• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパの愛車 [マツダ アテンザセダン]

2011年9月4日 太田哲也ドライビングレッスン ・その1

投稿日 : 2011年09月05日
1
今回初めて,「Tetsuya Ota ENJOY& DRIVING LESSON supported by出光」に参加。
結構アルファ色の高い走行イベントですが,車種限定しているわけではないし,今回筑波1000の開催なので,参加を決めました。
2
先回の袖ヶ浦に続いて,今回も特別講師に先日の鈴鹿8耐優勝ライダー伊藤真一選手が参加されてました。先日の鈴鹿8耐の裏話(何で清成選手のライディング回数が多かった理由[清成選手はアバウトな性格]など)やドライビングの考え方(ポイントごとで操作ミスしないことが予選タイムアタックの秘訣)など,大変ためになりました。
3
教習車は2台。こちらはアバルト695トリブート・フェラーリ。
太田校長がドライバーで,参加者助手席&後部座席で同乗走行をしました。アバルト+太田校長の組み合わせはかなり速く,フリー走行中にこの赤いアバルトがミラーに映るときは大変緊張します。
4
もう1台の教習車はアルファ・ロメオMito TCT。
伊藤先生がドライバーで,私はこちらのクルマに同乗走行。
第1コーナーや最終コーナーの走り方を丁寧に教えていただきました。
こちらは伊藤先生のドライビングもあってコーナーリングスピードが速いです。
5
講師のデモ走行。アバルト+太田校長の組み合わせ,かなり速い。
特にコーナー立ち上がりは激速。
180PS・車重1120kg・タイヤサイズ205/40R17,スペック上反則的なクルマです。
6
Mito+伊藤先生の組み合わせは,コーナリングスピードが高い。
同乗走行では運転席後座席で同乗しました。
伊藤先生のアドバイスのおかげで,タイムアップできました。
7
今まで「袖森フェス」でしかやりませんでしたが,認知度上げるため,「カノカレ」ナンバーカバーをつけて走行。
何人かの方から,「カノカレ」について声をかけて貰いました。
8
終了式のヒトコマ。受講生全員で「RESTART(震災復興応援歌)」を合唱。まさかこんなところで太田校長に音楽指導をうけるとは。
でも最近カラオケ行かないので,声を出して歌うのは気持ち良かった(ストレス解消?)です。
リザルト等はその2に続きます

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation