スバル BRZ

ユーザー評価: 4.46

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 外装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    BMW330i 左側面飛び石キズ修理・塗装(車両保険+ご実費) 埼玉県

    こちらのお車は、埼玉県よりご来店のBMW330i。 フロントバンパ

    難易度

    • コメント 0
    2025年8月17日 13:20 ガレージローライドさん
  • 自作(FRP)リア•アーチフィン

    リアホイールのツラ測定で気になるのが、後方50度となるこのアーチフィン(クォーターガーニッシュ)の位置ではないでしょうか。 センターで2mm入ってないと50度がアウトになる形状とか。 いくつか製品も出てるけど、いかにもって、ぐるっと貼り付けるタイプが苦手なんで、自作でFRPモールを作ってみた。 特 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 16:06 nakadachiさん
  • ラインテープお色直し

    洗車したついでにだいぶ色褪せたな〜と思って確認すると二年ぐらいたってた。そりゃ褪せるわ ということで、剥いでスッピン 剥がしたところは鮫肌 どうせ、また貼るし ピーっと 終了。フォグカバー上はあまり日が当たらずなので手抜きそのまま ついでにミラーも貼り直し。 サイドとリアはそのまま

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月15日 12:38 目指せ人並みスラローマーさん
  • ワイパーゴム交換

    1年8ヶ月使用したワイパーゴムですが、拭き取りムラが出てきておりましたので交換しました^ ^ 運転席側:550mm 助手席側:500mm 走行距離14,388km。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月14日 17:14 ゆずぽんず。さん
  • STIドライカーボンリヤスポイラー

    STI リアウィングを整備工場に取り付けてもらいました。 取り扱い説明書になります!! 取り付け後の写真です!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月14日 16:58 ★はるぼんさん
  • ダックテール取り付け

    BRZ tS なのにTRD羽。 まぁ、好みの問題って事にさせてください。 ちなみに、ヤフオクで1.5万円で雹害トランク付きで落札。 羽は樹脂だから無傷だべと思いつつ、届いたものを見たら…大正解🤩 羽を引っぺがして、トランクの各部の部品も外してスペア化して。 テープ代込み2万円でお釣りがきました� ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月12日 18:52 Maro@ジェミニ乗りさん
  • ゴム部品交換

    放置してた部品交換 ボンネット開けての ゴム部分。 ボルト プラ押さえ外し 金属部分ごと取外し 外した部品から 更に部品を裏からプライヤーで 爪を押して外す。 錆を落とし 洗って汚れも落とし。 バーナーで炙り塗装する。 新しい部品を装着。 外した順序と逆に取り付ける。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2025年8月11日 18:56 ゆうき@Z50J改さん
  • デイライナー装着(取付編)

    https://minkara.carview.co.jp/userid/1351748/car/3459234/8327807/note.aspx の続き... 内装はがしを使って、なんちゃってフォグランプカバーを外します。 続いて、 続いてデイライナーをバンパーに取付けます。 BRZオーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2025年8月11日 15:01 Arthur1968さん
  • ワイパーゴム交換

    ワイパーゴムを交換しました 年に一回は交換したいですね 雨の日の快適性が全然違います

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 11:58 kanattoooooooさん
  • デイライナー装着(準備編の続き)

    https://minkara.carview.co.jp/userid/1351748/car/3459234/8327763/note.aspx の続き... 運転席ステアリング下の内装を外します。 のれん分けハーネスから取った電源を赤丸のカプラーにつなぐ必要があります。 で、初めにのれん分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年8月11日 10:55 Arthur1968さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)