• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒューベリオン@144Mの愛車 [日産 プレサージュ]

整備手帳

作業日:2006年10月22日

スタビリンクピロの製作・取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
スタビリンクピロの製作・取付け
完成したスタビリンクピロです。
スタビライザーとロアアームをこのパーツで繋ぎます。
製作はスタビライザーやピロのアフターパーツメーカーとして有名な<オートリファイン>。

中央部でリンクの長さを調整してスタビのロール角を調整する機能も付いています。長めにすると突っ張り状態になりますが、バランスが崩れることが多いので、通常はノーマル長で使用します。

ピロ部はピロボールとすることで滑らかな動きと高い耐久性を実現しています。
2
スタビリンクピロの製作・取付け
見本としてオートリファインに送った純正スタビリンクです。
極一部の車を除き、基本的にはスタビとロアアームを接続する為のパーツですから、このように繋げればよいという形状の車がほとんどだと思います。

当然ですが全長の調整もできませんし、接続部もブッシュですから、コーナリングで力が加わると潰れてしまいます。
ただし乗り心地や衝撃の吸収面ではこの方が優れていることは確かです。
3
スタビリンクピロの製作・取付け
スタビリンクピロと共に送られてきた取り扱い説明書です。
上のプレサージュ(F)の表記が示す通り、専用設計です。

特注品と記載がありますが、メーカーの担当者が「折角作ったのだから需要があれば商品化を検討したい」と言うことで、車名の確認をしてきたそうですので、右下にある連絡先に問い合わせをすれば作ってくれると思います。
4
スタビリンクピロの製作・取付け
純正のスタビリンク取り付け状態です。
スタビライザーは車体が上下左右に動くたびにロールを抑制して動きますから、このリンクもその動きに合わせてかなり頻繁に動きます。
ダイレクトにロアアームにも接続されていますので、ここの動きを滑らかにすることの意味は大変大きいと言えます。
5
スタビリンクピロの製作・取付け
スタビリンクピロの取り付けられた状態です。
スタビライザーはクスコの強化品を使用していますので、純正は実際にはこれより径が一回り細いものになります。

上下のそれぞれ最も動く箇所がピロボールによりピロ化されていますので、スタビの動きがダイレクトかつ的確に車の挙動に反映されるようになりました。

車がステアなどを通じて送ってくる路面の状況や足回りの手ごたえもわかり易く、コーナリングでの限界だけでなく、コントロールもし易くなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アライメント測定・調整

難易度: ★★★

2年ぶりの交換!!

難易度: ★★★

エアークリーナー掃除(メンテ)

難易度: ★★★

アーム・カーボン調ステッカー貼り

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換+α

難易度:

オイル交換&タペットカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「免許持つ資格のないヤツが多過ぎる! http://cvw.jp/b/172526/41527101/
何シテル?   05/26 18:59
初めて買った車がとうとうこんな状態に(笑) ふと気がつけばミニバンでは異色のチューニング路線を真っしぐら! 買った当初はほとんど車に興味が無かった身が、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピードショップ・ターボ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/02/07 08:35:13
 
GO!GO!Presage 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/17 22:27:49
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
<エンジン>※KA24DEより換装 SR20DET改(SR22DET) HKS 2. ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation