• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月04日

これどうすんべ!

これどうすんべ! 先週バッテリー移設キットを取り付けた関係で、エンジンカバーが装着不可能となりました(笑
(写真を見て頂ければ解りますが、カバー装着部にR魔アーシングを付けざるを得ない状況。)

納車一週間経たずに、すぐ塗ったカバー。
マスキングに時間掛かったなぁ(゚Д゚;)
いまは使っていない部屋に、純正前後バンパーと共に冬眠中。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/07/04 23:32:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画鑑賞🏎️👹
天の川の天使さん

まだ開山シーズンですが・・・下げら ...
pikamatsuさん

日本一高所車道峠『大弛峠』&【夢の ...
kz0901さん

刃こぼれ
avot-kunさん

昼休み
takeshi.oさん

遅れ気味の投稿(^◇^;)💦
rescue118skullさん

この記事へのコメント

2007年7月4日 23:36
ウチの狭い部屋にも純正シート、純正ホイール、純正サスが転がっています(笑)。
コメントへの返答
2007年7月8日 0:15
そろそろ処分方法を考えねば…。
2007年7月4日 23:41
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

む、アーシングだけならマイナス端子側に移せばいいと思いますけど…
それ以外の支障はないんですか?
コメントへの返答
2007年7月8日 0:16
その通りなんですけどね。
見た目的に気に入っちゃってると言うか…(笑
2007年7月4日 23:43
じょおさんと同じく。

アーシングの問題だけなら、どうにでもできそうな気がしますね。
勿体無いですし、カバーが装着できるようにされてみては?
コメントへの返答
2007年7月8日 0:17
バッテリーがなくなったので、カバーがちょい微妙なんですよ^^;
2007年7月5日 0:47
いいじゃないですか。

イベントの時に立てかけておくだけでこれ、絵になりますよ☆
コメントへの返答
2007年7月8日 0:17
色も白ですしヽ(´▽`)/
そういう使い方だけでもアリですね!
2007年7月5日 1:09
部屋の肥やしに…(^^;
じゃ、皆さんと違う意見で

この際ですからバー逝っちゃうとか…。
( ̄ー ̄)ナイ?
コメントへの返答
2007年7月8日 0:20
バーほしいですね~!
でも、エクゼのタワーブレースセットは、バッテリーが邪魔なようで装着不可のようです.゜・(つД`)
2007年7月5日 14:32
折角、冷却対策したのに放熱性が悪くなりそうな
カバーを付けるのも何だかなぁ~?って感じですよね
コメントへの返答
2007年7月8日 0:21
それもありますね~!
オルタが丸見えなのも、結構カッコいいです。

プロフィール

「バッテリー上がりました http://cvw.jp/b/175080/47985541/
何シテル?   09/23 12:48
ケンスタイルフルエアロの白いRX-8に乗っていました。 フルエアロ第一号で、マフラー4本出しはここから好きになりました。 次はCX-5に乗り換えました!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

H22.12.18エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/12/26 10:54:47
 
H21.12.23エイトリアンカップ 
カテゴリ:RX-8
2010/06/11 23:26:16
 
KENSTYLE 
カテゴリ:RX-8
2006/06/10 08:48:52
 

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
4台目のマイカーです。 初のホンダ車です。 初のフルハイブリッドです。 初の3列シートで ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
3台目のマイカーです。 初の軽です。 3台目のマツダ車です。 2台目のターボです。 初 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2台目のマイカーです。 初のSUVです。 2台目のマツダ車です。 初のディーゼルです。 ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
我が家のエスティマです。 グレードはアエラスS、7人乗り。 3.0Lエンジンの4WDで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation