• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんたろ~のブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

鈴鹿サーキットへ

昨日も暑かったですが、今日も暑い。

さすがに熱中症にも気をつけないといけないので鈴鹿サーキットには昼過ぎに行くことに。



着いたは良いけどレース開始時間が15:30と知り失敗です。

タイムテーブルを確認しておけば良かった。

時間潰しでHonda Racing Galleryを見学。


8耐のバイク


2019年のRAYBRIC NSX








茂木の方が車両は多いみたいです。

とりあえず自由席券だけなので、いつもの場所で観戦。




やはり始まりが遅すぎる。
観戦始まって少しして帰宅することに。
明日は仕事になってしまったので。

結果としてはNISMO23号車が勝ったようです。

トヨタ・ホンダ勢に少し並んだ気もします。

これで競い合って貰えればレースも面白くなりそうです。

ということで、失敗だらけの1日でした。

ちゃんと計画を立てるべきだったと反省です。

とりあえず次に活かします。

ではでは。

おしまい。
Posted at 2025/08/24 23:05:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光
2025年08月23日 イイね!

三重県へ

酷暑の日々が続きます。

最悪なことに車のエアコンが効きません。

でも、ホテル予約やらチケット購入してしまったので鈴鹿にスーパーGT観戦に向かいます。

最近は遠出も出来ていないので、本日は観光することに。

三重県内で観光したこと無いところを探したら、伊賀と志摩だったので向かってみました。

とりあえず昼ご飯から

途中のSAで


トンテキを初めて食べました。


甘辛いタレが苦手でしたが、食べやすくて美味しく頂けました。

ここから伊賀へ。

伊賀と言えば忍者のイメージてしたが、お城もあるみたいなので行ってみました。

伊賀上野城


復建したのは昭和初期らしいですが、立派なものです。

中は資料館になっており、天守閣上階からは眺望を拝めました。

本当は忍者博物館も行こうかと思ったのですが、志摩まで100km以上離れていたため諦めました。

ここから伊賀→志摩へ。

志摩では「横山展望台」へ行き、海でも眺めようかと。

駐車場が空いておらず山登りして汗だくでした。

そして景色はと思ったのですが、白っぽくガスが掛かったみたいになっており残念としか言いようがないです。


既に到着したのも夕方だったので、「伊勢志摩スカイライン」を登ってホテルに向かうことに。

伊勢志摩スカイライン




やはり遠くまでは見えないですね。

富士山も見えるらしいので一度見てみたかった。

次回は冬が近くなってからがいいのかもしれません。

ホテルは去年と同じ松阪で1泊。


松阪牛でも食べようかと思いましたが、
数週間前に体調崩してから食生活見直してるので断念することに。

来年もあるだろうから楽しみにしようと思います。

というわけで、駆け足ながらドライブして久しぶりに楽しみました。

明日はレース観戦するので早めに寝ます。

ではでは。

おしまい。
Posted at 2025/08/23 21:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光
2025年07月05日 イイね!

190,000Km到達

梅雨明けしたのかと言うほどの暑さです。

車も日中に乗るのは限界です。

エアコンの効きが悪くて車内でも熱中症になりそう。

R12ガスが無いため代替品を選択するか悩みどころです。


と言いつつも、乗ってしまい190,000Km到達しました。


買ったときは70,000Km程度だった覚えが…

購入から20年経ちましたが、ようやくと言ったところでしょうか。

とりあえずは今後のためにもお金貯めて修理にまわします。

ではでは。

おしまい。
Posted at 2025/07/05 17:49:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月08日 イイね!

リハビリと洗車

夏も近づき、暑くなってきました。

30℃超えもチラホラと見えてきて昼間には車もバイクも乗れなくなりそう。

しかし、今日は曇りになったので思いきってバイクに乗りました。

1年ぶりくらいの運転。

リハビリしながら洗車もしちゃいます。

洗車に揃えたのはダイソーのスポンジと洗剤。


仕様書には高圧洗浄機は使用しないでくださいと書いていましたが仕方なし。


洗車開始!


で、キレイになりました。


折角キレイになったので、2時間ほど走ってみました。

やはり運転していないせいか、両手首が痛い。

今年はもう少し乗って色々と試したいこともあるので慣れるしかないかな。

とりあえずバイクも動かせたので良しとします。

ではでは。

おしまい。
Posted at 2025/06/08 15:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月01日 イイね!

日帰りドライブ

週末になると雨が降るようになってきました。
梅雨入りも間近でしょうかね。
晴れてはいませんが、せっかくなのでドライブに行くことにしました。

今回は埼玉県秩父市から山梨県に抜けてみようかと思います。
夕方の渋滞に掛からないよう昼食を取って帰ってくる予定で向かいます。

とりあえず道中にあるパワースポットへ。
関東では有名パワースポット『三峯神社』へ。
行くのは十数年ぶりです。
早めに着いたと思ったら駐車場渋滞。


なかなか進まず時間だけが過ぎていく。
道路も狭いし、引き返すことも出来ないので待つことに。
駐車場に入れたのは1時間後。
270台入る駐車場が満車です。やはり土日の観光は無理だな。

とりあえずお参りするため入場。
珍しい鳥居。横に3つが繋がっている鳥居は他では見たことないかも。


ここから拝殿まで歩いて向かいます。
【随神門】




【拝殿】


【奥宮】


やはり山の上なので、気温15℃と涼しい。
参拝客もたくさんいました。
最後に御朱印をいただいて終了。


集め始めたはいいが、1年間何もしていないことがわかりました。


ここから有料道路である『雁坂トンネル』を通って山梨へ抜けます。
景色を撮る忘れたので直接行ってみてください。

三峯神社を出てから1時間半、お昼になりました。
本当は道中の『ほったらかし温泉』へ行きたかったのですが、今回は断念。
景色が良くて晴れた日は富士山も観れるらしい。
どんなところか、リンクだけ貼っておきます。
【http://www.hottarakashi-onsen.com/】


山梨県では『ほうとう』『吉田うどん』『鳥モツ煮』などグルメも色々とありますが、今回は『甲斐サーモン』を食べに向かいます。
『甲斐サーモン』は大型ニジマスを養殖してブランド化したもの。

食べれる店を探したら何故かほうとう屋さん。
『甲州ほうとう 古民家完熟屋 百間店』




こちらが
『甲斐サーモン重 天ぷらセット 2,618円』


川魚ですが、臭みが全くありません。
とても美味しくいただきました。
少しお高めですが、オススメです。

今回も行き当たりなドライブでしたが、楽しかったので良しとします。

忘れていましたが車の写真を1枚も撮っていないので、次から忘れないようにしないと。

ではでは。
おしまい。
Posted at 2025/06/01 17:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光

プロフィール

「鈴鹿サーキットへ http://cvw.jp/b/1711506/48618809/
何シテル?   08/24 23:05
初めまして さんたろ~と申します。 よろしくお願いします。 愛車はR32 GTS-t type-Mです。 見た目はGT-Rですが、中身はGTSです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電動ファン取付準備② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:34:07
2020/03/26 ラジエター電動ファンをエアコン連動に変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 00:31:23
R32 電動ファンの交換 その2(7枚羽タイプ流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/10 07:29:50

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
小さい頃から憧れていた一台です。 05年12月に初の愛車として手に入れました。 年数も経 ...
ホンダ CBR250RR(MC51) ホンダ CBR250RR(MC51)
中免取得したので購入しました。 色々なメーカーと比べて乗りやすさなどで選択しました。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation