• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月10日

白内障になりました・・・Σ(T▽T;)

白内障になりました・・・Σ(T▽T;) ってオイラがなった訳ではありません。プレの方です。(笑)

購入してから8年半、13万キロ走行の一応!車としてはご老体ですので、センサー系だけでなく、ゴムなどのシール系もそれぞれ寿命がきているようで、内側に湿気が入り込んで左右ともほぼ同時にこんなになってしまいました。当然ですが乱反射する上に光量がダウン。何よりこんな風呂場の電球状態は好ましくありません。

こうなってしまうと拭き取ってもすぐ同じようになってしまいます。表面もガラスではなくプラスチックなので、ご覧の通り焼けてしまって黄ばんでおり、プラスチック用コンパウンドで汚れを落としてもすぐに変色してしまうので、パーツとしての寿命と判断。思い切って交換することにしました。

何しろU30のパーツもあと1年半で10年経ちますから製廃になります。まだパーツがある内に、ダメな部分は全て換えておかないと換えたくても換えられない日が時間の問題になっているわけです。製廃になってもすぐにはなくならないでしょうが、こういうそう滅多に交換部品として出ないパーツは予備としての保有量も少なく、無くなるのも早いでしょうからね。

左右のポジションが入っているカバーも今のところは何でもありませんが、メインライトのカバーが寿命になったという事は、こちらもお迎えが近いと判断。値段も思ったほど高くなかったので、こちらも取り寄せて予備として保有しておくことにしました。

後付けでキセノンを入れるとDRでは作業を受付られなくなるそうなんですが、元々自分で交換できるものを工賃払って頼む気がないからして、パーツだけ取り寄せ中。
と言うことで・・・

17日の某ガレージオフの作業は追加メニューけて~い!(爆)
ブログ一覧 | 保守整備・メンテナンス | クルマ
Posted at 2007/03/10 18:31:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車で踏み潰してしまいました
ふじっこパパさん

快調だったのは・・・
giantc2さん

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

秋空や雲寄せ返し拡がりぬ
CSDJPさん

この記事へのコメント

2007年3月10日 19:02
うちのステも同じ現象が・・・。
今日もメンテしました。。。
しばらくはメンテに金が飛びそうです(泣)
コメントへの返答
2007年3月11日 1:27
ゴム系とセンサー系、油脂系はどうしても年数が経つとダメになってきますね。
メンテするのか次を考えるのか?になりますが、メンテして乗り続けると決めたら製廃になる前に、この辺のパーツを揃えておく必要がありそうですね。
2007年3月10日 19:41
あ~~~びっくりした!!

樹脂ヘッドランプの宿命なのでしょうかね。。。

実は自分自身に白内障の疑いあり!と、一昨年言われてしまいました。

そろそろ検査しなくちゃ(今のところは誤診の疑いもあるのですが。。。バク)
コメントへの返答
2007年3月11日 1:30
引っかかったしと、一人目はけ~ん(笑)なかなか言い得て妙の例えだったでしょ。

私も目は良くないですが、白内障になるにはちと早すぎます。
誤診と言えば私は昨年の定期検診で不整脈の従兄弟分と診断されましたが何か?
当然、そのあとの検査では異常なしです。
2007年3月10日 19:42
このパーツってかなり値段張りそうですね。
ダメになるのは表面のプラ(ポリカABSかな)でしょうから、その部分だけ交換できればすっごく経済的なんですけどね。
我が家のも、中に水分の浸入はありませんが、全体的にひび割れが進行しています。

交換ねぇ~...出来れば避けたいな。
コメントへの返答
2007年3月11日 1:33
メインライトのカバーが@2万円弱、ポジションライトのカバーが@5千円弱、4つ全部揃えて5万円弱ですね。
カバーだけでヘッドライトの球やハーネスは付属されません。と言うか今回はいらね~し。

残念ながら表面だけ交換はできないようで、筐体ごとASSYでした。
上記の値段、高いのか思ったより安いのか?個人的には思ったより安かったかなと。
2007年3月10日 20:15
(; ̄△ ̄)えっ?
って思って慌ててポチッってしたワタシは....

年数経つと有る程度は仕方無いよね。

コメントへの返答
2007年3月11日 1:35
引っかかったしと、2人目はけ~ん(笑)
何人かは引っかかってくれるだろうと思ってました。よく紛らわしいタイトルに引っ掛けられてるからお返しじゃ(爆)
2007年3月10日 22:01
Myプレも時間の問題かと思います。
確かに二つ↑の方と同様、ひび割れが進行しています。
内部に水分が侵食してしまったら交換せざる得ないのでしょうが
外皮に黄ばみとひび割れ程度なら、まだ様子見ですね。
コメントへの返答
2007年3月11日 1:39
黄ばみはひび割れに埃や汚れの付着も一因なのかもしれないですね。
黄ばみは結構前からありましたが、湿気の進入は突然で、最初はこの時期なので表面が曇っているのかと思いました。
昼間に気温が上がっても曇ったような状態だったのでおかしいなと思ったら、すでにこんなんでした。
2007年3月11日 0:25
私は一度交換してます(汗
最初のはまだ持ってますが、もう真っ黄色のすりガラス状態です(大汗

今のは2年程前にヤフオクで落としたの物です。
まだ玉数があったので、左右で5千円ほどでしたかね?
でも、年式が違うのか、光軸合わせのネジや歯車が省略されてましたね。

>何しろU30のパーツもあと1年半で10年経ちますから製廃になります。まだパーツがある内に、ダメな部分は全て換えておかないと換えたくても換えられない日が時間の問題になっているわけです

げっ もう現実問題なんですね(汗
腕時計なんか衝動買いしてる場合じゃなかったのか?
コメントへの返答
2007年3月11日 1:51
ヤフオクでも探したんですけどね。
どれもHIDキット。既に社外品のいいやつが入ってるから球はいらね~っちゅ~の!
まあカバーだけの需要って普通は事故って割れたとか以外はないと思いますし、オークションだとある程度使ったものが出てることも多いですからね。今回は無難に取り寄せです。7年近く車検やら1年点検やらで車を預けているDRですから、しっかり値引きもつけてくれましたしね。

ゴム系パーツは乗りつづけるなら、特に予備を持っておいたほうがいいみたいですね。センサー系は当たり外れがあるので逝ったら事故みたいなものですが、ゴム系は経年劣化で確実にダメになりますから。
2007年3月11日 0:36
一瞬、びっくりしました(汗)

ヘッドランプの樹脂はPMMA(アクリル)で
耐候性はありますが
如何せん10年近く屋外で風雨、埃にさらされて
いればある程度仕方ないですよね。

ちなみに前に乗ってたA31は2年で同症状が出ました。
(これはさすがに情けなかった・泣)
コメントへの返答
2007年3月11日 1:58
引っかかったしと、3人目でし(笑)

屋外で風雨にさらされることを想定してある程度、設計はされていると思いますが、ゴムやシールは生ものですから、ある程度の年数でどうしても寿命による交換が必要ですね。

途中でHIDのキットを組んだりして外してますし、元々の設計はハロゲン球を使うことを前提になっていると思いますので、当りとは言いがたいですが、外れのババ引いたとも思えません。
2007年3月11日 8:16
引っかかったしと、4人目です(自己申告)
ゴム系の劣化は気をつけても防ぐことはできませんから。

長く乗られる方は、予備パーツの保管が必須になりますね。

>メインライトのカバーが@2万円弱、ポジションライトのカバーが@5千円弱、4つ全部揃えて5万円弱ですね。

私には十分高額商品です。
コメントへの返答
2007年3月11日 18:57
多分、結構は人数が引っかかるだろうなと思ってました(笑)。あっ!お友達の皆さんをハメようと思った訳じゃないですよ。普通のタイトルじゃつまらないので、表現として何か言い得て妙のものがないかなと考えたらこうなったわけで。

確かにいきなりこの出費は痛いですが、それまでのトラブルにかかった費用を考えると私的には安く済んだ方です。
スロットルセンサーの時なんか、原因が特定できるまでに交換の必要がなかったキーシリンダーを交換したりもしてますし、ドナドナされた時もデスビの新品は6万円以上しましたから。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation