• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

セリカちゃんの嫁入り修行 44時限目(だいたいでぜんぜんよいよい)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さあ、補修の皮を被った大改造を施しましょう!

大改造←誇大、妄言
2
まずは、ボスを作ります。
以前、確か・・・エンジンマウントブラケット製作の際に入手していた?5ミリ厚の鉄板を使用します(ちょっと薄いかなぁ)。

外径120ミリ・・・の、刃の厚みを引いた、たぶん115ミリくらい?
内径は80ミリでいきます。
たまたま持っていたホールソー径で、何とかします・・・


あなたにとってのボスとは?
①結合部土台
②小暮謙三
③忌野清志郎
④トミー・リー・ジョーンズ
⑤小林幸子
3
ホールソーがデカい・・・ということは、より危険が伴う作業となります。
ちょっと引っ掛けたら、簡単に持ってかれます。

なるべく鉄板を残せるように、僅かなマージンだけ上乗せして、なるべく角の方にポンチを打ち、ホールソーを回すと・・・


【5ミリ厚SS400vs焼結合金刃】
キィィィィィィィィィィィィィィン!!
ヒィィィィィィィィィィィィィエェ!!
!キィィィィィィィィィィィィィィン!
ィィィィィィィィィィィィィエェ!!ヒ
!!キィィィィィィィィィィィィィィン
ィィィィィィィィィィィィエェ!!ヒィ
ン!!キィィィィィィィィィィィィィィ
ィィィィィィィィィィィエェ!!ヒィィ
ィン!!キィィィィィィィィィィィィィ
ィィィィィィィィィィエェ!!ヒィィィ

【黒板vsチョーク垂直】
を凌駕しました。
4
ヒィヒィ・・・
そ、外は無理だ、せめて内側だけは、何とか・・・開いた!

もう、外はグラインダーで切断しました。
5
卓上グラインダーで、だいたい角を落とし、フューエルポンプブラケットとの接合部に、だいたい合いました。
6
それを、タンクのどの位置にもってくるか・・・

ブラケットの高さや角度等を見測りながら、だいたいの位置に穴を・・・

開けました!
7
ボスを仕上げます。
簡単なことです、フューエルポンプブラケットのネジ穴と合わせ、印を打ち、その印のだいたいど真ん中にポンチを打ち込みます。
8
4ミリドリルで、だいたいど真ん中に穴を開け、5ミリタップで、だいたい垂直にネジを切り、フューエルだいたいポンプブラケットのネジ穴とだいたい合わせ、だいたいM5ネジをだいたい締め込んでみるとだいたい・・・

おお!だいたい!
9
タンク側の穴に、だいたい真ん中辺にセットしてみると・・・

うーん、だいたい・・・

フューエルポンプのストレーナーを、もっと底に近づけたい!
穴の範囲で、だいたい可能な限り下の方にセットしてみると・・・

・・・うーん、まだだいたい・・・
10
もう一声!
下方向に、偏芯気味に穴を拡大たい。

ただ、無念ながら、だいたい85ミリ径のホールソーなど、だいたい持っていないので(仮にあっても、この状態でホールソーを掛けると暴れて大変です)、地道に細いドリルで穴をだいたい連続に開け、砥石等でだいたい削りました。
ボスに開けたネジ穴が、タンク側の穴まで来てしまうと、燃料漏れの原因となりますので、オフセットもだいたいこの辺りが限度でしょうか・・・
11
ストレーナーの位置は・・・

・・・うん!だいたい!

ベストな位置を探り、だいたいの決め位置を印します。
12
タンク側の表面、ボスを着ける辺りの塗装をだいたい剥がし、ボス単体にしたら、印とだいたい合わせ、ロックプライヤーで噛ませます。
13
そして・・・
内側から溶接します!

タンク内側の鉄板は、だいたいガサガサになっていますので、スパッタが付着すると、剥がしにくそう・・・
錆びの原因にもなりますので、付けないに越したことはない。


だいたい、養生しました。
え、燃える?
燃える前に、だいたい消えますよ!
一応、スパッタ付着防止剤を用意しましたが、これ、糊みたいな感じで残るので、むしろその残留物の方がやっかい・・・

ま、だいたい防げれば、ヨシとします。
14
点付け、ロックプライヤーの位置を変えて、点付け、を繰り返します。

とりあえず落ちないようにして・・・
15
一周、だいたい均等にできました。

・・・たぶん、44年間で、最も“脱・だいたい”かも・・・?


養生を剥がすと・・・
ホラーッ!
16
念のため、外側もだいたい4箇所、点付けをしておきました。

内側で、力尽きていたようです。
17
さあ、そして・・・

いよいよ難所、ピンホール対策をします。
考えたのは・・・

ガラスクロス!
セリカちゃんのトランク横で、味を占めました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730424/car/2585660/7144487/note.aspx

被せてPOR、ネット情報で調べた限りでは、耐ガソリンっぽいです。
18
先ずはパーツクリーナーで脱脂をして・・・

さて、どのような形状にすべきか。
ピンホールは、概ね下側に、帯状に集まっているので、全体までは埋める必要はないと考えます。
それにしても、膨らみやRの逃しが難しい・・・
たぶん、伸縮性のあるクロスもあるのだろうとは思いますが、ホームセンターで2メートルも買ってしまったので、使わなきゃ・・・
19
貼り付け剤としては、PORのパッチパテを活用します。
粘度が高く、盛ることもできます。
コレでピンホールを埋めながら、クロスの端々をくっつけながら・・・え、パッチパテだけで良くない?
うるさい!!
20
結局ガラスクロスは、だいたい右、真ん中、左と、3分割にしてみました。
浮きそうな箇所を、時々ヘラで押さえながら、なるべく密着させます。
21
そして御本尊、我らが液体PORを塗り込んでいきま・・・
あれ、フタが・・・
こじっても、こじっても・・・

えええい!使い切るならフタなど必要なぁい!!グシャ

ドンドン染み込ませていきます。

・・・あれ、足りるかな?けっこう残っていたはずだったのですが・・・
22
まさか!?
23
何とか足りそうです(できれば、もう少し厚塗りしたかったけど・・・)。
ボスの周辺も、念入りに塗り込みます。
ボスの表面は、特に塗る必要なかったのですが(平らが望ましい)、タンクとボスの、間の僅かな隙間に、接着と錆止めと燃費漏れの対策として、押し込むように流し込みました。

いやー、スッカラカン、もったいないオバケ、さようなら〜
24
工場長・まる🐈
「燃料タンクは、二重、三重にセーフティネットを敷いておくべきニャ。車検に関わるニャ。」

こ、心得ました!
25
[次回予告]
燃料を漏らすな!
しかも錆びさせるな!
さらには暴れさせるな!
もぉ〜、ワガママなんだから・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シフトブーツ交換

難易度:

オイル交換!

難易度:

気になっていた箇所の整備

難易度:

キーレス電池交換(206,700km)

難易度:

KURE FUEL SYSTEM INJECTOR CLEANER

難易度:

チャコールキャニスター流用交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年2月16日 18:44
ボスアンケート回答

丹羽哲郎 もしくは 石原裕次郎

世代モロ出しですな(^_^;)
コメントへの返答
2023年2月17日 10:55
毎度です~

・・・この「○○です~」も、今後違和感を感じるようになるのでしょうか・・・


憧れる“マイ(フェイバリット)ボス”って、今はなかなかそれに当たる人がいないですよね。
“いい人”では物足りない、“かっこいい”だけでは成り立たない・・・カリスマ、ともちょっと違う(存在が遠すぎる)・・・?

軍団を率いる長、というより、個が尊重され過ぎているようになった昨今、圧倒的な実力で引っ張るタイプか、ちょっとだけ足りない部分を「オレが補う!」と思わせてくれるタイプか・・・

最近は、『切れ者だけど、経験が足りない』若者に仕えてみたくも思います。


テキトーな振りをしましたが、改めて考えてみると、なかなか深い“ボスアンケート”なのかもしれません?
2023年2月17日 12:29
5mmはお疲れさまですw\(^o^)/
コメントへの返答
2023年2月17日 21:17
いやーアンアンアン、大変でしたよーオンオンオン。
そりゃー、普通はレーザーで切るわけですねエンエンエンエン。
アルミがいかに柔らかいかンアンアン、よく分かりましたンアンアンアン。

でもンオンオン、まずまず首尾よく行きましたンアンアン、あとはンアンアンアンアンアン…

バッフルンウンウン、それ以上にンインイン、本体と蓋の溶接ンウンウンウンウン・・・

ガンバリマスンウンウンウンウン。

プロフィール

「@ROTARY OF FAMEさん

ご退院、おめでとうございます!

さあ、早速(ちょっと気が早いけど)夏に向けての対策開始ですね。」
何シテル?   03/24 19:52
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明 汎用ガラスランチャンネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:44:47
INOUE KOGYO / 井上工業 ポリ蛇口 40mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 05:53:42
箱根の風と干物の匂い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 18:34:11

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation