• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパの愛車 [マツダ アテンザセダン]

2014年11月23日 マツ耐・茨城ラウンド その1

投稿日 : 2014年11月25日
1
今年のマツ耐連続参加はこのために。昨年のリベンジ、完走を目的にマツ耐・茨城ラウンドしました。筑波サーキット(2000)には6時過ぎに到着しました。ここから”長い1日”の始まりです。
2
マツ耐は「Tsukuba Exciting Day」の併催競技、メイン競技はJAF公認レースで、その1つが「筑波スーパーFJ選手権シリーズ第8戦」です。
タイヤは横浜タイヤのワンメイク。今回の参加台数は10台。入門フォーミュラーにしては参加台数が寂しいかぎりです。
3
「ロードスター・パーティレースⅡ・第4戦」も「Tsukuba Exciting Day」メイン競技です。ちなみに「Porsche Fun To 60」はマツ耐と同じ「Tsukuba Exciting Day」の併催競技です。(ただ、「Tsukuba Exciting Day」の競技の中で赤旗が出まくるのは、ちょっと問題です。)
4
「Porsche Fun To 60」の駐車場には、カレラGT?918スパイダー?とにかく高級車がありました。走行会には参加されていないようでしたが、カー雑誌でしか見たことが無いクルマ。目の保養にはなったかな。
5
みん友「ましゅ~」さんも参戦している「JAF筑波サーキットトライアル選手権」も地方選手権ですがJAF公認競技です。今回が最終戦。B2クラストップの走り、しっかり見させていただきました。
6
まるでMFCTのよう。「JAF筑波サーキットトライアル選手権」の1シーンです。会場にはMZRacingブースがあり、ロードスター・パーティレース車両やマツ耐車両を見るに東の「マツダファンフェスタ」のように感じました。
7
「ロードスター・パーティレースⅡ」は第1レース&第2レースともに女性レーサーが優勝争いとなるレース展開でした。改造範囲も狭く、タイヤもワンメイクなので、同じナンバー付車両競技の86・BRZレースよりも参加しやすく、レースを楽しめる(86・BRZレースはタイヤ戦争のような様相)レースカテゴリーと思います。
8
数年前までは”痛車”のレースカーは珍しいものでしたが、SUPER GT・GT300参戦車やS耐久参戦車などで、”一般的”になってきた(認知されるようになった)と思います。
その2に続きます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation