• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラコ3の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2018年11月20日

自作ヘッドライト 再アップ&少しだけチューンアップ!?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
2年前には完成していましたが、過去記事みたら、アップしていなかったヘッドライト。
まぁ外観には全く変化ないので、この画像はその時の流用ですw
何が変わったかというと・・・
2
明るさの関係で画質かなり落ちてますが、
最終的にアイラインのLED光源を、
当初の予定通りベンツCクラス(W205)の物を移植しました。
この画像はデイライト時の明るさになります。

上部はベンツのものですが、
下部(画像で言う右端)は破損していたため、
贅沢にもV37スカイラインのヘッドライトのLED光源をそのまま移植しましたw
若干色味が黄色よりですが、
明るさはヘッドライトの光源なのでかなり明るいですw
なのでこれでも減光させてます。

アイライン移植時にスペースの関係上、
実際のW205と同じ角度に出来ない為、
正面が最高輝度になるべきなんですが、
実際はちょっと下向きになっているので、
強めの光源を用意しました。
3
ついでにレッドアイの爪?っていうんですかね?
実際の光源はボルト型の3W級1個なのですが
レンズの兼ね合いで2本のラインになってますね。
4
エンジンオフして降りた時の状態です。
アイラインはデイライトの明るさでしばらく光り、徐々に減光→消灯。
レッドアイはそれより長めに点灯し、
同じように徐々に減光→消灯します。
なので、夜間の駐車場では、
結構目立ちますね(;´∀`)

そんなこんなで、もう大きな弄りは出来ないですが、
未報告な部分だけ紹介しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アクアNHP10 COB&LEDテープ装着

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度:

フォグに結露

難易度:

テールランプの水漏れをバスボンドQで埋めてみた

難易度:

ヘッドライト&フォグランプLED化

難易度:

テールランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アクア 自作ヘッドライト 再アップ&少しだけチューンアップ!? https://minkara.carview.co.jp/userid/1738185/car/1290061/5053189/note.aspx
何シテル?   11/20 22:08
ラコ3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2013年、9/18(水)納車。 基本、弄れるのはLEDを中心とした電気系統のみです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation