毎年の如く、この時期(6~9月)の
愛機は梅雨眠+夏眠としています。
とは言うものの、
不動にしておくことはマズイので定期的に
エンジン始動+ガレージから数mを移動
させ、コンディションを保つように
しています。
本来ならば数キロでも走らせることが
機関的には良いのですが。。。
主治医からは、
「エンジン始動も必要ですが、
それに併せて空調関係等も偶には動かして
下さいね。スイッチ類の健全性も確認
できますからね。」と言われています。
と言うことで、
今回はエンジン始動のみならず、
空調関係も動作⇒確認を
先ずはファンを起動!
風量スイッチを2⇒3へ
(風量増を確認!)
吹き出しを脚元へ変更
(脚元への風量良し!)
吹き出しを胸元へ変更
吹き出しを胸元+脚元へ変更
空調関係は何とか問題無さそうです。
次は、
ドアミラーの動作も確認します。
ライト関係も確認します。
F355のリトラクタブルは偶にウインク
になる事象が発生する様です。
愛機は幸いにもこれまでウインクに
なったことがありません。。。
ハイビームも確認!
問題は無さそうですが、レンズ内が
少し曇っている様です。
何とかしないと・・・。
ホイールも綺麗にしました。
梅雨眠+夏眠が終わり、
早くカキン!コキン!と
鳴らしたいですね。
あと3ケ月弱は我慢ガマン☆
水取りゾウさんも新品に交換完了です!
最後に
空調関係パネルシート部がいつの間にか
プヨプヨになっています。
これは見栄えが良くありませんね。
イイね!0件
8月に突入! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 08:40:02 |
![]() |
信州方面へ(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/28 07:33:01 |
![]() |
2025年のFRD(パート①) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/25 16:55:08 |
![]() |
![]() |
ダイハツ テリオスキッド 通勤車両です。 |
![]() |
フェラーリ F355 フェラーリF355べルリネッタに乗っています。 ・年式:1999年式 ・仕様:欧州仕様 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!