• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月22日

午前陸運事務所、午後スピーカ交換

 今日は、休暇を取って午前中神戸の陸運事務所に行っていました。
PCXの名義を親父の名義から私の名義に切り替えに行きました。
何かと都合は悪いですからね・・・。
実は近々に、PCXを処分しようと考えています。
出来の悪いスクータですし、うちでY33を整備する際に、ガレージが狭くてしょうがないですからね・・・。
神戸の陸運事務所は魚崎にあります。
帰りに青木のスーパーオートバックスによって、
フロントスピーカのビビリ対策で防音テープとエーモンの平型端子を購入しました。
スピーカへ接続する際のキャップだけで良かったのですが、端子のセットしかなかったので通常サイズの平端子と
TS-169A用の小型の端子セットがあったので、それも購入しました。
alt
alt
さて、車体に取り付ける前に、スピーカ側の加工を行います。
①フロント用はバッフルボードの取り付けと防音テープを取り付けておきます。
alt
ああ、今朝外出前にTS-169Aをエージングを行っていました。
まずは、ビビリが出ているフロントから交換します。
ドアの内張を外してしまえば、フロントは簡単です。
内張を外してビビリの原因が・・・。エッジが無い・・・。
alt
みごとにエッジが、ありません。これじゃビビルよね・・・。
予定通り、TS-1688Aに交換します。
ただ、結線を変更する必要があります。
メンタンで圧着して、TS-1688Aへ分配を行います。
alt
とりあえず、内張を戻す前に音出しテストを行います。OK!
さて、軽く休憩してリアにかかります。
フロントは簡単だけれど、左右同じ事を2度行う必要がありますが、リアは一度ですみます。
が、リアシートを外さねばなりません・・・。
手順は、以下の通りです。
①座面を外す
②シートバックを外す (ビス6本で固定)
 これがクソ重たい・・・。
③Cピラーの内張(左右)を外す
④ハイマウントストップランプを外す
⑤リアトレーを外す
⑥リアスピーカを外す
一度で済むけれど、大仕事です。
リアは、車体側の配線に余裕が無いので、フロントの中継コネクタを加工して車体側の配線はそのまま使います。
過去、Z20ソアラやCF4等スピーカの交換を行ってきましたが、Y33のスピーカケーブルが細い・・・。
リアも、フロント同様にエッジが全く無い状態でした。
alt 
リアには、TS-169Aを取り付けます。
ツイータの位置は外側に配置します。
少しでも、広がりを持たせる為に、ツイータを外側にしました。
左側のスピーカです。
alt
右側のスピーカです。
alt
シートを戻す前に、音出しのテストを行います。
取り付け完了とっと思ったら、Cピラーの内張を戻すの忘れて、もう一度シートを下ろす羽目に・・・。
あ~つかれた・・・。
けれど、作業完了!
これで、標準のスピーカ数6個から一気に14個になりました。
3Wey×4個+ツイータ(Aピラー標準品)×2で14個です。
CF4の時は、TS-1688A+TS-A9だったので、3Wey×2個+4Wey×2個で14個でした。
もう低音がビビることは無い。
明日は、雨が降るようなので、Y33は動かす予定はありません。

では、このへんで・・・。
ブログ一覧 | スピーカ交換 | 日記
Posted at 2018/06/22 18:56:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

恐るべしオメガ×スウォッチ新作スヌ ...
シュールさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

ルノーアルカナのブラックアウト化‼️
毛毛さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日は、筋肉痛・・・。 http://cvw.jp/b/1714807/48591253/
何シテル?   08/10 11:27
ポム爺です。 ’24年からHONDA ZF1 CR-Zに乗り換えました。 相変わらず、安価なチューニング?を楽しんでおります。 [車歴] BA5プレリュ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ CR-Z]ノーブランド HID HB3型8000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 05:58:41

愛車一覧

ホンダ CR-Z チョロQ (ホンダ CR-Z)
カミさんと二人で使うにはいいサイズ! 走らせると本当に楽しい車です。 ラーゲージが異常に ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
久しぶりの原付! 軽さに少々驚き・・・。 こんなに軽かったけ~・・・・? 今では貴重な2 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
近距買い物等に使用するため購入。 TURBO車のおかげか古い車の割りにはキビキビ走ってく ...
ヤマハ RZ250R ヤマハ RZ250R
RZ250R YSP仕様。 初めての、中型車でした。 高校卒業してすぐに購入して、約1年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation