• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2023年8月22日

単体でも混ぜても凄いグラフェンコーティング剤を使ってみる

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

あちこちで流行ってる
グラフェンコーティング剤を
初めて使ってみたお話です('∀'*)


2

前回、GANABSSから先行して
発売されたグラフェンのシャンプー
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/7438092/note.aspx


がとても使いやすくてシャンプーの
時点でかなり気に入ってしまい…


3

その後何故か後発で登場した
オーバーコーティング剤。



シャンプーが素晴らしかったので、
ならばコート剤ならどうなのかなと



4

この後はいつもの流れと同じですが、
5

まずは車をしっかり洗いつつ、
6

毎度毎度の事ですが、
必要に応じてメンテ剤の施工を

https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/5606773/note.aspx

必ずやっておきましょう。




「毎回やるの?」

とよく聞かれる事があるのですが、
それはその時の車の施工面の状況に
より様々なので、何もしないで済む
時も普通に結構あります(笑)



7

そして今日の主役の
たくましいブラックボトル!!


あとは塗布と拭き上げ用のクロス類。


8

グラフェンコーティング剤の中身は
シャンプー同様まっくろくろすけ。


これが如何にも効きそうというか
実際シャンプーの時にも書きましたが、
黒色が正解です!!


9

いつも初心者さん向けに書いてる
つもりなので、基本なるべく簡単に
扱えるものをオススメしておりますが、



今回は画像の様な塗り込み用
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/11017700/parts.aspx

と拭き取り用
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/11628682/parts.aspx


のポケットタイプの
扱いやすいクロスを使います。


10

塗り込み用の丸いクロスに
コーティング剤を少し沁み込ませ、
11

塗り込んでいくと簡単に伸び、
テカテカスイスイ広がります。


そのせいで、ついつい沢山塗布して
塗り広げたくなってしまったり、
調子にのって広範囲に塗ってしまうと
その後地獄が待っておりまして、


12

放置時間が長ければ長い程、
タイミングを間違うと拭き上げが
重くなるコーティング剤。


基本塗ったら拭き上げるの繰り返し
です。

両手にそれぞれのクロスを持って
施工すればよりスピーディーに
作業できますが、まずは狭い範囲で
なるべく薄く実験しながら拭き上げの
際にムラにならない時間を見て
施工していくと良いと思います。


13

強制的に狭い範囲でより丁寧に
作業する場合は薄手のクロスを
小さくカットして少しずつ施工
していくと安全で、

14

ボディ全体塗布しては
拭き上げて…
15

また塗布しては拭き上げて…


特に拭き上げ用のクロスは複数枚
準備して余剰分だらけになる前に
常にきちんと拭き取れる様にしましょう。



余談ですが、わざと放置時間長くして
実際に拭き上げようとした時に簡単に
目視できる結構強固な膜が形成されて
おり、その拭き取りは大変です(笑)



16

この作業をするだけで、
後はムラだけ注意して隅々まで
きちんと施工すれば見た目だけでも
かなり満足できる仕上がりとなります。





で…

これ単体での施工で個人的には
もう十分なのですが、





17

このグラフェンコーティング剤は
オーバーコーティング剤やWAXと
混ぜて使用する事ができるのです!!



相手側との相性もありますが、
混ぜて使う事で更なる艶の向上や
耐久性等もUPする事が出来ます。


おそらくこれをやる人はGANBASS
の長い説明文をしっかり読んで
理解しないと難しいかと思いますので
その方法はこの辺りを読んで
欲しいのですが、
https://ganbass.net/?pid=175794088



18

オーバーコーティング剤では
同メーカーのBP-MIX
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/10743143/parts.aspx

との相性がとても良く、
このコーティング剤の良いところを
活かし補ってくれます。




それとWAXなのですが、
同メーカーのWAXは無論の事
実は…



19

実際に施工したり、プロ側の裏どりも
できているのですが、皆さんお馴染み
シュアラスターのマンハッタンゴールド
との相性が抜群に良いです!!



持ってる人も多いかと思いますので
施工する際、是非グラフェン
コーティングを混ぜて使って
いただくと面白いかと思います('∀'*)



20

単体施工だったり、コート剤やWAXと
混ぜ合わせたりいろんな実験しましたが、
実際単体だけでも相当満足できます!!


21

グラフェンコーティングの利点は
シャンプーの時でも話した通り
防汚性が高い事。


更に酸性ケミカルへの耐性が
あると言われてますが、
あの滑らかなしっかりとした
膜を見るとそれもよくわかる
気がします。

22

実際翌日雨に打たれましたが
意外と結構撥水しており、
23

そのまま放置して後日青空洗車
してみたけれど、洗車もメンテも
かなり楽。

そしてコート層自体はかなり強固。
わざとムラ作っておいたところは
簡単には落ちない膜となってます。

24

もちろんよく洗車場で見かける
毎回狂った様にコーティングする
必要性は全くなく、表面の撥水が
無くなっても余裕で3ヶ月以上その
被膜はしっかり残ります。

なのでグラフェンコーティング
したボディはグラフェンの補充的に
グラフェンシャンプーでたまに
洗ってあげつつ、あとはしっかり
メンテ剤使ってあげれば良いと
思います。


25

初体験のグラフェンコーティング。


得られたものはなんちゃってではない
本物のグラフェンの施工性とその凄さ。


これはノーマルバージョンですが、
今後いろいろなパターンのグラフェン
シリーズが出てくるみたいなので
例えばより使いやすかったり皆さんが
好きな撥水だとか艶だとか倍増する
もの等期待して待ってます('∀'*)

コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コーティング(ボディ・ウインドウ)

難易度:

ボディコーティング

難易度: ★★★

フレッシュキーパー施工

難易度: ★★★

キーパーラボでコーティング

難易度:

リアルーフスポイラーポリマーコート

難易度:

ヘッドライト コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月23日 7:02
おはようございます。

グラフェンコーティング剤のレビューとても参考になりました。
初心者なのでまずは単体での施工を試みてみます。
コメントへの返答
2023年8月23日 7:14
単体オススメです(´∀`*)

おそらくすぐにわかると思いますが、
なんとなく拭き取りの際硬化系感あるので
結構仕上がり面白くて初のグラフェン
コーティングでしたが楽しかったです!!
2023年8月23日 8:54
おはようございます☀
グラフェンコートは、うちゴルフさんにも施工しましたが艶に深みがでておもわず頬をすりすりしてあげたい衝動にかられました🚗
さっそくホームページからログインして購入します🫡
コメントへの返答
2023年8月23日 9:08
おぉ!!
ヽ(*´∀`)ノ

ちなみにシャンプーもかなりいいので、
グラフェン補充感覚な気分で洗うと
それだけでも凄いです☆
2023年8月24日 10:48
こんにちは。

これ私もポチりました。まだ入荷待ちですが楽しみです。

ガンバスさんの商品説明では、「bp mixと混ぜ合わせる場合は数滴で十分」って記載されてましたね。
あまり詳しくないですが、多すぎても良くないんでしょうかね?
コメントへの返答
2023年8月26日 23:43
楽しみですね('∀'*)


ホント少量でいいと思います。
逆に一番オススメなのはまずは単体で
施工するとイメージ的には硬化系の様な
感じなので一度素で体感して後から
混ぜ混ぜ系チャレンジしてみると
良いかもしれません。
2023年10月3日 15:20
こんにちは!
私も洗車用品をいろいろと使用し、最近ではGANBASSさんに落ち着いています。
先日はグラフェンワックス→BP-MIX→ファイナルフィラーを使用し、かなりの艶と防汚効果を体感できました。
アーモンドカステラさんがこれまで利用されたGANBASS製品で、硬化系コーティングも含めて、艶・防汚効果のNO.1をぜひ参考に教えていただきたいですm(__)m
コメントへの返答
2023年10月4日 0:10
よい感じの層ですね(´∀`*)


硬化系の艶と防汚性はBETAが一番好きです!!
冬季のSIXの防汚性も好きです。


ちょうどこれを書いてる今、
GANBASSがBETAの硬化系キャンペーンで出してきたのでおそらくかなり面白いと思いますので機会があれば使ってみるといいかもしれません。


後は…施工性が良いBETAが出れば

洗車オフ系の〇△□がそろそろ…(笑)
2023年10月4日 0:17
ご回答ありがとうございますー!

大変参考になります⭐︎

ちょうど今日BETAの無料キャンペーン始まったので試してみたいと思っていたところでした♫

まずは相方車が濃色車なので、試しにやってみまーす!

また投稿楽しみにしております^_^
コメントへの返答
2023年10月4日 0:47
いえいえ、
最初キャンペーンを見た時にいつもの
パターンであればBETAの次世代品が
出る前のキャンペーンかと思ったの
ですが、いつものBETAでした☆


そろそろ出るんじゃないかと先日
メッセージやり取りしていた方と
話していたので勝手に勘違いして
しまっていたのですが、BETAは艶と
特にREBOOT等の耐酸性に強いので
是非使ってみてください('∀'*)

プロフィール

「@黄色とピンク 実はこういうのなんじゃ…?!と信じたくない自分がいつもおります((((;゚Д゚))))」
何シテル?   08/20 18:10
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation