• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Co-zyの愛車 [ホンダ N-BOX]

整備手帳

作業日:2017年5月2日

フロントフェンダーの補修からの・・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
以前当て逃げされて、少し凹んだフェンダー。
ディーラーさんで、だいぶ凹みは直していただけたんですが、あと少しと言う状況。

ちょっと、自分でやってみようかな?と言うことで、チャレンジしてみました。

2
とりあえずはジャッキアップして、タイヤを外します。
タイヤを外したら、タイヤハウスのライナーを外します。
3
3種類ほどあるプラリベットをパカパカっと外していきますが、
4
この部分のリベットに大苦戦。
初めプッシュリベットだと思っていたのですが、タッピングスクリューと言うマッドガードを装着する際に真ん中にネジをぶち込んで固定するためのリベットです。

リベットの両サイドから挟み込むようにして外すのですが、これがなかなか外れませんでした。

ええ、最初にトライしたリベットは割りました。(^^ゞ
5
何とか外してライナーを取り外すことができました。

で、軽い凹みが感じられる部分を少しでも戻そうとしましたが、なかなか難しいですね。
直ったと思うことで、今回同時に行おうと思っていたタイヤハウスのデッドニングを実施。
6
タイヤハウスのライナーに制振材やら吸音材を貼付。
白いものは最初から貼りつけたあるものです。
スバルとは違うなぁ~。(笑)
7
フェンダー側にも制振材をペタペタっと。
まぁ、こんなもんでしょう。(^^)
8
助手席側をやったということは、運転席側も施工しなくてはなりません。

でも~・・・

あのクリップが・・・

運転席側をやり始めたんですが、やはり割ってしまいました。(^^ゞ

ライナーを外さなくてもできる範囲だけのデッドニングだけして、一旦中止。
ホンダのディーラーさんにリベットの注文に行きました。

折しもGW期間中。
ディーラーは開いていましたが、パーツの取り寄せに時間がかかって、GW明けにしか届きません。(;_;)

運転席側はパーツが届いてから施工します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパー&グリル交換

難易度: ★★

点サビ修理(下準備編)

難易度:

ボロ隠し!

難易度:

サビの状況確認

難易度:

点サビ修理(塗装編)

難易度:

ドアハンドルの奥を磨く

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「CX-30、車検で入庫してきました。」
何シテル?   08/07 14:33
Co-zyです。よろしくお願いします。 サニー→カローラGT→シビックSi→インテグラZXi→オデッセイ→オデッセイアブソルート→オーリスと乗り継いで、201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos lite N-44B19L/CL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/12 18:24:30
エアコンを更新しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/11 23:07:44
ルーフの断熱・遮音処理(4)Aピラーの取外し・ルーフの取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/19 07:57:22

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
本日(2020年9月4日)納車されました。 初めてのマツダ車、ディーゼルエンジン車です。 ...
その他 CANON 60D その他 CANON 60D
かれこれ5年目を迎えています。 なかなか使いこなせませんが、オフ会などで活躍してくれてい ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
5年目の車検前の車検前点検で、営業さんの思うツボにはまって旧N-BOXから乗り換えること ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
ブルー×ホワイトのツートーン。 メーカーオプション全部付け以外は何もなしの「ザ・ノーマル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation