• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月18日

転ばぬ先のバッテリー

転ばぬ先のバッテリー こんばんは!

本日も寒~なりましたな~



朝起きて道路を見ると白くてチビりました(汗





実はそんな寒波襲来のとある朝の出来事・・・


いつものように出勤のためにクルマのエンジンをかける・・・




キュン





・・・・・・



キュキュキュキュン・・・ブオ~ン







ちょwww バッテリー瀕死wwwwwww








いやはや・・・他人のブログのコメントに『うちは5年以上バッテリーを替えてないけど・・』とか書いとる場合ちゃうわww










そんな訳でバッテリーを替えようと思ったんだ。



みんカラ的にバッテリーと言えば・・・・パナソニックのカオスが有名。






でも他人と同じのは嫌なので他のを探していると・・・とあるバッテリーを発見!


しかも・・・『あのカオスより高性能』という噂が!


そのバッテリーとは・・・・











シルベン X














え? そんなん知らんて?





うちも知らんわ(^^;)




でも作ってるメーカーは、あのオプティマバッテリーをも作ってるジョンソンコントロール社

海外ではかなりのシュアを誇ってるらしい・・・


で・・例のカオスより高性能と言われている所以はそのCCA値にある。









だ・れ・か・・・ロマンティック♪ と・め・て・・・ロマンティック♪




ちゃうわwwwww 息の根止めたろかwww







CCAはコールドクランキングアンペアーの略で、鉛バッテリーが持つ固有の「性能基準値」です。
(エンジン始動性能を表す尺度で、-18℃±1℃の温度で放電し、30秒目電圧が7.2V以上となるように定められた放電電流)

CCA値が大きいほど始動性能が高い(エンジンがかかりやすい)ことを示します








らしい・・・







ちなみにカオスバッテリーはメーカー未発表ながらネットで実測した値はNEWモデルのN-95D23L/C4で575A





それに比べてシルベンXは85D23Lでありながら610A(メーカー公表値)



価格は同価格かそれ以下で売られています。








そんな訳で即購入♪








デザインも悪くない?






パーツレビュー用に動画も作ってみたんやけど、通常使用で悪いところがないパーツの動画を作ったところで、そのパーツのステマになるだけ(ーー;)


そんな出来の悪い動画になってしまったので個人的には納得できず、リンク限定でこのブログからしか閲覧できないようにしました(笑)



お暇な方はどうぞ♪










使ってみての感想は、今日みたいなマイナス気温でも全くセルの回転が落ちることなく非常に安心できます!



他人と違うものをお探しのお方はどうぞ♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/18 23:26:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

グランドキャニオン
Nabeちんさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2012年2月18日 23:33
ステマ禁止wwww

CCBといえば、小学校の運動会でロマンティックが止まらないを踊らされた。
しかも合同練習で何が気に入らないのか結構最後まで残らされた嫌な思い出しかありません。

ぜんぜんロマンティックじゃなかったし。

全然関係ないけどソ連は英語の略字でCCCBだったんですよ。
コメントへの返答
2012年2月19日 10:37
う~ん・・ステマ事件のせいで良い事をネットでアップしたらステマにされる件ww

小学校でCCBって年齢差感じるわ(汗
ダンスでは好きな子とは普通に手~繋いで、嫌いな子とは指1本だけ繋いだりしてたな~(遠い目

関係ないけど#696969はdimgrayのカラーコードですw
2012年2月18日 23:37
ついでに言うと番長禁止w

縁がないのか全戦全敗w


ちなみにうちのマイレガは1回転目でかかるんだけどやっぱりアタリだんたんだろうか?

買って3ヶ月でランクル(?)にあてられてリアパネル張替えの憂き目に会いましたけどそれも当たりっちゃぁ当たりだわね(涙)
コメントへの返答
2012年2月19日 10:41
番町・・うちの近所のホールは力入れてるのか客付き良すぎてクソ台しか空いてません。

1回転目でかかるってすげ~よ!

バッテリ替えたら0回転目でかかるんちゃう?(爆


それで言うと、うちも前車は当たりでした(涙
2012年2月18日 23:40
そのままテレビCMに流しても良い

と思うくらいの動画っすよ!!



うちも瀕死のバッテリーなんよ

また値段でACデルコかな~!?


コメントへの返答
2012年2月19日 10:48
いえいえ・・作り始めはええんやけど最後にネタ不足に陥るのが悩みの種でして(;^_^A アセアセ・・・

でも有難う御座います

寒い日の朝とか、いつもよりセルの回転が悪いと焦っちゃいますよね~

うちもレガの時はデル子でした(^^)
2012年2月19日 0:29
愛車には良いものを付けたい!

これは大事ですね!

でも毎日バッテリー触ってると、テレビのリモコンの電池と同じで良い感覚になってくる。

いくら高性能を歌っても10年保たないし、新車搭載の最低グレードバッテリーでも何不自由なく5年位持つわけだしw
と言うわけで、価格も普通、性能も普通のバッテリー扱ってますwww


カオスもたまに出るけど、みんな車好き!

コメントへの返答
2012年2月19日 10:54
バッテリーに関しては出先であがったら大変なんで気を使いますね。

バッテリーのあがったクルマなんて鉄の塊やし(笑

新車搭載のバッテリーって低グレードなんや・・・

私のイメージ・・・新車搭載バッテリーは5年もって、社外品に替えたら3年で終わるイメージですw

でも何故かダイハツ車だけが新車搭載バッテリーでもすぐあがるんような気が・・・


じつはカオスもステマw
2012年2月19日 0:32
オイラもバッテリーは考えています。

第一候補は海外製の

・・

容量がデカくて安いヤツ!?(@^▽^@)
コメントへの返答
2012年2月19日 10:58
寒くなるとセルの回転が弱くなってるような・・とか、バッテリーって何年目だっけ?・・とか色々気になりますよね。

それに輪をかけてお友達のバッテリーステマブログなんて見るとww

探していると110D23Lとかいうバッテリーがあってワロタw
2012年2月19日 11:45
我が社では

PITWORKのバッテリーを使っていますwww
コメントへの返答
2012年2月19日 11:51
前の会社では共販の営業はACデルコを、日産の営業はピットワークを・・・。

40Bの在庫の棚を取り合いしてましたw
2012年2月19日 19:50
前にDekaってのを使ってましたが(マイナー

ステマって流行ったらしいですね

「そばにいるね」とか歌った歌手でしたか?

宝くじ買い忘れた。。。今回はきっと当たったのに(前ブロネタw
コメントへの返答
2012年2月19日 23:24
Deka・・・う~ん知らない(^^;)

ステマっていう言葉は以前からあったんやけど例のぐるなびの『良いユーザーレビュー書いたるから金よこせ!』事件で一気に流行ったよね。

もう良い事アップしたらステマとか言われる。
トマトジュースはメタボに効くっていうのもカゴメのステマとかww

宝クジは3月13日までなんでまだ買えまっせ~。今回は5億円やさかい♪

これも宝くじのステマw
2012年2月19日 22:11
ダイハツの新車搭載バッテリーwww

ここ数年、登録から1~2年で逝くの多いwww

何回も正常な車を点検させられました(汗)

1年位で逝った時はディーラーと客が揉める事が多いらしいです!

バッテリーはバッテリー製造メーカー保証で半年しか無いのに…。

ガソリン満タン位の金額でバッテリー買えるのにねw
コメントへの返答
2012年2月19日 23:28
やっぱりそうなん?

普通はバッテリーあがってもジャンピングしたら走れるんやけど、ダイハツ車のソレはブースターケーブル外した途端エンジンが止まる(汗

外したバッテリー単体電圧は8Vとかww

明らかに不良品っちゃうん?

だいたい社外品の安モノでも2年ぐらい補償あるのに半年て~

プロフィール

「@あかえもん 日産がGT-Rを送ったのも、そんなマスクの為に贈ったのではないはず。強い大坂なおみと強い日産をアピールしたかったはず。彼女の気持ちは凄く分かるけど、今は大会に集中して良い結果を出して欲しいと思う。それが彼女のファンにとっても1番にすべきことだと思うよ!」
何シテル?   09/11 00:41
レガシィで『みんカラ』デビュー♪ 沢山のお友達に沢山の思い出をいただきました。 今はIS350. このクルマでもレガシィ以上の思い出を作りたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
やっぱりFRっしょ♪・・・ということで決定! 小さなボディに318馬力は最高♪ ボチ ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
セフィーロの購入直後の画像 その後はオーテックエアロや車高調&鬼キャンに進化しました。 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
過給気パワーに完全に洗脳されてしまった私はついに国産最強280PSを手に入れる。 LS ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
10年間ほんまに御苦労さん♪ 私のわがままでかなり無茶させてきたかもね。 とても良い ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation