• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラコ3の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2014年10月17日

アクア 210クラウン風デイライト&ウインカー 試作(第1号)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
デイライト作るといいながら、ずっと試行錯誤のみで進展せず・・・

ベンツ、アウディ、レクサス等、かっこいいライトはいっぱいありますが、
アクリル板を加工するのは、半ば諦めたので、
出来そうな範囲での「試作第1号」です。
2
デイライト点灯時。

かなり青っぽいですが、実際はもっと白に近いです。
カメラの画質によるものでして・・・w

デイライトとしての輝度はなんとか確保できている。
と思います。
実際、太陽光の下で見たらどうかわかりませんがw
3
ウインカー点灯時。

現状、ヘッドライト内にウインカー点滅箇所が2箇所ありますが、
(ライト下部のシリコンチューブと、サイドリフレクター内)
日中の輝度と、正面からの視認性に欠けるため、
自分の中ではこういう「どこから見てもウインカーが視認できる」
というのは、やはり必須条件だと思っています。

純正からrevierにウインカー換装したら、
日中はすごく見辛くて・・・
4
非点灯時。
見た感じは210クラウンのそれに近い。
はずw

輝度だけ稼ぐなら汎用のデイライトをぶち込んだり、
テープLEDをまんまの方がいいですが、
非点灯時の見た目がショボすぎるので、
そこを重点的に考えると、やはり難しい・・・

今回の「具材」は、
・正面発光物のシリコンチューブの中身のテープLED
・車用のカーテンのレール部(家で余ってたミラリードの樹脂製)
・ホームセンターなら大抵売っている、アクリル角棒(3mm幅)
のみですw
あるもので作る。これが最高のDIYですよね!?
(資金がないのが1番の理由ですがw)
5
仮設置してみて、やはりちょっとラインが不自然と感じる・・・

せめて赤で書いたラインまではもっていきたい。

アクアのヘッドライトは210クラウンと違い、ハイロー共に丸いデザインなので、
自然に「眉毛」を入れ込むのが難しい気がします。

もっとこうした方がいい!!
等、ご意見お待ちしております。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ポジションランプ交換(ハプニング付)

難易度:

20280824 ライセンスランプ交換

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ヘッドライト&フォグランプLED化

難易度:

ヘッドライトレンズ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年10月18日 1:53
(〃゚艸゚)クスッ
助手?の方の左手が気になってしまいました、誰の手だろう・・・?

赤いラインのほうが断然カッコいいですね!自然な眉毛が難しいならば~「ツケマ」つける~?
思いっきりバサバサのエクステ!風になびくマツゲが白や黄色に輝くなんて、斬新すぎますが。

煩悩の塊の凡人には、マイチェンヘッドの流用を待つだけです。
ハァ・・(;-ω-)=3
コメントへの返答
2014年10月18日 6:13
はざっす!!

助手・・・??
あ、それ僕の手ですw
右手は携帯で動画撮影、左手で入力切替です。
カメラが揺れないようにするのに必死で、
周りのごちゃごちゃとか気にする余裕がありませんでしたw

210クラウンのライト、実物みると結構いいんですよ~。
http://www.fbijobs.net/img/fbijobs/crown/2.JPG
動画がなかなか見つからないので画像だけですが・・・
参考までに。

最初はベンツ風に上のラインに沿わせてみましたが、
なんかしっくりこなくて・・・・
理想はアウディの様に、アクリル造形したいんですが技量が^^;

マイチェン・・・それが1番怖いんですよw
だってあのLEDライト出たら・・・・
自作して喜んでる自分が惨めになりそうですもんw
でもいいんです。
「俺は他とは違うんだからっ!!」って言い聞かせますw
何しろ純正のLEDASSYなんて10万軽く超えますから買えませんし><;
2014年10月18日 7:39
何も言う事ないですよー。別次元のいじりですなー。現車を見たい!それだけです。
コメントへの返答
2014年10月18日 21:02
ただの貧乏弄りですよ~><;
家にあった有り合わせで作った試作品。
いや・・・むしろ思索品ですw

現車ですか・・・!?
あまり近くで見られたら、塗装の塗りわけの甘さとか、
隙間埋めのブラックボンドとか、
固定&放熱用途で使った黒のアルミテープとか・・・
色々見えてしまいますよw
2014年10月18日 13:10
おーー!カーテンレールにアクリル、goodなアイデアですね(≧▽≦)☆
コメントへの返答
2014年10月18日 21:07
テープLEDが異常に余っているので
(短めのものばかりですがw)
ほどよいホルダー探してたらコレでしたw
アルミのコの字アングルとかL時とか、
パンチングメタルとか、端材(鉄屑)は何故かいっぱいもってるんですw

数年前にPCのケースを自作する、
PCMODというのにハマった時期があって、
それの遺産です^^;
当時目指したのは
http://www.million-dollar-pc.com/systems-2011/murderbox-mk2/murderbox-mk2.htm
こんな感じでしたが、到底無理でしたw
2014年10月23日 1:06
キタ━━━d(゚∀゚)b━━━!!

世界の最先端ですよ、ツケマ!
ラコ3さんもぜひお願いします。

http://rocketnews24.com/2014/10/22/501299/

プロフィール

「[整備] #アクア 自作ヘッドライト 再アップ&少しだけチューンアップ!? https://minkara.carview.co.jp/userid/1738185/car/1290061/5053189/note.aspx
何シテル?   11/20 22:08
ラコ3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
2013年、9/18(水)納車。 基本、弄れるのはLEDを中心とした電気系統のみです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation