• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月18日

新城方面にドライブの予定がプチオフに…

新城方面にドライブの予定がプチオフに… 今週は土曜に出勤が無かったのでちょっくらドライブに行ってきました

最初はあてもなくぶらぶら

堤防沿いをこの道がどこに出るか知らなかったので興味本位で前のクルマに付いていき

知っている道に出ました

この道は以前走りそこなった鳳来寺山パークウェイに行ける道だったので前回の再チャレンジをする事に…

すぐに到着



一っ走りするも対向車無し

パークウェイからそのまま北上

適当なところまで行って猿投の方にでも抜けてこれば良いか―的なノリで進んでいくと千枚田の看板があったので一度行ってみたかったから寄ってみることに…

四谷の千枚田です♪



田植えはもう終わってました



次は秋の穂が実った頃に見に来たいな~♪



そこから元の道には戻らず突き進むことに…

木の枝が前日の強風のせいで沢山落ちてて事あるごとに踏んでましたorz


沢山トンネルを抜けていくと とうえい温泉の近くまで来てました

朝から沢山のお客さんが来てたぽかったですがあえて前の道を素通りして突き進むと看板に佐久間に行けるとなっていたので行き先を佐久間に決定(佐久間という文字を見てレールパークしか頭に浮かばなかった自分は重症ですねw)

どんどん進んでいくと以前話題になっていた天竜川にかかる相当な強度不足が発覚した橋を通過して行くと佐久間ダムが近くにあるらしいので寄ってきました



ここまでの間めちゃくちゃ細い道なのにやたらとダンプに遭遇(笑)

無事に到着



佐久間って静岡なんだ―って思ってたら


ダムの上で県境が!?



そこから近くにもう一個ダムがあったのでそっちに行けるかな~なんて期待を込めてダム沿いの細い道を進むがそのダムには行けず…(泣)



佐久間ダム沿いは道が狭くそのうえブラインドコーナーばかりで木の枝もよく落ちてました…

さらに進むと沢山落石が…(T_T)

気が抜けないドライブを暫くすると少し広い道に出たので151沿いに出れる方向に進んでいると

ハイドラに同一車種乗りのジジ―ズさんを発見

しかしその場所までは直線距離で今までの倍は走らないと付かなそうだしって事で車を見に行こうとは思わず

151に出れるようひたすら進みました


いざ151に出ると
時間もあるし会えなくてもいいから長野県に行ってみようって事で長野に向かう事に(笑)



長野県に到着すると標高も高いだけあって大分すごしやすいです(^^)

そこからジジ―ズさんがいる所へ向かう事に

駐車場にジジ―ズさんのG'sを発見!!

すぐに本人と会う事が出来ました♪

そこから噂の堤防へ




プチオフをしてきました(*≧▽≦*)



すると続々とクルマが集まってきてビックリ\(◎o◎)/!





みなさん楽しいお話ありがとうございました(^^)

楽しい時間は過ぎるのが早く夜から地元で遊ぶ約束があるのに帰りにかかる時間を考えてなくナビで調べると到着予定が1時間以上オーバー(>_<)

そこからすぐに帰ることに…


運動公園の方にも誘っていただいたのですが申し訳ないです




ジジ―ズさん今後のクルマの方向性の参考になる話ありがとうございます

楽しかったです♪



またそちらの方に遊びに行きましたら相手をしてください♪


そこからナビの指示通り帰ることに

前のクルマにずーっと詰まっていたけど


この変態車は一体ナニ?
4~5人乗りっぽいけど…


家に付いたのは集合時間にすわずかに余裕が持てるくらいに付くことができました♪



そこから本日2度目の給油をして(泣)友達と夕食をとって33Zと2台で三〇湾スカイラインへ



そこで何本か軽く?流して

同乗走行をしたり…

一人だけの時と横に乗っている時の挙動の違いを実感したり(笑)

もうすぐで日付が変わる頃に某有名Mスカイラインへ

山頂に付いたあとはZの助手席が指定席に(笑)


怖くて夜にここは走れないと実感して帰ることに

帰り途に終電を過ぎてるのに線路に明かりが…
やっぱりこれでした



帰宅して寝たのが3時過ぎ…

翌朝舞子サンに行くのに起きれるか心配でした…


週末ドライブ
土曜 500㎞



あと0.49㎞なのに…



今までで最大のロングツーリングな気がします(笑)
それにしても行き当たりばったりのドライブで1日に2回満タンにする羽目になるとは…





ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2014/05/18 21:31:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年5月18日 21:44
走りすぎだって笑
コメントへの返答
2014年5月18日 21:49
いえいえ↓の方みたいに仕事終わりで東京まで往復してしまうつわものもいますので自分はまだまだです(笑)
2014年5月18日 21:47
コチラの方にもこんばんわ(笑)
なるほどーそう言うルートを走られたのですね!
棚田以降R151までの道路はコルト時代に走りまくってました(苦笑)

ちなみに険道1号はM自動車の大排気スポーティーカー(幅2m弱)で完全走破してます(スミマセン自慢ですw)


某スカイラインはめっきり走りに行ってないですね(^_^;)
夜は暗さ云々よりバンパーに虫が当たるのがいやで出撃しなくなりました(女々しくでスミマセンw)

どちらのスカイラインも、あとK田広域農道も"本気組"がいらっしゃるので怖いです(笑)
コメントへの返答
2014年5月18日 21:58
おやおやそんな大きいので行ったら対向車が来たらorz

今はダンプの行き来が激しいので今それをやるのは危険ですね(笑)

あの道は昼でもガンガンに虫が特攻してきます(泣)

自分はこの時間帯ににこういう道を走るのは初めてです

あの時間にお山はもう自分の車では行きたくないです
怖すぎます…

本気組は恐ろしいくらいのスピードで次元が違いすぎです
2014年5月18日 21:51
こうして飯田まで来たんですね~!!


それにしてもタフですね!!


若いっていいな~♪
コメントへの返答
2014年5月18日 22:00
そうなんです

こうやって来なかったら恐らくそっちまでは行かなかったと思います(笑)

若さだけがとりえですから(爆)
2014年5月18日 21:56
千枚田の雰囲気いいですね~♪
私も写真撮りに行きたいなぁ。

車はミニ・モークですかね?
コメントへの返答
2014年5月18日 22:08
千枚田は一見の価値ありです

自分がいる間だけでもかなりの人が眼レフで写真を撮りに来てました

因みにCanonのフルサイズ機にLレンズという人ばかりでした^_^;

さすがnishiさん
まさにその車です

後ろ姿でわかってしまうとは(驚)

あの変〇車なら家族も乗れるので反対されない…わけないですね(爆)
2014年5月18日 23:12
こんばんはー

す.すごいですね

R151・152・153を
フルに使って飯田往復の
一気ドライブですかぁ(゚Д゚;)

私の場合はだったら
飯田まで行って温泉に入って
車中泊のパターンです(^^;

若さが羨ましい。
コメントへの返答
2014年5月19日 7:55
このドライブ欠点がありまして全く観光は出来てないんですね(笑)

温泉どころかまともに現地のものを食べてないんです(爆)

次はのんびり観光をしたいですね~♪

なるほどこんな強行ドライブは今のうちしか出来ないんですね
今のうちしかできないことを色々やろうと思います(笑)
2014年5月19日 10:08
こんにちは♪

千枚田、水がはられて田植えが終わってましたか。

今の季節には見に行って無いんです。

暑くなってきたけど、標高の高いそちらは涼しげで気持ち良くドライブ出来たようですね(^^)
コメントへの返答
2014年5月19日 12:23
そうですね

もうちょっと稲が成長してからでも見に行くのはいいかもしれないですね♪

標高の高いところは避暑地にもってこいです(^^)
2014年5月19日 19:24
どうも♪
お疲れ様。

ウチは
逆に、
佐久間ダムから
迷って
とうえい温泉に
出たよ。
コメントへの返答
2014年5月19日 21:41
逆パターンでしたか(笑)

今のクルマはナビがあるので迷っても大丈夫と思ってしまうのでどんどん知らない所へ進んでしまいます…

新たな発見があって面白いですが(爆)

プロフィール

「@はまん@G´sさん 来ちゃいました(笑)」
何シテル?   08/12 20:29
SU-GIです Vitzとシルビアと軽トラの3台で、のんびり気ままな生活をしています。 趣味は浅く広くをモットーに楽しんでいます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアバック警告灯点滅 (キャンセル方法) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/09 19:26:14
トヨタ(純正) レクサスHS250ドア ロワ ウエザーストリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/08 00:25:47
久しぶりにオールしてみた^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/02 18:46:33

愛車一覧

その他 EOS DIGITAL EOS R (その他 EOS DIGITAL)
メインカメラ
トヨタ ヴィッツRS "G's" Vitz G's (トヨタ ヴィッツRS "G's")
Vitz G'sに乗っています 2014年2月16日納車 初の新車購入で 今回もMT車 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
20年前の古いハイゼットから10年前のよく見るハイゼットに変わりました 距離は前のより倍 ...
日産 シルビア ストロベリー (日産 シルビア)
FRに乗ってみたかったのでサーキット用に買いました♪ ミニサーキットメインにと考えてま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation