• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラコ3の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2014年9月30日

自作(?)ヘッドライト 取り付け、配線、光軸etc・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
昨日UPしたヘッドライトを、本日換装しました。

インナー下部を出来る限り削り、その下にシリコンチューブ設置しましたが、
やはりチューブの厚さがあり、若干インナー自体が上に上がってましたw
ステルス化は出来ていませんが、以前よりも非点灯時には目立ちません。
2
昼間ですが点灯画像。

今回使ったシリコンのLEDが正面発光のLED数が少ないものだったので、
若干粒粒感ありです。やはり安物はこういうものか・・・
これは資金に余裕が出来たら側面発光のものに変えます。

アクリルリングもLEDテープが不足していて、ドットっぽいです。
こちらも側面発光のものが入手できたら、
今は1周巻きを、2周巻きに変更します。

事の他、アクリル内側のメッキリングがいい感じ♪
実はこれ、マークXの化粧リングですw
原型留めていませんが、9割近く切削されていますw
他の物でも代用できそうですが、メッキがしっかりしていて使いやすかったのでついw
3
夜間点灯時。

レンズが汚れていて(内側も)あまりキレイではないですが、
この光具合はロー4灯化の賜物です。
うっすらとロー側のリング内に、赤が見えます。
ほんと覗き込まないと見えないw
4
そして肝心の光軸、運転席から。

カットラインも水平を保ち、以前のラインを維持できました。
ハイビームは若干物足りないですが、
純正プロ目の仕様なので、問題はないはず。
これで問題出るなら、スティングレー自体がアウトになってしまうので、
そんなハズはないと・・・信じて・・・いますよ・・・
5
運転席横(下車して)からの画像。

さすがに単純に倍の明るさ!とは思えませんが、
確実に光量はアップしているはず。
特に走行中の横のカットラインが以前よりハッキリと見れました。

ただ・・・省エネのはずのハイブリットで55WのHID4灯化って・・・
ほんと地球にも自分にも優しくない仕様ですw
6
おまけで全体像。

以前よりもさらにシャープな顔つきになりました。
わかる人にはわかるけど、知らない人は気づかないんだろうなぁ・・・
でもそれでいいんです。
クルマ弄りって、究極の自己満足ですからw
7
正面から。

上の画像と大差ないですが、どちらも捨てがたかったのでw

前回のヘッドライトから極端に見た目が変わったわけではないですが、
なぜか顔つきがイカつくなっている・・・
そう思うのは自分だけでしょうかw


あとやりたい事。
・スモールにアクリル加工(昼間でも視認出来る光量のウインカー)
・ハイ側のV36カバーのスリットに何かしら加工
 (アクリルがベストですが、面倒なので違う方法模索中)
・下はシリコンチューブなので、上部にデイライト設置
 (既にいくつか案が出来ていますが、日中での視認確保最優先)

とりあえず出来そうな範囲ではこれで限界ですね・・・
8
追記。

上記の正面発光のシリコンをポチした理由は、
先日コレが当選したからですw
日が変わる数十分前で急いでいて・・・ついw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

ヘッドライト&フォグランプLED化

難易度:

テールランプ交換

難易度:

アクアNHP10 COB&LEDテープ装着

難易度: ★★

ヘッドライト研磨 CCI スマートシャイン ヘッドライトコートNEO

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月30日 19:56
ずるい!ずるすぎる!なんて羨ましい加工なんだー!
コメントへの返答
2014年9月30日 23:59
ず、ずるくないですよ!!
毎日のように仕事終わって2~3時間は作業してやっとここですから!!
まぁ作業時間の7割はボツに費やしていますがw
全く同じ加工を、準備万全で行ったら・・・
たぶん4~5時間で出来そうです。
1番面倒なのは、やっぱり光軸合わせなので・・・
こればっかりは、ある程度位置決めして、
実車にて検証して、を繰り返す事になるので大変です><;
2014年10月1日 2:17
やっぱコレがいいなあ~!

(・∀・)ニヤニヤ
今から注文入れますので、よろしくお願いしま~す!

希望はシリコンチューブだけですから、きっとラコ3さんならチャチャッとしていただけそうですね♡

┏○))ペコ
コメントへの返答
2014年10月1日 21:13
注文あざーっす!!

工賃はシリコンチューブ85cm1セットでいいですよ!?
ほら、もし失敗したら予備ないと困るじゃないですか。
で、成功したら自分用に没収します。

あ、回収はヤフオクで出品するので、是非落札して下さいね。
出品価格はライトASSYで5万です!
提供者割引で半額キャッシュバックしますよ~。

あれ・・・なんか詐欺?
2014年10月1日 7:31
気が遠くなる作業なんですね。やっぱり真似出来ません💦
余ったレンズ手元にあるけど光らせ方とか光源とか考えるだけで後回しに…。初めてのインナー塗装と、イカリングで満足しちゃってます。
コメントへの返答
2014年10月1日 21:16
僕にとっては塗装前の足付けや、
薄噴き、乾燥待ち時間等、気が遠くなる話ですw
今回もなんだかんだでほぼ1回塗りでブラックアウトしましたから^^;
もちろん塗膜確保でそのご3回噴いてますが、
真っ黒にするのは1回でした。
垂れとか気泡とか・・・目立つほどのものはなかったので幸いでしたがw

レンズあっても切り出しが、超音波カッターないと厳しくないですか?
大きめの形ならいいけど、
細めのライン状に切り出したくて、
でもきっと割れるだろうとおもって諦めました。
2014年10月1日 21:52
まじっすかー!超音波カッターめっちゃ高いから、10人ぐらいで出し合い共同購入するっきゃないなー
コメントへの返答
2014年10月2日 0:40
ヤフオクで3~4万くらいで出ていますが、それでも高いですね><;
ちゃんとしたメーカー品(?)だと20万くらいとか・・・
まぁこの程度の加工ならオクで出てる3~4万で十分事足りると思います。

エアツールくらいなら知り合いとかでも何でも持ってますが、
フライス盤とか超音波カッターとかは普通は持ってないですよね・・・
2014年10月1日 23:11
ヘッドライト製作お疲れ様です!!

かなり完成度高くないですか!!?(≧▽≦)
後付け感なく、なにより品がありますね☆

個人的な感想ですが、私はこのぐらいの改造がほどよくて好きです(笑)


コメントへの返答
2014年10月2日 0:45
有難うございます。
名指しで書いておけば、きっとコメント頂けると目論んでいましたw

今回、かなりいろいろ試行錯誤しましたが、
やはり出来る事と出来ない事の境がまだまだ低レベルだと痛感しました。

今の自分の技術とツールで出来る範囲で、
やれる事はしっかりとやろう、と思って作業したので、
妥協点は多々ありますが、それでも納得のいくものが出来たと思います。

アクリル加工はもっちゃんさんに依頼して(ぇ
塗装はseamoさんに(ぉ
そしたらもっといい物作れそうですね*^-^*

アクリルフィン・・・やっぱり憧れます。
飽きたら下さいw
2014年10月2日 1:23
塗装は私っすか?
マジで照れますよー!
岐阜メンバーでお馴染みのマジョーラ・ラメラメ塗装なら任せてください!(笑)
コメントへの返答
2014年10月3日 23:59
マジョーラはちょっと派手すぎて・・・w
理想的なのは、メッキ残し(リング等)+マットブラック+ブラックメッキ+アクセントにレッドラインです。
塗りわけめっちゃ面倒そうですし、
何しろどこに何色入れるかセンス必要すぎて自分でもイメージ出来ませんw

余談ですが、本日ハイ側のプロ目のリング(レンズがはまっている鉄部)もルビーレッドで塗りました。

今までダイソーの210円ルビーレッド愛用してましたが、
廃盤との事で、仕方なくタッチアップペイントを買いました。
他に使う予定ないんですけどね^^;
2014年10月5日 12:51
こんにちは!
僕もhi側にプロジェクター埋め込みたいのですが如何せん難しくて...
埋め込みの整備手帳お願いします!!(笑)
コメントへの返答
2014年10月5日 21:42
「出来栄え」を気にしないのであればお教えしますw
ショップレベルの加工はやり方がわからなかったので、
みんカラ見てよくある方法でやりました。
最初は後々の調整考えて、ボルト式にしましたが、
結局パテで固定という荒業ですw
埋め込むプロジェクターサイズにもよりますが、
純正プロ目は16cmあるので、
奥にも前にも飛び出ますので、加工は大変です。
小型のものや、埋め込み用の10cm程度ならもっとスムーズかも。

ちなみに自分の使った中古ASSYがすでに加工品だった為(かなりひどい加工でしたがw)
パテでないとうまくいかなかったのもあります。
プランを教えていただければ、多少の助言は・・・出来る・・・かもw
プロではないので、分からない事はわかりませんが^^;

プロフィール

「[整備] #アクア 自作ヘッドライト 再アップ&少しだけチューンアップ!? https://minkara.carview.co.jp/userid/1738185/car/1290061/5053189/note.aspx
何シテル?   11/20 22:08
ラコ3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2013年、9/18(水)納車。 基本、弄れるのはLEDを中心とした電気系統のみです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation