• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サキパパのブログ一覧

2021年04月20日 イイね!

内装が極上

基本1,2人乗り 走りの車ではないのでラグジュアリーな装備を付けていきたい
Posted at 2021/04/20 09:26:31 | コメント(0) | クルマレビュー
2019年11月23日 イイね!

ステアリング トリム交換

ステアリング が何となく淋しいので交換してみる事にしました
X117用等はもちろんないので合いそうなのを大陸商会より購入してみました
到着次第パーツを合わせてみましたがすでに微妙に隙間が😓


本体より取り外して比較!







すでにネジ穴位置が違います😱
本物はセンターに二つを合わせるネジが付いてますが 偽物にはありません

取り外した後のステアリング




ネジは三箇所トルクスネジT20です

特に問題はありませんが
最後のパーツは力付くで引っ張って大丈夫です
ステアリング の下の部分はゴムでした






でもって取り付けです
結果から言えば失敗しました

失敗を糧に皆さまへ注意事項を列挙しておきます

①外したネジで取り付けるパーツを一度合わせてたりしてネジ穴を通しておきます
穴がキツくてはめてからだと上手く入らない事があります

②パーツをはめると隙間が出来ますが隙間を閉じるのにネジの力で押し込んでいかない事
手で閉じてネジを閉めていく
偽物はプラスチックで力が加わると簡単に壊れます

③同じ理由からネジは最後まで締めなくて留まっていればやめにする

手順です

正面パーツをはめてから奥のネジで本体に止める
下のネジは止めません

裏のパーツをはめ下のネジを奥から通しで前のパーツと止めますます



写真の突起がゴムにうまくはまらないので力で圧着する感じになります
余裕のある方はゴムの方を加工して広げる事も出来るかもしれません
隙間をネジの力て押し込んでしまうとねじ穴が壊れて意味をなさなくなります

最後に裏のパーツの後ろと前のパーツを留めて完成です
元々チリが合ってないので
初め合っててもネジを締めると隙間ができていくかもしれません

装着した状態です
隙間空きまくりです










正面から見るとわからないのでしばらくは
このままでいいかな(笑)







Posted at 2019/11/23 13:23:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月20日 イイね!

助けてー

ボンネットダンパーを購入したものの
説明書も何もないのでネジの使い場所がわかりません
しかも明らかに二本足りないでしょこれ😅
現物合わせれば色々わかると思いますが
ベアリング状のビスの長いのと短いの
どっちに使うの?ワッシャーも薄いのと厚いのと
どこに使うの??
どなたかおわかりの方教えて下さい🙇‍♂️


追記
現車合わせでビス不足の謎は解決
本体にあるのを流用するのよう
あとはベアリングネジをどっちに使うかです

追追記
どうやらボンネット側の金具が取り付けられそうにありません
合わないの買ったのかも
ボンネットに金具が固定出来ません😢
Posted at 2019/04/20 14:02:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月03日 イイね!

シートポジションカバー貼り直し

シートポジションカバー貼り直しシートポジションボタンカバーを貼り直しました

やはり大陸製両面テープは粘着力が弱いのか
ほとんど押してもいないのに取れてしましました




この際なので裏面を両面テープごと地味に削りとって日本製の両面テープを貼り直しました

あまりに薄いのを使ったため張り付かず二重貼りしまして無事つきました




今度は落ちない事を祈ります




Posted at 2019/03/03 15:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月01日 イイね!

一ヶ月点検に行きました

といってももう三ヶ月経ってます
走行距離は1500km
あまり乗ってません😓
特に問題なし
洗車もしてくれましたが
ドアの縦の傷には気がつかなかったみたいです
前に洗車した時発見してのですが爪が引っかかる
けっこうな傷
雪溶けたら直してもらう事にしました
そんでもってホワイトアウトを何度も切り抜け
帰ってきた時には洗車の意味なし😅

写真のGクラスのカタログは単なるポーズです😂


Posted at 2019/02/01 14:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「車検時にオーバーフェンダーを取り付け
車幅の構造変更、車検も無事通り
これからコーティングに向かう所です
中古の垢を落として綺麗になって帰って来てねー
それにしてもノーマルタイヤたど幅足りない感がハンパない
これからホイール選びが楽しみです」
何シテル?   05/12 10:23
いい歳してまだそんなことしてるの?との嘲笑にも全く動じません 日々パート眺め、グッズを探し、弄る妄想に浸る日々
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

🍜グルメモ-569- ZUND-BAR(神奈川県厚木市) 有名店「AFURI」の総本店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 17:28:07
フロントバンパー交換 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 12:26:06
mishimotoオイルキャッチカン取り付け♥️♥️♥️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 10:24:16

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
リフトアップから一年 やっと35径とホイール交換
マツダ MX-30 マツダ MX-30
普段乗りのCX-3を買替
メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLAクラス シューティングブレーク
中古の外車地獄からやっと抜け出して新車が買えましたー 納車が冬タイヤなのでホイールイマイ ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
一念発起と言うほどでもないが中免とった 20年前のモデルとは思えない状態の良さに一目ぼれ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation