ご無沙汰しております、やっと車と戯れることができました。雨、曇りの天気予報が大はずれ。暑く日差しのきつい中、TC1000を走ってきました。顔と腕が真っ赤っか、痛くてたまらんです。週明け月曜に会社で何と言われるのだろうか?雨の1日になるようなので、家からウェット用タイヤで向かったのですが、現地についたら路面がどんどん乾いてほぼドライ。ドライ用タイヤに交換する時間がなく、1本目はそのまま走っちゃいました(汗タイヤに無理させたら消しゴムのように削れるのは明白、労わって走ってみたら43.790情けなさすぎ!4ヶ月ぶり?のドライ走行だし、体の慣熟ってことにしておいてください。2本目はタイヤ交換してのぞみます。初めて使うYH,A050Mコンなので減衰を少々柔らかくして様子見です。縦方向が思っていたより強いようで、ブレーキ余らせるような走り方になっちゃいました。42.6573本目いい加減41秒台出さないとまずいよなぁ、この季節なら冬場の1秒落ちっていいますしね。減衰を冬場と同じくらいに締め上げてみたところ、春先の運転感覚がやっと戻ったようです。42.246最後のほうはブレーキのタッチが柔らかくなってしまいました。ビリオンのフルードとはいえ、ここ1年フルード交換してないから不調をきたしても当然なんですけどね。5本走る予定でしたが、仲間の1台にトラブル出てしまい今日はここまで。アレをみてしまうと一人で走りにいくことを躊躇してしまいそうです。次回走行予定は9月26日、ホンタ車ばかりのTC2000かなぁ。