• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aba-bu25のブログ一覧

2025年09月30日 イイね!

エバーグリーン!!ポタリングのBGMは山下達郎!(再掲載)

エバーグリーン!!ポタリングのBGMは山下達郎!(再掲載)2025/9/30
みんカラの下書き機能終了とのことで、
過去に諸事情によりお蔵入りした、
日記を再掲載しております。
ご笑覧ください♪

今日は近場で
ポタリングして参りました。
家族も誘ってみたのだが、
断られてしまった。
子供達はもう親離れしていく年頃なのだろう。
仕方ない。(涙)

今日は各地で40℃を記録したという。(2020/8/14)
夏らしい曲を聴きたくて、
BGMは山下達郎のプレイリストを選んだ。

見渡す限り誰もいない海!
確かに暑いけど
走りだせば気にならない。
海風が気持ちいい♪
今日もいい日だった♪





山下達郎 - 悲しみのJody(1983)

山下達郎 - SPARKLE(1982)

山下達郎 - 土曜日の恋人(1986)

TV番組「俺たちひょうきん族」のエンディング曲
Posted at 2025/09/30 20:30:20 | コメント(6) | ドライブのBGMは邦楽80’s | 音楽/映画/テレビ
2025年09月30日 イイね!

ドライブのBGMはジャズ♪(再掲載)

ドライブのBGMはジャズ♪(再掲載)2025/9/30
みんカラの下書き機能終了とのことで、
過去に諸事情によりお蔵入りした、
日記を再掲載しております。
ご笑覧ください♪

今日はご紹介するのはジャズだ♪(2020/7/19)

John Pizzarelli Trio - (Get Your Kicks On) Route 66(2019)

ジョン・ピザレリはイタリア系アメリカ人
ジャズギタリスト兼ボーカリスト。
スキャットを得意とする。
最近のジョン・ピザレリは白髭で
かなり年を取ったように感じる。
私も同じか、、(笑)

「ルート66」は、ボビー・トゥループが
1946年に作詞・作曲米国のポピュラー・ソング。
ナットキングコールがカバーした。
ジャズのスタンダード曲として親しまれている。
いい曲だ♪

New York All-Stars featuring Eric Alexander & Harold Mabern: 'The Night Has a Thousand Eyes'(2018)

ニューヨークオールスターズ 
feat.エリック・アレキサンダー&ハロルド・メイバーンjr.
エリック・アレキサンダーは、
米国のジャズ・テナー・サックス奏者。
「夜は千の目を持つ」はコルトレーンの名曲。
エリック・アレキサンダーの演奏は、
かなりアップテンポ。
緊張感のある中で、
適度にリラックスした演奏スタイルが、
エリック・アレキサンダーの特徴ではないだろうか。

ピアニストのハロルド・メイバーンは、
このライブの翌年に没している。(2019/9/19)
ハロルドの力強い演奏に感服。合掌。

Tom Jobim - Desafinado (Nina Fernandes Cover)(2017)

1959年に発表されたアントニオカルロス・ジョビンの
ボサノヴァ名曲「デサフィナード」を
ニナ・フェルナンデスがカバーしている。
声の質が艶っぽい♪


Posted at 2025/09/30 22:31:00 | コメント(2) | ドライブのBGMはジャズ | 音楽/映画/テレビ
2025年09月30日 イイね!

ポタリングのBGMはボサノヴァ♪(再掲載)

ポタリングのBGMはボサノヴァ♪(再掲載)2025/9/30
みんカラの下書き機能終了とのことで、
過去に諸事情によりお蔵入りした、
日記を再掲載しております。
ご笑覧ください♪

今日は穏やかな天気で気分がいい♪(2020/5/17)
近所をポタリング参りました。

今日のコースは海沿いの堤防。
堤防はコンクリート製で、
傾斜面、坂道もあり、段差も大きい。
選んだ自転車は、
世界選手権トライアルMTB部門で優勝経験のある、
柳原康弘氏がプロデュースした、スピードゲームのアディクト。
今どき誰も乗っていない、骨董品級のレトロバイクだ。

MTBやダウンヒルバイクの醍醐味は、
荷重と抜重を使い、ロードバイクでは不可能な
3次元的な動きができること。

大きな段差を乗り越え、水たまりを飛び越え、
未舗装、階段、どこでも走れてしまう。
パンクの心配は無用だ。
体重移動だけで曲がり、コーナリングで加速する。

ダウンヒルバイクは本来山で走るものだけど
平地で走っていても気持ちいい♪

人もクルマもいない堤防を走る。
周囲の景色は昭和から時間が止まっているようだ。
のどかな風景♪




ポタリングBGM (ボサノヴァの続編)
NOVA - Flor De Lis (Djavan)2017

ノバは米国ロサンゼルスを拠点に活動するバンド。
ブラジルの歌手ジャバンの名曲カバー「フルール・ド・リス」
本家ジャバンも素晴らしいが、
ノバはお洒落なセンスが光る♪
サビはドラマチックに盛り上がる♪

心に染みるいい曲だ♪

本家ジャバン
Djavan - Flor de Lis

関連情報 NOVA
Posted at 2025/09/30 21:35:11 | コメント(2) | ドライブのBGMは’60sボサノバ | 音楽/映画/テレビ
2025年09月27日 イイね!

ドライブのBGMはK-POP♪

ドライブのBGMはK-POP♪aba-buチャンネルにようこそ♪
誰もがご存じの洋楽名曲、
TVやラジオにも流れない隠れた洋楽名曲を
aba-buフィルターを介してご紹介します♪
興味が湧いた方は関連リンクへGo♪
各曲をナンバリングします。
お気に召した方はYoutubemusic等でリスト化すれば
ドライブに最適なプレイリストの出来上がり♪
さて、今回ご紹介するのはK-POPだ♪

私は時々K-POPを聴いている。
しかし、K-POPといっても、
派手な衣装で激しいダンスを繰り広げる、
K-POPアイドルグループには一切興味がない。
私が良く聴いているのは、
韓国演歌とK-POPの中間層、
韓国ドラマの挿入歌や
バラードを得意とする歌手だ。

韓国は感情(特に切なさ・恋愛・別れ)を
深く表現する文化的傾向があるそうだ。

韓国バラードの曲構成は、
イントロは静かに歌い、
サビで一気に盛り上がる傾向がある。
韓国の歌手は総じて、
めちゃくちゃ歌が上手い♪

こういった一連の曲の流れに耳が馴染むと、
もう何を聴いても心地良い♪

①キム・ミンソは韓国の歌手、女優。
 2018年「ワンダフルドリーム」で正式デビュー。
「Perhaps Love」はTVドラマ「King the Land」の挿入歌。

②キョンソ(イ・ギョンソ)は韓国の歌手。
 デビューシングル「Shiny Star(2020)」は、
 韓国のサークルデジタルチャートで最高1位を記録した。
 「Everyday With YouはTVドラマ「King the Land」の挿入歌。

③ユン・ジョンシンは、韓国のシンガーソングライター、
 レコードプロデューサー、ミスティックストーリーの代表取締役。
 
④ジェイ・パーク(パク・ジェボム)は、
 韓国で活動する韓国系アメリカ人歌手、ラッパー 、音楽プロデューサー。
 韓国アイドルグループ「2PM」の元メンバーであり元リーダー。
 2009年活動を休止。以降ソロ活動している。

⑤Agust D(SUGA)は、韓国の男性ラッパー、作曲家、
 編曲家、作詞家、音楽プロデューサー。
 アイドルグループBTSのメンバー。
 IU(イ・ジウン)は、韓国のシンガーソングライター、女優。

⑥パク・ヘユンは、韓国のシンガーソングライター。
 女性アイドルグループ「Cherry Bullet」の元メンバー。
「 Full of You」はTVドラマ「The King's Affection 」(恋慕)の挿入歌。

⑦マンスリー・ユンはユン・ジョンシンが毎月発表するシングルプロジェクト。
 ソソムは韓国の歌手。

⑧ソン・シギョンは、韓国のシンガーソングライター。
 「Somewhere Someday」はTVドラマ「青い海の伝説」の挿入歌。

⑨パク・ジェジョンは、韓国のバラード歌手。
 カナルビがふってあると、歌いやすくて便利♪
 いい曲だ♪

⑩ユン・ジョンシンのバラード曲。
これもまた、いい曲だ♪


MINSEO - Perhaps Love
KyoungSeo - Everyday With You
Yoon Jong Shin - Chocolate
Jay Park - ‘GANADARA (Feat.IU)
Agust D - People Pt.2 (feat. IU)
Haeyoon - full of you
Yoon John Shin - 2025Monthly Yoon August - Nothing
Sung si kyung - Somewhere Someday
Parc Jae Jung - Let's Say Goodbye
Yoon John Shin - You Are So beautiful

関連情報 spotify aba-bu25 playlist K-POP 2025



Posted at 2025/09/27 16:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブのBGMはK-POP | 音楽/映画/テレビ
2025年09月14日 イイね!

ドライブのBGMは70年代後半のR&B、雨上がりの散歩道♪

ドライブのBGMは70年代後半のR&B、雨上がりの散歩道♪aba-buチャンネルにようこそ♪
誰もがご存じの洋楽名曲、
TVやラジオにも流れない隠れた洋楽名曲を
aba-buフィルターを介してご紹介します♪
興味が湧いた方は関連リンクへGo♪
各曲をナンバリングします。
お気に召した方はYoutubemusic等でリスト化すれば
ドライブに最適なプレイリストの出来上がり♪
今回ご紹介するのは70年代のR&Bだ♪

さて、朝晩涼しくなり、
最近ようやく、ポタリングを楽しめるようになった。
誰もいない堤防を40-50km走ると、
運動したと実感できる。



堤防の脇に咲く、紫色の葛の花。
葛の花の香りは、グレープジュースのように甘く、
フルーティーな香り。
私は葛の花の香りが大好きだ。
この香りがすると、今年も秋が来たと実感するのだ。
秋ですね♪



①アース・ウインド&ファイアは
 モーリス・ホワイト(1941-2016)率いるR&Bバンド。
 バンド名アース・ウインド&ファイア(土、風、火)は
 モーリスの占星図を指している。
 「September」は名曲中の名曲だ。

②シェリル・リンは米国ロサンゼルス出身のR&B歌手。
 シェリル・リンは芸名。
 デイビッド・ペイチ(TOTO)の父、マーティ・ペイチが
 TOTOの1stアルバムのバッキングヴォーカルのオファーをするため
 シェリル・リンに電話した時、
 本名リンダ・シェリルを間違えて、
 シェリル・リンと呼んだことがきっかけとなり、
 これを芸名とした。

 「Got to be Real」はデヴィッド・ペイチと
 デヴィッド・フォスターがプロデュースした曲。
 「Got to be Real」は名曲中の名曲だ。

「Got to be Real」
作曲 シェリル・リン デヴィッド・フォスター
   デヴィッド・ペイチ

スタジオ・セッションメンバー
・シェリル・リン Vo 
・デイビッド・シールズ Bass
・ジェームス・ギャドソン Drs
 R&B史上最も録音されたドラマーの一人
・レイ・パーカーJr Gt
・デイヴィッド・ペイチ(TOTO) key
・ボビー・ホール ハービイ・メイソン
・ジョー・ポーカロ
(ジェフ、マイク、スティーブ(TOTO)の父)Perc
・ディック・ハイド ディック・ナッシュ Trb
・ルー・マクレアリー Trb Trp
・ボビー・フィンドレー チャック・フィンドレー
・ボビー・シュー ダルトン・スミス
・ゲイリー・グラント スティーブ・マダイオ Trp
 ロサンゼルス・ジャス界の錚々たる顔ぶれだ。

まずデイビッド・シールズのベースがかっこいい♪
ドラムのジェームス・ギャドソンは
シンプルかつグルービィ♪
シェリル・リンはめちゃくちゃ歌が上手い♪

③マクファデン&ホワイトヘッドは米国
 ペンシルベニア州フィラデルフィア出身のR&Bデュオ。

④アース・ウインド&ファイア
 「Let's Groove」(1981)は
 ディスコ・ミュージックの名曲中の名曲。

⑤シックは米国ニューヨーク出身の
 ナイル・ロジャースとバーナード・エドワーズ率いる、
 R&B、ファンク、ディスコ・バンド。
「Good Times」は様々なアーティストにカバー、
 または、サンプリングされている。名曲中の名曲。
 ギターとベースのリフがめちゃくちゃかっこいい♪
 ①「EW&F - September」
  「ダイアナ・ロス - I'm comming out 」
 ⑤「Chic - Good Times」は
  ギターリフの3大名曲ではないかと
  私は思う♪

 また、「Good Times」のスタジオ録音時に訪れた、
 クイーンのベーシスト ジョン・ディーコンは、
 「Good Times」の演奏に触発され、
 「Queen - Another One Bites the Dust」を制作した。

⑥スティーヴィー・ワンダーは米国ミシガン州出身のR&B歌手。
 「Isn't She Lovely」邦題「可愛いアイシャ」は
 娘のアイシャの誕生を祝って作曲された曲。
 アイシャの泣き声などが収録されている。

⑦ア・テイスト・オブ・ハニーは米国ロサンゼルス出身の
 R&Bデュオ。
 「SUKIYAKI」(上を向いて歩こう)カバーの大ヒットで知られる。

⑧アース・ウインド&ファイア「ブラジリアンライム」は
 モーリス・ホワイトが作曲した。

⑨ビル・ウィザーズ(1938-2020)はウェストバージニア州出身の歌手。
 グローヴァー・ワシントン・ジュニア(1943-1999)は
 米国ニューヨーク州出身のサックス奏者。
 「Just the Two of Us」は
 ビル・ウィザーズが作詞・作曲し、ヴォーカルを担当した。

⑩チャカ・カーンは米国イリノイ州出身の歌手。
 
Earth, Wind & Fire - September
Cheryl Lynn - Got To Be Real
McFadden & Whitehead - Ain't No Stoppin' Us Now
Earth, Wind & Fire - Let's Groove
Chic - Good Times
Stevie Wonder - Isn't She Lovely
A Taste Of Honey - Boogie Oogie Oogie
Earth, Wind & Fire - Beijo aka Brazilian Rhyme
Grover Washington, Jr. · Bill Withers - Just the Two of Us
Chaka Kahn - What Cha' Gonna Do for Me



関連情報 spotify aba-bu25 playlist Late 70s R&B

Posted at 2025/09/14 22:58:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブのBGMは洋楽70’s R&B | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) さん、めっちゃ美味しそうです♪」
何シテル?   09/23 22:33
はじめましてaba-bu25と申します。 当ページにお立ち寄りくださいまして ありがとうございます♪ aba-bu25とは 初代BMW Z4ロードス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMW 3シリーズ ツーリング  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/14 17:09:46
BMW Z4 E85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/16 11:39:18

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
週末家族でお出かけ用の車です。 4人ゆったり乗車でき、 日帰りもしくは1泊程度の荷物を ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW E85 Z4 ロードスターに乗っています。 天気の良い時、オープンで走ると とて ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
今は昔、バブル時代に就職で上京した私の勤務先顧客は皆外車に乗っていました。メルセデス、B ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
世界文化社CAR EX1994年4月号BMW318isを見逃すな!特集で自動車評論家福野 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation