• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月30日

HDDナビ検討中

まだインプが帰って来ていないというのに、近頃物欲の虫が騒ぎ出してきています。

何故かというと、先月の出張手当が今月の給料で入ってきて金銭的に余裕が出てきたからです♪

そこで思い立ったのがHDDナビ(^ ^)

いつかは付けたいな~と思っていながらも金額的な問題(中古は保障が無いから無理)や最初からついている純正ナビが何気に気にっているという問題(?)があって妄想の中の存在でした。

とりあえず今の所、僕の中での第一候補はClarion MAX860HDです。

候補に挙げた理由は、VGA液晶・CD8倍速録音・起動速度の速さ、そしてなにより他メーカーの同クラスのナビより市販価格が安いという所です。
MDはついてませんがミュージックサーバーがあればもはや無用の長物なのかなぁと(^ ^;

ただ付属品等含めて20万近くするデカイ買い物、何が良いのか本当に悩みます。
そこで皆さんの知恵をお借りしたいのですが、ナビを選ぶ(買う)に当たってアドバイスや意見があれば頂けないでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2006/09/30 18:09:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番
ハチナナさん

すいか一玉
パパンダさん

空の巣症候群
blues juniorsさん

新たに実験〜!
なにわのツッチーさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2006年9月30日 18:16
ご無沙汰デス
HDDナビですか~今のはカナーリ良さそうですよね
ただ・・高い~
コメントへの返答
2006年9月30日 21:59
お久しです(^ ^)>

ほんとに高いですねHDDナビ。
DVDナビもまだまだ健在なので、贅沢品という感じがしますね(>_<)

デカイ買い物ですが思い切って奮発します(^ ^)
2006年9月30日 20:51
僕は初代のカロのHDDナビ(サイバーナビと呼ばれる以前)ですが、オーディオも兼任するという事も考えて、(大部分の使用頻度がこちらになるので)搭載アンプの出力とか細かく音にこだわって選んだ記憶があります。

音にこだわると、カロ、ケンウッドあたりが良いという評判ですよ^^
僕はナビ画面を使わないときにスマートに収納したかったのでインダッシュタイプにしましたが、インプの場合、エアコン噴出し口が隠れてしまうので、観るときの目線はちょっと下がりますが、画面一体型のはドコも妨げないのでこっちにしておけばよかったかなって思いました。

僕の使用した感想みたいになってしましましたが選ぶ際の参考になれば^^;

当時はVGAはなかったので今のナビは画面綺麗でイイですよね~

コメントへの返答
2006年9月30日 22:28
詳しいアドバイスありがとうございます(^ ^)

僕も使用頻度で考えると音楽です。

そうするとそこにこだわるのも重要なのかもしれませんね。
その辺でクラリオンがいいっていうのはあまり聞きませんし(汗

悪いっていう訳では無いんでしょうけど(^ ^;

でも実際スピーカーとかでも良いのはアルパイン・ケンウッド・カロ等があってその中でナビと統一すると考えると確かにケンウッド・カロになりますね~

ナビの形状に関しては随分悩みましたが、今のナビと同じオンダッシュにすると選択肢が厳しくなるので、一番無難な2DINインダッシュタイプで決定です♪

VGAについては綺麗ですし視認性の面からでも外したくないポイントです。

アドバイス参考にさせて頂きます~(^ ^)
2006年9月30日 23:07
私はパイオニアの2DIN一体機を着けています。
私のパーツレビューに新旧の写真を載せています。よかったら見て下さい。まだ現行モデルだったかな?

前は同じくパイオニアの1DINインダッシュのDVDナビ(ビデオ非対応)を着けていました。

5.1CHサラウンドデコーダー内臓タイプだとセンタースピーカーとウーハーを組み合わせ本格的なシステムに構成出来ます。
元々ウーハーは乗せていたのでアンプ付きのセンタースピーカーを追加でいけました。

インプレッサは2DINのオーディオの位置が下になるので、正直見難いです。
ここにインダッシュタイプを着けるとエアコンの吹き出し口が塞がり、夏場は風が当たらず暑いかも。

見易さで言えば
オンダッシュタイプのモニターを時計のある所に取付ける方法。

更に見た目も重視と収納できるなら
純正OP用品で「インパネアッパーケース8000円」を使うと時計の所に1DIN分のスペースが出来、1DINインダッシュモニターを取付ける方法がオススメ。

私の場合は三連メータを付けてるのでここの場所のインダッシュ化は諦めてますけど、ダッシュの上かルームミラーモニターを増設を考えてます。
コメントへの返答
2006年10月1日 10:42
アドバイスありがとうございますm(_ _)m

見易さで言えば、時計のある所がベストですよね~

今付けている純正ナビと同じポジションにという事もあって、なんとかここで~ってかなり検討したんですが、気に入った機種が見付からず諦めました(T T)

そういう訳で妥協して形状は画面一体型と決めました。
というか画面一体型はインダッシュとは言わない様ですね(^ ^;
勘違いしていました(汗

5.1chはうちのインプもセンタースピーカーを追加したいけるので、是非やってみたいですね♪
音響にこだわるとケンウッド・カロだと思いますが、サイバーナビ等の上位機種までいかないと違いがわからなそうなので、難しい所です(> <)

とりあえずもう少し検討してみます(^ ^;
2006年10月2日 22:02
言い忘れてました。
私も付けていますが、「ビーコン」を追加すると標準のFM-VICSに
加えリアルタイム道路情報が入り便利ですよ。
別売がほとんどで、二万円前後です。
メーカーの戦略なのか?なぜ標準付属にしないのか不思議なくらいです。
コメントへの返答
2006年10月4日 18:35
追加情報ありがとうございます(^ ^)/

なるほど、確かにあるとかなり便利ですね♪
そんな物をオプション扱いにしているのは、付けたいという人と必要無いという人の棲み分けの為なんでしょうか(^ ^;

僕は標準付属でも構わないです。
仮にそうだったら別売より価格を抑えらるかもしれませんし。

プロフィール

「久々に更新(^-^;) 」
何シテル?   04/17 22:58
平成28年6月末、レヴォーグ1.6GT S-style納車予定です。 暫くブログ放置していましたが、乗り換えを気に再開する事にしました。 数年の間...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

かいクロさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 23:57:18
タイミング悪し(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/29 21:56:49
tenki.jp(天気予報) 
カテゴリ:ドライブ情報
2008/08/03 22:42:44
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
中古で購入。 初の軽自動車でしたが、 ワークス譲りのエンジンのおかげで 力不足を感じる事 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成28年6月末納車予定。 3台目のスバル車です。 注文のタイミング が丁度年改の時期 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
新車で購入して4年と4万km乗りました。 この車に乗らなかったら、運転や弄る事の楽しさを ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2007.07.07、七夕の日に納車。 3年目を迎えました。 車検も無事に終わり調子は ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation