• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コスワスの愛車 [スバル BRZ]

整備手帳

作業日:2024年1月4日

信玄3色切り替えフォグランプユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
うちのBRZは前期ですが後期バンパーになっています。

後期フォグは純正でLED化されたのですが、あまり役に立つような明るさではありませんでした。

そこで汎用フォグを付けられるようにAPIT東雲から出ているステーを利用し、汎用フォグを使用できるようにしているのですが、上下がケラれており配光があまりよろしくありません。
純正LEDフォグはケラれ部分がダミー(?)になっており影響が出ないケようになっています。
それでも暗いって・・・・(^_^;)

まぁそれでもH16規格のバイカラーバルブ(いわゆる白と黄が切り替えられるやつ)が使えるようになりそこそこ満足していたのですが、最近ヘッドライトをダイレクトタイプのLEDバルブに替えたことによりその不満が再び浮上してきました。
2
ということで、どうにかならないかと考えていました。
汎用フォグタイプのドライビングランプやスポットランプでバイカラーのものがあればいいのですがそんな都合良いものは・・・・

どうすっかなぁ~
◯不満があってもこのまま
◯前期ベゼルを利用して90mm汎用フォグにあうようにベゼルを(切った張ったで)作る。
◯後期ベゼルに合った汎用スポットライトを付ける。
とか考えていました。

そんな時にAmazonを眺めていたら、まさにぴったりの商品を見つけてしまいました。
どうせ中華メーカーかなと思ったら信玄の製品でした。
製品は中華ですが日本の会社です。
なんかあっても話が通じそうです。(笑)

しかも3色切り替えができて灯体よりレンズが小さいので純正フォグベゼルにケラれることが無さそうです。

これはベストでは!?ということで速攻で注文しようと思った(12月下旬)んですが、価格動向みてみると定期的に安くなっているよう。

なのでぐっと我慢して正月を迎えたらほらね!
1/3からAmazonの初売りセールで15%引でした。

これ以上は安くはならなそうなのでぽちっと注文。

ただ不安なのはどこにも取り付け情報がないこと。
点灯具合もわからない。
取り付けは商品ページに載っていたので大丈夫だと思うのですが、どういう製品なのか全く不明。

なので人柱として購入してみることにしました。

ちなみに似たような製品でプロジェクターフォグがあったのですが、そちらは中華メーカーで値引きなし。
バイカラーでもなし。

なので信玄の製品にしました。
3
ということで到着。
ヤマト発送だったので自宅近くの営業所留めにしてもらい取りに行きました。
本当営業所留めは楽でいいや。
連絡来れば取りに行けばいいので、配送員さんの負担にならず、自分も自宅待機している必要もなし。

今度からヤマト配送の場合はコレにしよう。
4
箱から出します。
汎用フォグとの比較。
幅は両方とも90mmとなりますが、信玄のユニットはベゼルが付いた形になり、レンズの大きさは45mmとなります。

画像にはないのですが、予備で持っているAPITのフォグステーを当ててみたところ汎用フォグ同様問題なく装着できました。
5
灯体を観察してみると、サイドにビスがありました。

コレを外し光軸調整のネジを外すと灯体とベゼルを分解することが出来ます。

外してみて納得。
汎用LEDフォグに90mmの外殻を付けている形状でした。

サイドビスは灯体本体の固定に加え、光軸調整の際の可動部になっているようです。

それはそうと問題がありました。
レンズ部分をみるとかなり隙間があります。

う~ん・・・・
浸水しそう。

嵌合されているだけのようですが、いきなりそこまで分解するのはコワイ。

ってことでとりあえずこのままコーキングすることにしました。

ただ、コーキングしてしまうと不具合があった場合に交換できない可能性があるので、先に点灯テストをしておいたほうが良いと思います。
自分は後で気が付きました。(笑)

まぁ防水謳っているし1年保証ですからコーキングしなくても良いとは思いますが念のため。
6
レンズと本体をマスキングしコーキング材を流し込みます。

使用したコーキング剤は日建シャスコの「レクセルクリア」
透明なコーキング剤です。
30分ほどで硬化しますが完全硬化は1~2週間。
まぁ大丈夫でしょう。(笑)
7
コーキングが触れる程度になったらマスキングを外して組み立て車体に取り付けます。

私のは一部ネジを外してあるので慣れれば5分ほどで外せるようになっています。

コンバーターは別体式なっているので、接続しておきましょう。

このコネクタは表裏逆にしても刺さるようになっています。
極性があるので間違えなく。
8
点灯に問題がなければバンパーの取り付けます。

旧灯体を外しアダプタを新灯体に移植。
バンパーに戻します。

予想通りフォグベゼルにケラれることがないようです。
9
バンパー取り付け前にフォグとデイライトが点灯するか確認。

問題なければ取り付けます。
取り付けも10分くらいで出来ます。
10
暗くなったので照射具合を確認。

上からホワイト・イエロー・ウォームホワイトとなります。

ん~
悪くない。
配光はほぼ同じぽい。
ちょっと光軸下向きすぎかも。

光軸調整はちょっと面倒だから後ほど。
しばらくはコレで様子を見ましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドマーカー交換

難易度:

デイライナー装着(準備編の続き)

難易度:

デイライナー装着(準備編)

難易度:

LEDテープ貼り替え

難易度:

デイライナー装着(取付編)

難易度:

LEDデイライナー オミット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #BRZ INTECテールランプ用ハーネス作成 https://minkara.carview.co.jp/userid/1725838/car/2930158/8334933/note.aspx
何シテル?   08/16 13:25
BRZとセルボに乗っています。 23年3月より職業ドライバー復帰します。(∩´∀`)∩ 新しい会社は前会社と似たような仕事内容となりそうで、関東近県やた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル BRZ]スバル(純正) ZD8用トノカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/03 03:00:44
純正スタビリンクの加工と取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 17:21:26
純正アルミペダル取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/09 19:25:30

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
初めての水平対向、久しぶりのクーペ。 前期モデルの後期顔。 6MT。 軽い車重にそこそ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
ホンダの原付き2種です。 通勤や近場の買物等での使用を考えています。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
ダイハツハイゼットカーゴです。 グレードは「クルーズ"SAⅢ"ハイルーフ 5MT」です ...
レクサス IS レクサス IS
2016年2月購入。 4ドアセダンは人生初。 FRは初代愛車のカリーナ以来。 なかなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation