2013年8月15~17日 夏休み旅行 その6
投稿日 : 2013年08月18日
1
パドック裏を歩いていると有名ドライバーに出会うことも。
この方はBMWワークスドライバーのMr.ヨルグ・ミューラー。
初音ミクBMWで今回緊急参戦。こんな凄いドライバーでもSUPER GTのルーキーテストが必要ということを初めて知りました。
2
モートピアパスポートで色々と遊びました(パットのパワークリスタルハントは家族でAランク、ドリームRは家族全員Bランク、妻と子供らはエネワン、アクロエックス、フライングシップ、パラ・セイラーに乗車)が、ツインリンクもてぎにも欲しい思ったアトラクションは、「レーシングシアター」。
建物1Fには、歴代HONDAGPレーサーが展示されてます。
(elfのGP500ccマシンがある点も含め楽しめました)
3
「レーシングシアター」はPS3のようなレース体験ですが、一番良かったのは、写真のレーサーを体験するブース。
動体視力、ブレーキ操作力、ステアリング&ブレーキ判断、ステアリング操作など、自分の能力で体感できるので、面白いです。
4
レーシングシアターでの展示車両は、現在「レジェンドオブ鈴鹿」のイベントとして3台のF-1展示されてます。
1台目はティレル020。中嶋悟選手が最後に乗ったF-1。
前年度好調だったティレル019とHONDA V10エンジンとの組み合わせ。シーズン前は良い結果を期待したのだけれど、車両バランスの悪化やピレリタイヤの問題など、問題山積により思った結果が出なかった不運のF-1です。
5
2台目はマクラーレンホンダMP4/4。
いわずと知れた1.5Lターボ時代の最強F-1カー。
NO.12はアイルトン・セナ。私も鈴鹿サーキットでセナの戴冠を観ました。マルボロカラーが最強の証たった時代です。
6
スーパーアグリSA07。特に印象的なシーンを思い出すと佐藤琢磨選手が前年王者のフェルナンド・アロンソを残り3周でオーバーテイク、6位入賞となった第6戦カナダGP。スポンサーの付かない状態で良くぞここまで頑張っていたチームでした。
7
16日の宿泊先、天の丸から望む蒲郡の夜景。
食事も温泉もそしてこの展望もとてもよいホテルでした。
8
宿泊先、天の丸から望む蒲郡の早朝の風景。
3日間の旅行でクルマでの移動距離は1,100kmを越えました。
今年の夏休み旅行も無事終了しました。
タグ
関連コンテンツ( レーシングシアター の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング