• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aba-bu25のブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

焼き柿とクリームチーズのデザートをつくってみました♪

焼き柿とクリームチーズのデザートをつくってみました♪食欲の秋、収穫の秋、
我が家は、ご近所からの頂き物、
家族が各々付き合っている関係各所方から
頂いてくるもの、
家族が各々買ってくるもの、
それらのものが食卓に集積され、
ミカン、リンゴ、柿、
たくさんのフルーツが並ぶ。
産地、生産者が違うと、
色、形、大きさ、味が全然違って楽しい。

普段、リンゴも、柿も、
食べ方は皮を剥き、
適当な大きさに切って食べるだけだ。

先日、妻が焼き柿のアイスクリーム添えを
つくってくれた。

何も期待せず食べてみたのだが、
めっちゃ美味しかった。

焼いた柿は甘みが増し、
溶けたバニラの香りが、ふわっと香る♪
温かい柿と冷たいアイスクリームが
口の中で溶け合うハーモニー♪
爽やかな余韻♪

「おぉ、何これ、めっちゃうまいじゃん♪」

妻にレシピを聞くと、
柿はバターで炒め、
グラニュー糖を軽くまぶしたものに
アイスクリームをのせただけという。

よっしゃ、私も美味しい柿デザート
つくってみようかな。

妻にライバル心を燃やしても、
いつも勝てた試しはないが、
もうレシピを閃いたので、
挑戦しない手はないのだ。

焼き柿のクリームチーズ添え レシピ
・柿       1個
・バター     少々
・スティックシュガー1本(グラニュー糖3g)
・クリームチーズ 少々
・はちみつ    少々

①柿を火が通りやすくスライスし
 バター少量で炒め、
 柿に火が通り、焼き目が付いたら、
 グラニュー糖を入れる。



②焼き柿を皿に盛り、クリームチーズを添え、
 はちみつを適宜回しかける。 完成♪



焼き柿は本来の柿の甘さを引き出しつつ、
更にグラニュー糖を加えることで、
それだけで十分美味しく仕上がっている。

はちみつは焼き柿のなめらかさと
クリームチーズのなめらかさを上手に結び付けている。
甘じょっぱいハーモニー♪
どうですか、間違いなく美味しいでしょう♪

妻が帰ってきたら、このレシピで、
フードバトルを申し入れるつもりだ♪(笑)

おしまい。


Posted at 2025/11/24 15:00:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2025年11月23日 イイね!

ドライブのBGMはR&B 2025♪ 近所でサシバを見て、その後、浜松市舞阪、防潮堤に行って参りました♪

ドライブのBGMはR&B 2025♪ 近所でサシバを見て、その後、浜松市舞阪、防潮堤に行って参りました♪aba-buチャンネルにようこそ♪
誰もがご存じの洋楽名曲、
TVやラジオにも流れない隠れた洋楽名曲を
aba-buフィルターを介してご紹介します♪
興味が湧いた方は関連リンクへGo♪
各曲をナンバリングします。
お気に召した方はYoutubemusic等でリスト化すれば
ドライブに最適なプレイリストの出来上がり♪
さて、今回ご紹介するのはR&Bだ♪

プレイリストは、主に2025年リリースされた、
80年代テイストのR&Bをまとめたもの。

昨日は天気がめっちゃ良かったので、
午前は近所をポタリングし、
午後は浜松市舞阪、防潮提に行って参りました。

いつもの様に、農道をポタリングしていると、
一羽の鷹が空を横切っていった。
「おぉ、サシバ!」私は慌てて自転車を止め、
携帯カメラを起動させたが、
まるで間に合わなかった。

愛知県太平洋沿岸部は野鳥の宝庫。
そして、日本屈指の渡り鳥の中継地だ。

そして、この時期は、
「鷹の渡り」サシバが有名だ。
伊良湖岬先端では、サシバが上昇気流に乗る様子を
観察することが出来る。


(出典 Wikipedia)

秋の風物詩 南へ移動する「鷹の渡り」愛好家らが写真に収める 愛知県田原市

今日ポタリングで見かけた野鳥
・サシバ
・ダイサギ・チュウサギ・コサギ・アオサギ
・カルガモ・マガモ・ウ
・シギ・チドリ
・ヒヨドリ・ムクドリ
・カラス・ハト・トビ その他

野鳥たちは、写真を撮ろうと、
近寄るだけで逃げてゆく。
野鳥の写真撮影は難しいですね。



いつものポタリングコース

午後は静岡県浜松市舞阪、国道1号線横の防潮提へ散歩に行って参りました。



防潮堤は、2012年地元建築会社、一条工務店が、
南海トラフ巨大地震の津波対策、防潮堤整備費用として、
静岡県に300億円!寄付し、それをきっかけに、
寄付金を集め、また、市が負担金を確保し、
最終的に385億円で築造されたもの。
全長約17.5kmの防潮堤は2020年3月に完成された。



この防潮堤により、宅地浸水面積を8割低減させ、
宅地浸水2m以上の区域を98%減少させたという。
素晴らしい。
浜松市沿岸部は、もともと、
平坦な砂地が広範囲に渡って続く浜辺地域なのだ。



防潮堤横は国道1号線、
通称 浜名バイパス(制限速度80Km、信号無し)が通る。
浜名バイパスは国道23号線と接続し、名古屋市緑区まで、
約100km信号のない区間が続く。


無風、べた凪、穏やかな景色。

遠州灘のからっ風と呼ばれる、
強風が吹く地域であり、
強風の時期である。
30年前では考えられない程、穏やかな景色。



2km程度散歩を楽しんだ。

・R&B 2025
①TibFUNK(詳細不明)レトロポップ系アーティスト。

②ジュークボックス・セインツ(詳細不明)
 ゴスペルとファンクを融合させたユニット。

③ル・フレックスは、英国ロンドンを拠点に活動する、
 80年代レトロなシンセポップ系歌手、プロデューサー。
「Take Good Care Of My Heart」は
 ホイットニー・ヒューストンのカバー曲。(1985)
 元ネタは、ジャーメン・ジャクソン(マイケル・ジャクソン兄)が
 プロデュースし、デュエットしている。

④ミッドナイト・ラヴ・グルーブ(詳細不明)
 90年代R&Bと現代のポップサウンドを融合させたユニット。

⑤チャーリー・ウィルソンはR&Bバンド・ギャップ・バンドの
 元リードシンガー。1967年から活動を続け、
 1992年ソロ活動を開始する。

⑥マライア・キャリーは米国ニューヨーク州出身の
 シンガーソングライター、音楽プロデューサー、女優。
 アンダーソン・パークは、米国カリフォルニア州出身の、
 R&Bシンガー、ラッパー、ドラマー、プロデューサー。
 ブルーノ・マーズと「シルク・ソニック」を結成。

⑦アンバー・マークは、米国テネシー州生まれ、ベルリン育ち、
 ニューヨークを拠点に活動するシンガーソングライター。
 アンダーソン・パークとのコラボ曲。
 ⑥マライア・キャリーとイントロがよく似ている。

⑧Magoo(詳細不明)

⑨パーシャ・グッドウィンは、ロシアのイルクーツク出身、
 セルビアのベオグラードを拠点に活動する、歌手、プロデューサー。

⑩ アルメンタ・リチャードソンは、米国のR&Bシンガー。
 (詳細不明)
 「I Wanna Be With You 」(今夜は一緒にいたいの)は
 Armenta & Majik名義の 1983年の曲。
 現代に通ずるサウンド♪
 めちゃくちゃかっこいい♪

TibFUNK - LIft Me Up
Jukebox Saints - Forget Him Nots (feat. Almira DeVoux)
Le Flex - Take Good Care Of My Heart (Official Video)
Midnight Love Grooves - Stay In My Groove
Charlie Wilson - Keep Me In Love
Mariah Carey - Play This Song ft. Anderson .Paak
Amber Mark - Don’t Remind Me feat. Anderson .Paak
Magoo - Party Down
Pasha Goodwin - Stupid Disco
Armenta - I Wanna Be With You (Club Mix)

関連情報 spotify playlist aba-bu25 R&B 2025
Posted at 2025/11/23 17:35:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブのBGMはR&B 2025 | 日記
2025年11月18日 イイね!

キャンプ料理でフレンチとイタリアンのコースメニューをつくりました♪

キャンプ料理でフレンチとイタリアンのコースメニューをつくりました♪先日、友人とキャンプに行って参りました。
キャンプ地は愛知県新城市「山びこの丘」。
キャンプと言えば非日常だ。
キャンプ料理も非日常の美味しい料理をつくり
友人達に振る舞いたい♪

最近熊の心配もある為、
早めに集まり、
昼間からゆっくり酒を飲み
料理を楽しみ、
早めに撤収することにした。

キャンプ地、やまびこの丘は
13時チェックインした。
今回宿泊するのはオートサイト。
車中泊は初体験。楽しみだ。

まずは宴会場のセッティングだ。
正面食卓、左側調理場。



料理はフレンチとイタリアンを
ミックスしたコースを用意した。

1品目
真鯛とベビーリーフのカルパッチョ


レシピ
・真鯛を薄切りにする
・塩・コショウ・オリーブ油(EXバージン)適宜
・レモンを絞る
・ベビーリーフを盛り付ける 完成 
安定のおいしさ、ビールとの相性が良い♪

2品目
サーモンマリネ


レシピ
・サーモンを10%の塩 パセリ、ディルのみじん切りで
 マリネして、冷蔵庫で4時間寝かせる
・4時間後、冷水で塩をすすぎ落とし、ラップに包んで保存
・サーモン薄切りにする
・パセリ、ディル、ケイパーみじん切りをオリーブ油で馴染ませ
 サーモンの上に広げる、レモンを絞る 完成

カルパッチョとマリネの違いは
カルパッチョは食材を薄切りし、
食べる直前にソースやオリーブ油をかけた料理のこと。
マリネは食材を調味液に漬け込む調理方法のことだ。

※レシピはフランス料理の巨匠
 「シェ松尾」の元オーナーシェフ
 松尾幸造氏のレシピに基づいてつくりました。
 「サーモンのマリネ〜お刺身用でつくる、ハーブ香るレストラン風の前菜」

塩でマリネしたサーモンは適度に身が締まり、
弾力がよくなる。サーモンとディルの相性が最高♪
ケイパーの塩味と酸味、完璧なフランス料理♪
シェ松尾の味そのもの。めちゃくちゃ美味しい♪

3品目
サーモンマリネと
クリームチーズ、トースト

レシピ
・トーストしたフランスパンに
 クリームチーズを塗り、
 サーモンマリネをのせる。
 間違いのない美味さ♪
 ホントに美味しい♪

4品目
シュリンプカクテル
アボカドと柿の取り合わせ


レシピ
・海老の背ワタを取る
・酢を少量加えた、3%の塩で3分茹でる


・マヨネーズ:ケチャップ:ヨーグルト=3:1:1
・塩・コショウ少々 タバスコ1ダッシュ
 ブランデー少々でオーロラソースをつくる

 
・海老を適当に切り、オーロラソースに馴染ませる
・アボカド、柿をサイノメに切り盛り付ける 完成

ブランデーを入れると
オーロラソースが魔法をかけたように美味しくなる♪
コニャックを入れれば更に美味しくなるが、
適当なコニャックがないのでブランデーVOで代用した。

プリプリの海老と
クリーミーなアボカド、
柿の甘みがプラスされ
めちゃくちゃ美味しい♪
ホント最高♪

たくさん作ったので、
たくさんおかわりしてもらった♪(笑)

※レシピはフランス料理の巨匠
 「シェ松尾」の元オーナーシェフ
 松尾幸造氏のレシピに基づいてつくりました。
「シュリンプカクテル〜えびを美味しく茹で、おとなの特製カクテルソースをたっぷりからめる」

5品目
ベビーリーフのサラダ
胡麻ドレッシング


ベビーリーフに
食べるとやみつき、
サンヨネ「胡麻ドレッシング」
うまい♪

6品目
トマトとベーコンのパスタ


レシピ
・ニンニク、ベーコンを炒めて香りを出し、
 トマトを投入し、軽く煮立てる
・アルデンテに茹でたパスタを絡ませる
・仕上げにオリーブ油(EXバージン)を少量加える 完成

トマトの酸味を残した、フレッシュな味わい。
シンプルな調理方法だけどめっちゃ美味しい♪

7品目
帆立のバター醤油焼き


レシピ
・帆立貝柱を炭焼きし、
・帆立に火が通ったらバターと醤油で香り付け 完成

シンプルだけどうまい♪

8品目
帆立とつぶ貝の
エスカルゴバター焼き


レシピ
・帆立とつぶ貝を適当に切る
・エスカルゴバターで炒める
・塩と隠し味にごく少量醤油を加えて味を調える 完成

エスカルゴバター レシピ
・バター:パセり:ニンニク:タマネギ=10:1:0.5:0.5
・柔らかくしたバターに材料を練り込み、冷蔵庫で固める
・必要な分だけ切って使う

エスカルゴバターの香りが最高♪
めっちゃフランス料理♪めっちゃ美味しい♪

9品目
コーンスープ


スープは手抜き♪
既製品をアレンジしたものだ。



スジャータ「コーンクリームポタージュ」に
バターを少量 生クリーム乳脂肪35%少量
砂糖少量加え味を調える。 完成

バターの風味と生クリームのまろやかさ♪
少し甘みを感じる方が美味しく感じられる♪

10品目
ザブトンのグリル
塩ワサビ




ロピアの「みなもと牛」部位「ザブトン」
肉に塩を振り、表面に焼き色を付け、
肉を少々休ませてから、適当に切り、
ワサビを添える  完成

シンプルな味♪柔らかくてうまい♪

11品目
ヒレ肉ステーキ
マッシュルームソース
マッシュポテト添え


レシピ
 ロピアの「みなもと牛」部位「ヒレ肉」
・ヒレ肉を炭焼きする。 
 焼き場が暗くなると、
 肉の火入れ具合がわからなくなるので、
 時々、指で肉を押して、
 肉の弾力で火入れ具合を確認した。
 途中、肉を休ませるのがポイントだ。



・マッシュルーム薄切りをバターで炒め
 塩で味を調える
 
・マシュポテトは家でジャガイモをマッシュし、
 牛乳と塩で味を調えたもの。

・肉を適当に切り、
 肉にマッシュルームソテーをのせる 完成

マッシュルームソテーと一緒にヒレ肉を食べる♪
マッシュルームの旨味とバターの風味が
プラスされて肉がめっちゃ美味い♪
綺麗なピンク色に火が入ったヒレ肉、
ヒレ肉の火入れ加減が絶妙♪

皿に残ったソースを
タカキベーカリーのクルミロールにぬぐって食べる。
こりゃ美味い♪贅沢な味だ♪

12品目
美河フランクと
舞茸マシュルーム
ベーコンソテー


愛知県三河地方の道の駅で大人気
「ありえないほどの粗挽きと、ほとばしる肉汁」
がキャッチコピーの「美河フランク」♪
美河フランクを炭焼きし、
舞茸とマシュルームと
ベーコンをソテーし塩で味を調える 完成

ほとばしる肉汁、1本食べるだけで、
お腹いっぱいになる美河フランク。
これだけたべれば誰もが満腹になるだろう♪(笑)

13品目
シャトレーゼ
和栗のモンブラン


東三河地方にはお洒落なケーキ屋さんが
たくさんあるけど、
私はシャトレーゼが好き♪

シャトレーゼの商品はオーソドックスで美味しい♪
そして、シャトレーゼは使う材料に対して
価格設定が良心的♪
ケーキは複雑や味がするものよりも、
シンプルなものがいい♪


飲み物
コロナビール 
インドの青鬼(ビール) 
プレミアムモルツ
コストコの赤ワイン、白ワイン
ブランデーVO
発泡ミネラルウォーター
緑茶
コーヒー

フランスパン
タカキ ベーカリーくるみロール



友人達は青春を一緒に駆け抜けてきた仲間。
久しぶりに友人達と飲んで食べて笑った♪

食後は動物対策の為
全てのものを一旦クルマに撤収し、
その後、大浴場で温まり、
各自クルマで車中泊した。
車中泊はテントの撤収が不要で、
しかも寒くなく、安全♪

朝は5時起床、
おじさんの朝は早いのだ。
星を見ながら、
朝食のカニ雑炊を食べているうちに
夜が明けた。
食後は各自用事があるので、
朝6時、現地解散した。

楽しかった♪
忘年会、今年はやろうね♪





おしまい。

関連情報 山びこの丘(愛知県新城市)
関連情報URL : http://www.sanyurin.jp/
Posted at 2025/11/18 09:45:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | アウトドア料理 | グルメ/料理
2025年11月09日 イイね!

ドライブのBGMはJAZZ♪現代茶会の理想と現実の狭間♪

ドライブのBGMはJAZZ♪現代茶会の理想と現実の狭間♪aba-buチャンネルにようこそ♪
誰もがご存じの洋楽名曲、
TVやラジオにも流れない隠れた洋楽名曲を
aba-buフィルターを介してご紹介します♪
興味が湧いた方は関連リンクへGo♪
各曲をナンバリングします。
お気に召した方はYoutubemusic等でリスト化すれば
ドライブに最適なプレイリストの出来上がり♪
さて、今回ご紹介するのはJAZZだ♪

さて、私は今、茶会の準備をしている。
今度の茶会は男性が催す茶会として、
「男性らしさ」を感じる道具組みを
テーマにしている。なかなか面白そうだ。

今でこそ、女性ばかりになってしまった、
現代の茶道ではあるが、
明治以前は男性のものであった。

また、現代の茶会は、
多数のお客様がいらっしゃる
大寄席の茶会スタイルが一般的。
一席40分程度の茶会だ。

限られた時間ゆえに、省略されたり、
簡略化された部分も多いのだが、
今回の茶会は、簡略化されたり、
分担していた作業を、
全て亭主が行う、
亭主点前で茶会を催す運びとなった。

しかし、一席40分と、限られた時間の中で、
亭主が、やらなければならないことは多く、
お客様には満足して頂かなければならない。
しかも、流儀に沿って茶会を進めなければならず、
現時点では、理想と、現実に大きなギャップがあり、
亭主の責任は重い。

私の担当は亭主。また、亭主をしない時は
亭主をサポートする半頭役だ。

流派の中でも心配する声が聞こえてくる。
茶会の責任者は私より上の立場のN先生。

実際に私自身、茶会が成立するのか懐疑的に
思う部分もあったものの、
N先生の顔を立てる為にも、
私は精一杯、勉強して、準備し、
本番に臨まなければならない。
失敗は許されず、必ず成功させなければならない。

「さて、面白くなってきた♪」

①クロコードリックは詳細不明。
②シティ・ジャズスケイプは詳細不明。
③シモーネ・コップマイヤーはオーストリア出身のジャズシンガー。
④ザ・パイプクラブは詳細不明。
⑤タイムレス・アワーは詳細不明。
⑥ニューヨーク・ヴォイセスは、
 米国ニューヨークを拠点に活動するジャズ・ボーカル・グループ。
 メンバー
 ・ピーター・エルドリッジ
 ・ローレン・キーナン
 ・ダーモン・ミーダー
 ・キム・ナザリアン
⑦ヴァイオレッタ・パニーニは詳細不明。
⑧Stanley Clarke(Bss)
  Patrice Rushen(Pf)、
 Leon Ndugu Chancler(Drms)
 ジャズ・トリオ・アルバム。
・スタンリー・クラークは米国ペンシルベニア州出身名ベーシスト。
・パトリース・ラッシェンは米国ロサンゼルス出身、
 ソウル/R&B歌手でピアニスト。
・レオン・チャンクラー(1952-2018)は米国ルイジアナ州出身のドラマー。

アルバム「Standards」は
 みん友Subaru7270さんに教えて頂いて以来の愛聴盤♪
 Subaru7270さんありがとうございます♪

⑨ジョー・サンプル (1939-2014)は、
 米国テキサス州出身のジャズ、フュージョン界で活躍したピアニスト、
 キーボード奏者。
 1960年「ジャズ・クルセイダーズ」の名前でデビューした。
⑩ローマ・トリオは伊国のジャズ・ピアノ・トリオ。
⑪スー・タッカーは米国ミネソタ州出身のジャズ・シンガー。

※詳細不明アーティストはまだ活動を始めたばかりの
 アーティストの為、ネットに記載がないものと思われる。

Crocodelic - Blue Pinstripes
City Jazzscape - Coffee and Smoke
Simone Kopmajer - What A Difference A Day Makes
The Pipe Club - Used Book
Timeless Hour - Yesterdays Mess Still on My Skin
New York Voices - Answered Prayers (E De Deus)
⑦Violetta Panini - Mosaic of Blue(Youtubeに該当なし)
Stanley Clarke · Patrice Rushen · Ndugu Chancler - Mack the Knife
Joe Sample · Jonatha Brooke - No One but Myself to Blame
Roma Trio - I Love You Porgy
Sue Tucker - May I Come In

関連情報 spotify aba-bu25 playlist salon de Jazz

Posted at 2025/11/09 21:31:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブのBGMはジャズ | 音楽/映画/テレビ
2025年11月03日 イイね!

文化祭に於いて、茶会を開催致しました。

文化祭に於いて、茶会を開催致しました。今日、昨日、一昨日と連休中の
全ての茶会の予定を無事終了した。

今日私は、
やり切ったという達成感と、
心地よい疲労感に浸っている。

まず、一昨日は流派青年部による、
「正午の茶事」を開催した。

「正午の茶事」とは懐石料理や炭点前、濃茶、薄茶といった、
一連の所作と飲食を通して、亭主がお客様をもてなす、
正式な茶会のことだ。
一般的に所要時間は4時間程度かかる。



掛物「慧日破諸闇」   福島慶道禅師
(えにち もろもろの やみを やぶる)
「仏の智慧の光は、あらゆる心の闇を打ち破る」
という意味だ。
観世音菩薩の智慧や慈悲が、
人びとの苦しみを消し去ることを表している。
私のお気に入りの禅語だ。

「正午の茶事」の流れ
①寄り付き 寄り付きで客に昆布茶を提供。
②迎え付け 腰掛待合まで亭主が客を迎え付け。
③席入り  客は蹲で清めて席入り。
④初炭   炭点前をして湯を沸かす準備。
⑤懐石   懐石料理を振る舞う。
⑥主菓子  濃茶用のお菓子を提供。柚子時雨。
⑦仲立ち  客は一度茶室から出て、
      待合や露地で休憩。濃茶の準備。
⑧後座・席入り 銅鑼の合図で、客は席入り。
⑨濃茶   濃茶(濃厚で高級な抹茶)を提供。
⑩後炭   炭を足す。
⑪薄茶   干菓子と薄茶を提供。
⑫退席   客は亭主に感謝を述べ、亭主をねぎらい退席。
 終了

準備~茶事~片付けまで合計7時間かかった。
ほぼ、一日仕事だ。

今回は青年部の勉強会として亭主、半頭、水屋、正客、
次客と役割を分担して茶事を開催した。
青年部顧問の各先生方には客側、水屋側に分かれて
ご指導を賜った。
今回私は、若い部員の皆さんに亭主や
主客を経験してもらうため、
水屋側を担当した。

部員の皆さんには、道具組みから始まり、
炭点前など、懐石料理など、
普段やらないことばかり経験できて、
大変勉強になったこととと思う。

私は水屋の仕事が大変ではあったものの、
茶事全体の流れを俯瞰でき、
美味しい料理を食べ、
とても楽しい時間を過ごすことが
できました♪


お花は西王母。


昨日の茶会はS先生による「〇〇茶会」だ。
私は客として参加した。
正客席は譲り合いの末、K先生にお譲りした。
正客は最も上座なのだが、上座であるがゆえに、
正席は「一座建立」を目指さなければならない。
「一座建立」とは、亭主が心を込めておもてなしし、
客がそれを受け入れることで、
亭主と客の間に一体感が生まれることを指す。
茶室全体が心地よく調和した
特別な空間となることを意味する。

K先生は亭主をねぎらい、
横から口出しする、お道具には詳しいけど、
少し配慮が足りないお客様を優しく包み込み、
少し遅れて席入りしたお詰めのお客様にまで
細やかな配慮をしてくださり、
私にまで話す機会を与えて下さいました。

皆が和み、皆が笑顔になる、一座建立の
素晴らしい茶席となった。本当に素晴らしい♪

K先生の相手を思いやる気持ち、
人を和ませるお言葉は、
道具の知識以上に大切なものだと、
私は感心感激しました。

こういう経験ができるから
茶道は楽しい♪



掛物 宝寿「宝のような長寿」を意味する。
   長寿や健康を願う縁起物の掛物だ。


そして、今日私は、
老人福祉施設の文化祭の催しの一つとして、
茶会を開催致しました。

この茶会は
入所されているご老人やご家族様、
近隣住民様に温かいお茶を差し上げたい。
茶道具で美術鑑賞を楽しんで頂きたい、
という思いから、
私が主となり企画立案したもの。

社会福祉法人の職員さんと
何度も打ち合わせして、
今回実現した。

流派から私を含め3名、
職員さんから5名、
合計8名で給仕を担当し、
120名様分のお茶とお菓子を用意した。

老人福祉施設の集会室に
紅白幕を掛け、野点用の朱傘に
短冊を掛け、 黄瀬戸の花入れに
我が家のフジバカマを活け
私は立礼卓で点前を披露した。

(※社会福祉法人施設内での茶会であるため
このブログ内で披露できる写真は無い)

この茶会で心に残ったことは、
流派の仲間が、
ご高齢の女性入所者様に心を込めて
お声掛けすると、
その方は若い頃、
茶道経験がお有りだったそうで、
昔を懐かしみ、涙を浮かべ、
何度も、何度も、
お礼の言葉を掛けてくださいました。

互いに心が通じ合い、
その場にいた皆が、涙ぐんだ瞬間だった。

お茶会はおかげさまで大成功。
全てお菓子を完売し、
茶会を無事終了した。
施設の職員さんにも喜んで頂き、
流派の仲間と成功の喜びを分かち合った。
大変良い一日となりました♪

おしまい。


Posted at 2025/11/03 22:19:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 茶の湯 | 趣味

プロフィール

「@楽農家 さん、えっ、もう雪が降っているのですね。。」
何シテル?   11/18 23:26
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
1617 1819202122
23 242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation