• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズ~ヤGTの愛車 [トヨタ マークII]

整備手帳

作業日:2024年4月29日

愛を込めて、カミソリを送る「君の成功は、みんカラ的失敗だよ?」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
そしていつしかそのブラケットは、純正のように抜き差しできるようになったそうな。

純正らしからぬ“削れ”は・・・カミソリ?
まマージンですよ、マージン!
2
さあ、いよいよ!フューエルポンプブラケットをエンジン部品から電装部品へと変身させます。

コネクターまで新品を用意(こんなのが容易に入手できる、良い時代になりました)、配線も、被膜薄めのイイヤーツ用意しました。

・・・燃料タンク内、被膜薄めって、良かったのかな・・・?
3
ブラケットのプレート、このためのセンダゲージ流用です。
フツーのハンダ付けです、電工楽しい!
適切な長さに配線をカット、途中の配線には、熱収縮チューブでも着けておきます。
配線2本が暴れなければ、非防水でも問題ありません。

ガソリンだけ、耐えろ!
4
平型端子を圧着、何と・・・
あのズボ〜ラGTが、念入りのハンダ付けまでする有り様。
熱収縮チューブをライターで炙り、端子をコネクターに挿入、ロックを嵌めれば完成です。


うわーっ!このページ、とても整備手帳だ!
5
今回用意したポンプキット、インタンクブラケット用の燃料ホース(上、下はGX100物)まで入っています。気が利いてる!
しかも、ちょっと長め(キットは本来ホンダ車種の物ですが、それではコレが標準なのでしょうが)、気が利いてる!

流用野郎には、『多い、長いに越したことなし』という格言があります。
6
ホース、コネクターまで装着した燃料ポンプのすぐ傍らに、リターンパイプの先端が収まります。
コレが狙いでした!
ブラケット、燃料ポンプに、リターンしてきた燃料を流し当てることで、周囲に飛び散らしたり、ボトボト落として燃料を泡立てることもなく、よりスムーズにバッフル内部に落とせる、という狙いです。
7
そして、もう1つのキモ、『燃料ポンプの固定』です。

本来なら、燃料ポンプ底にゴム受けが付いていますが、今回の製作ブラケットでは、そこまで(底まで)無いので、くくり付ける形にします。
金具(燃料ポンプ)と金具(ブラケット)でガッチリ固定でも直ちに問題は起きないでしょうが、そこにサビでもできようものなら・・・

そこで、バイブレーションダンパー兼サビ対策として、ゴム板を挟みます。
ちゃんと、フッ素ゴムですよ!確か、Rー2のドアミラーの土台のクッションとして入手した物・・・だったかな?
・・・最近、フッ素ゴム板、めちゃくちゃ入手困難になっていませんか・・・?
8
これを固定するのは、よくあるのはホースバンドで締め付ける方法ですが、ホースバンドだと、ネジ部がかなり膨らむので、もっと薄くするため、『ステンレスタイラップ』で締め付けます。



よし!このブラケットセットで、タンク挿ゴンッ
9
どんだけぇーーーっ!?
その隙間の無さどんだけぇぇぇぇぇ。・゚・(ノД`)・゚・。

な、ならば!
留め部が比較的薄い(その代わり、バンドが細い)バンドで締め付けてみました。

どうか、これで、なんとか・・・!コツッ


詰んだ\(^o^)/
10
ん?


あ・・・・・・





何か良いことした自信が無いのですが。
11
燃料ポンプ、特にアシスト無しで、バッフル内部に収まりました。

蓋、キッチリ締まりました。

ポンプ、絶好の位置に来ました。

ブラケット、仕切りに当たることもありませんでした。
12
当然、センダゲージに何かが干渉することもありませんでした。


近年稀に見る大成功でした。



絶対何かある・・・
こんなに上手くいく人生、経験したこと無い・・・
実は燃料漏れるとか・・・?
実際搭載したら、ポンプ不動になるとか・・・?
パイプ内錆びてて、燃料が来ないとか・・?
肘が疲労骨折するとか・・・?
好事魔多し、九蓮宝燈聴牌しても、死にたくなければ黙って流せ。




え、本心?

(  ・`д・´)<時は来た!
13
タンク本体ができちゃったからもー、給油パイプ付けるしかな
しかたないんですよ、置きっ放しにしても、他に使いようが無いんですから〜

エア抜きパイプとキャニスターパイプの先端も塗装状態でしたので、パーツクリーナーで剥が
しかたないんですよ、もうホース繋ぐしかやること無いんですから〜
14
エア抜きホースも、新品を用意しました。
さすがに40年物のゴムは、再使用する気も起きません。

ホースバンドもそれぞれ、ステンレスバンドに交換しました。


なんだこの充足感は・・・
15
こちらを忘れていました、何気に重要、緩衝材ゴムマットです。
元は接着剤で貼り付けられていましたが、ある程度付いていれば良いので、両面テープ(フィルムタイプ)をチョイスしました。

元の接着剤を剥がす(というより、“割る”)のが、めんどくさい、めんどくさい・・・
16
どこに貼ってあったか、もはや検討もつきま
しかたないんですよ、キレイになっちゃいましたから〜

以前の投稿に、参考画像がいっぱい♪
それで再現できま
しかたないんですよ、これぞみんカラの有効活用ですから〜
17
タンク吊りバンドのゴム緩衝材も、両面テープで着けました。
ここも、全面くっつける必要もないでしょう。

このゴムにも、信頼の『ラバープロテクタント』を吹き付けておきます。
18
(  ・`д・´)<時は来た!

いよいよ本番、到着次第、早速潜って、先に塗装します。

先ずは状態の確認、酷い腐食はありません。
19
所々固まった砂が付着していたり、リヤスカート下辺りが、微かにさびていたり・・・

簡単なケレン作業、パーツクリーナーで流して、乾いたら塗装と行きます。
20
シャーシブラックとチッピングコートと併用で、特にパネルの合わせ目には、柔らかい(シャビシャビの)シャーシブラックを飲ませるかのごとく吹き付けました。
もー、シンナー吸って、二酸化炭素を吐いて。
シンナー吸って、二酸化炭素を吐いて〜
シンナー吸って〜、二酸化炭素を吐っき出っして〜
シンナーしゅって〜、にしゃんかたんしょおはきだエヘエヘエヘエヘエヘエヘエヘヘ
21
わふーっ、しんにゃ〜、しんにゃ〜


――――――


―――――――――

・・・あれ、もうお昼?
誰かがしてくれていた塗装も、概ね乾燥しているようなので、本番ですよ〜
燃料タンク、さらなる完成へ。
下準備その1、先ずは配線を付けていきます。
元TE71センダゲージのプレートには、端子が3本ありますが、コレにはエーモンの3極カプラーのメスがボルトオンです。
配線は2本ですが、3極です。
しかたないんや・・・

結構純正のアクチュエーターやオルタネーターなどの電装部品には、エーモン(多分大元は住友とか矢崎なのでしょうが)のメスカプラーが使えますよね。

それで、オスカプラーが余る余る・・・
オスは余るよね、分かるぜ、オスは余るんですよ。
オレにはよく・・・分かるぜ・・・
22
タンク完成時、唯一できなかったことがあります。

配管の現車合わせです。
リターンはともかく、メインなんて完全に別物で、アウトタンクのようにいったん横に向ける・・・なんて無駄なことをせずともよくなったので、真っ直ぐ伸ばすには、後どれくらい曲げれば良いかを、現場では直に確認できます。

ここで、『ググッ』くらい曲げました。


赤点先生「はーい、前回の授業でやったなー?ん、やらんかったか?まあいいや、『ググッ』は何度か分かるかー?ほい、カズ〜ヤ、何度だ?」

生徒カズ〜ヤ「・・・・・・フォー度?」
23
下準備その2。
キャニスターホースを先に付けておきます。
コレも新品ですが、予め元々付いていたホースと長さを合わせておきました。

そしてホースと言えばメインとリターン、今回メインの方は、ちゃんとネジ径が合うホースエンドを用意しました。
入手したGX100ブラケットに、ホースは切られた状態で、付いていました。
せっかく付けてくれた物、もったいないオバケは、何物も活かすのが掟、それは修羅の道でござる。
24
さらにリターン側ホースのホースバンドには、トヨタ純正新品を、惜しみなく投入します。
この類のバンド、ツマミを纏めるクリップが付いていて、ホースに通し位置を合わせ、このクリップを引き抜くと・・・

バツッ
一気に締まります。
私、初めてこれやった時、単純に感動しました。

トヨタ(に限らないのでしょうが)の生産工場では、工程が“秒”の勝負になるため、寸分でも余裕を生み出すための工夫がこのクリップなのですね。

作業員がホースバンドを取り付ける際、毎度毎度プライヤーでホースバンドを掴んで開かせてそれをキープしながらホースに通して、ようやく握力開放・・・なんてやっていたら、時間も去ることながら、手もすぐに壊れてしまうでしょう。

この改善を思いついた人、今どのポジションにいるのでしょうね。
25
(  ・`д・´)<時は来た!

タンクを車体下に押し込み、タンク吊りバンドの分割根元側を、ボディーに装着、手の届く範囲にタンク吊りバンド左右も準備したら・・・

自らが、潜ります!


それだけだ・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

フロントバネ交換

難易度: ★★

洗車(記録用)

難易度:

フロントショック交換

難易度: ★★

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

ラヂエターキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月4日 7:33
こんにちは😃

春以降活動的ですね。燃料タンクの加工も佳境を迎えました!

相変わらず難易度星一つ、作業時間30分と記載してありますが、整備手帳作るだけでも30分以上使ってますよね(^^)

シンナー吸いすぎてラリルレロにならないよう、ご自愛ください🎵
コメントへの返答
2024年5月4日 8:27
ガソリンの香り、大好き!
焼けたオイルの香り、大好き!
その2つを合わせた2スト排気の香り、最高!

でも、シンナーって、無機質と言いますか、味気無いんですよね・・・
Highにならない、廃になるナンテナコトヲモウシマシテ~


投稿、急いでいます、溜まりに溜まっていますので・・・それでこその連休!
あぁ、普段も連休があればなぁ・・・

ちょっとやっては休憩して、ちょっとやっては妄想して、ちょっとやってはいじけて、ちょっとやってはニヤけているので、実質作業時間は・・・
カウントレスです。

たぶん、今人生で1番集中しているのは、編集かもしれません。
リリースした後の安堵感が、堪りません・・・
2024年5月4日 15:36
新発見した。そういうことだったのかー。
24番写真のトヨタ純正ホースバンド。
そういう取付方法だったのか...
このバンドを再利用するときにプライヤーで挟みながらウイウイするのに...
「おいらはどれだけ不器用なんだ。自動車整備向いていないんだな」と落胆すること毎回です。
そうかー。そうやって挟むクリップで全開固定したらいいのなら...
って、挟むクリップを自作することになるのだろうかと頭が湧いている。
コメントへの返答
2024年5月4日 19:45
100均でも売っている、事務用のクリップ(ダブルクリップというのかな?)のバネ力が、ホースバンドのバネ力を上回る物があれば、ホースバンド留めに利用できそうですが・・・
そんなダブルクリップを開くのも大変、そんなダブルクリップに負けるようなホースバンドに期待はできない・・・

なんという、ジレンマ!

このバンドクリップ留め、ほぼワンウェイです。
一度外したら、即、ゴミです。
多分、製造現場では、集めてリサイクル(バネメーカーに返すとか?)しているのではないかと推察しています。

他にもホースバンドの掴みの部分に、左右で引っ掛けるフックのような形状の物もあり、これはペンチ2本で開きっぱなしに戻せます。


高圧がかかる部分は、なんとなくこのバネ式には不安を覚える、結局ネジ式ホースバンドを使ってしまう、小心者の私です。
2024年5月4日 17:23
狭くて大変ですね
AVSS配線の被覆はPVCじゃないですか?
ガソリンには耐えられないので時間経過するとパキパキに細かく分断されてしまったことがあります
もー二度と取り出したくないとは思いますが
https://kayo-corp.co.jp/common/pdf/pla_proof.pdf
樹脂の耐溶剤、耐薬品のチャートを置いておきます
確認してください

自分の場合はインタンク部品の選定は超慎重におこなっています
カプラーやインタンク用の短いホース、配線は純正で使用されているものを加工して使うようにしています

酸素がなければスパークしても着火はしないっぽいですけどもw
ポンプなんてバリバリブラシつきのDCモーターですしね
コメントへの返答
2024年5月4日 19:51
それだーーーっ!
しまった・・・先に相談すべきでした。
一応ガソリンだから、とは考えていましたが、よりによって、薄いの選んじゃイカンでしたね・・・

フッ素樹脂被膜の配線を注文しようと思います。
マークⅡタンク下辺り、案外スペースあるので、面倒ではありますが、それほど苦になる感じはありません。

多分、カプラーは大丈夫かな、最悪割れても、平型端子さえ抜けなければ・・・


早速次の課題にします、ありがとうございます。


それより今、カローラにも問題を抱えている(自爆)のですけどね・・・

プロフィール

「@かえるGOさん

みんカラ名物の1つが・・・お見舞い申し上げます。

箱替えですか、残念ですが・・・次のかえるGOさんブランドを楽しみに、イイネさせていただきました。」
何シテル?   05/05 13:47
つれづれなるままに、その日暮らし。 主のカズ~ヤGTです。惚れた車ばかり追いかけていたら、すっかり道を踏み外してしまいました。 ニート以上、社会人未...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

天王桜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 00:06:16
エアコンパイプ断熱材でキンキンにしたくて、再び先人の教えによろこんで飛び乗ってみたっ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 13:54:51
アクセルペダルのカプラー変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 14:48:11

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
ようやくシャバの空気を吸えたぜ。 長い眠りからさめたら、不思議と走りたくてしかたねぇや。 ...
スバル R-2 スバル R-2
人もすなるブログというものを、車もしてみんとてするなり。 R-2と申す。老い先短かろう ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
アタシ~、セリカ~。おじさん何してる人~? へぇ~、つまり蟻じゃない方~?あはは~ え~ ...
ダイハツ その他 ダイハツ その他
おお、お主!ワシを知っておるか? わっはっは、大阪発動機のフェローじゃ! 後輩のフェロー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation