• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [レクサス IS]

整備手帳

作業日:2016年5月7日

レーダー探知機ステー作成

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
この前取り付けたレーダー探知機。
両面テープで固定したのですが、これが剥がれてしまって固定できません。orz

ということで、両面テープで貼り付けるのは諦め、マウントベースを加工してエアコンルーバーに取り付けるようにしました。
2
1.マウントベースのみだとこんな感じ。
2.マウントベースをばらばらに。ネジで留めてあるだけなので簡単にばらばらになります。
3.ボールジョイントを固定しているパーツにこのような切り欠きをいれます。カッターで削れます。
4.元に組み立てます。するとステーが真後ろに倒れるようになります、はい。
3
次にエアコンルーバーに固定するためのスタンドを用意します。
これは確かビートソニック製のだったかな?ヴィッツにゴリラを固定するのに使っていたのですが、L字フックが折れてしまった為、使いものにならなくなっていたもの。廃品再利用デース。

んで、赤丸の付いている部分はいらないので、ニッパーで切り取ってしまいましょう。
その後ヤスリで平らにならします。
4
スタンド加工後。
まっ平らです。
5
加工済みのマウントベースとスタンドを両面テープで固定します。
接着でも良いのですが、もしもの場合を考えて(力技で)外せるようにしました。
丸一日クリップで固定して完全に密着させましょう。
6
完成したステーがこちら。
7
取り付けて、微調整して完成です。(∩´∀`)∩ワーイ
取り付け後、3時間ほど走ってみましたが、振動等で首が傾くことはありませんでした。
8
ドライバー目線から。
ちょっと斜めになっているのが気になりますが。(;´∀`)
レーダー探知機がフロントウインドウより下になっているので、視界を遮ることはありません。
GPS捕捉もダッシュボード上と遜色ありませんでした。

様子を見つつ、運用してみます。

てか、純正でエアコンルーバー用ステーを用意して欲しいです。
ISのダッシュボードははただでさえ傷つきやすいんで、両面テープ貼ったにゃぁ・・・・(;・∀・)<モウボロボロデス

って、ここまで書いておいて、セルスターの通販サイト見たら、今は新しいマウントベースに変わっているそうで。(K→O)ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
それは後方70度まで倒れるそうです。(^ρ^)

2016/05/09追記
ステーをちょいと削って、運転席側から見て違和感無いよう加工しました。
これで変なストレスがかからないですみます。( ´∀`)bグッ!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコを取り付けよう その2

難易度:

初洗車

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

カーテシランプ交換

難易度:

洗車(65回目)

難易度:

ガッツリ洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「業務日報:25年7月5週目&8月1週目 http://cvw.jp/b/1725838/48600783/
何シテル?   08/15 09:30
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation