤いGF8Bを頂いて。免許取り立て...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3Dスキャナを利用したアクチュエーターブラケット作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 09:43:47
外人の電動パワステ流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 20:53:41
 
symsワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:17:14
 

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
ピィー・コレクションにて購入 (納車時7.7万km) 経緯 赤インプ燃える ↓ 何かと ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX GF8 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
親父が当時新車購入、ずっと乗る。 しかし親父はGRB買ったのでこれをくれた。      ...
スバル インプレッサ WRX STI GRB (スバル インプレッサ WRX STI)
親父の車。次は何年乗るんだ? 新車購入、D型 新しい彩速ナビはすぐに壊れて交換修理w ...
スバル インプレッサハードトップセダン 8万円号 (スバル インプレッサハードトップセダン)
エンジンはRA(notSTi) 次のオーナーが就職後に普通に乗るようなので、快適仕様に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation