• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのしーのブログ一覧

2025年09月06日 イイね!

プレリュードに物申す!

2023年の東京モビリティショー



2024年の東京オートサロン




2025年のスーパーGT




2年前にモビリティショーで見て以来、誰よりも楽しみにしていた…は言い過ぎだけど…笑
オーナーでもないのにとても楽しみにしていた新型プレリュード。

ようやく、車内まで座れる日が!!!




って事で、期待してただけに、ホンダのスポーツを応援してるだけに、物申したい!!

あくまで、外野の、買えない貧乏人の独り言なのですが…




いや、デザインはいいんですよ。
この内装、窓越しに外から覗いてたから、小細工多い故に期待してたんですよ!!

センターコンソール周り…
レザー調のソフトパッドなんかな?




刺繍が入ってる…
見た感じ、ウルトラスエード張り?
やっぱり優雅な高級クーペだねぇ♪

って期待して中に乗り込んで、触ってみたら…

堅っ!!!

ってね、プラスチックじゃねーかー!!笑


後ろを振り返ると…




実際は物置にしかならんのかもしれんけどよ、せめてタイプRみたいなスエード調にしてくれよ、アクティトラックのシート生地かよ…


せっかくこんなにオシャレなのに…




と言うのが、正直な感想。


デザインが良いだけに、足回りだけタイプRでエンジンはeHEVというスペックから期待しただけに、メルセデスのCLE的なポジションだと勝手に思い込んでた。

617万円でしょ…

いや、わかってんのよ、そんでも今ドキ2ドアクーペ、採算取れへんのは。
あのトヨタですら86はスバルと、スープラはBMWと組んだことで実現できたのを、ホンダは単体で開発してやってんだから。

ここからは素人の俺の考えだけど、プレリュードってさ、デートカーとして持て囃された3世代目が輝いてた時代に、プレリュードに憧れてた当時の若者世代、今は還暦前後の世代がターゲットちゃうんかな?
だから優雅なクーペで、パワーユニットもハイブリッドにしたんちゃう?
血気盛んな若者はタイプR買うでしょ。

しかもこの価格帯を買える層って、一定レベルのステイタスにいるわけじゃん。
せやったら、699万になっても良いから、もっとダッシュボードやコンソール周りに合皮のソフトパッド多用したり、リアシートの素材も豪華にしたり、パワーシート装備したりしても良かったんじゃないかな?
617万円でプレリュードのくせに高い!って言ってる層は、どのみち外野だし、617万円でもプレリュードに、ホンダに、出してくれる人は、699万円でも買うんじゃないかな?

今の質感なら、FL4と変わらないし、タイプRと同じ足回り使ってるって言っても、車体550万ってとこじゃないかなぁ…と思ってしまった。


乗ったらまた、感想変わるのかな?


個人的に好みは…




この黒にブルーの差し色の内装かな〜








メーターもカッコいいし…




内外装共にカッコいいから、応援してるし、機会があったら乗ってみたいんだけど!

アウディのTTやプジョーのRCZも後継はなし、レクサスのRCも終売だし、このご時世にこんな選択肢を出してきたホンダにエールは送りたいけれど!笑











Posted at 2025/09/06 22:10:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

フェアレディZの乗り比べ

久しぶりにブログを書きたくなったので、、、
ご無沙汰です。

相変わらず独り言…

ふとした折に、カーセンサーを見ていたら、フェアレディZの相場が落ちてきていること、雹害車の未使用車が格安で出回っている情報を見て、ワンチャン乗り換えたろか?と思った次第。

なぜなら、フェアレディZ、V6にFRで更にマニュアルあり。
やっぱりマルチシリンダーのエンジンは気持ちがいいし、118dですっかりFRの虜になってしまったから。

以前、横浜の日産グローバルギャラリーでversion STの9 ATに試乗した事はあったけど、正直良くも悪くもピンとは来てなかった。




デザインは好みだし、V6エンジンもいいね、やっぱ4気筒とは違うなーとは思ったけれど。




それが、マニュアルになるとどうなるんだろう。




という事で、早速試乗車検索して、割と近場にversion STの 6MTが出てたので、レッツラゴー!




ブルーとレッドのコントラストが素敵。




んで、乗った感想なんだけど、やっぱりV6は直4よりは良いね!と思ったし、クーペボディの良さはある。

ただ、普段シビックタイプRに乗っているからそれと比較すると、マニュアルの楽しさよりもクルマの重さが気になってしまう。あと、多分これが普通なんだけど、シビックタイプRのマニュアルシフトフィーリングって、各社のメディアでもかなりの高評価な通り、確かに良い手応えでスコスコ入るもんだから、それに慣れてると、フェアレディZのシフトフィーリングは何かダルだなぁと感じてしまったのは事実。

ノリと勢いで乗り換えてやろうか?と思ってたけど、急速にその気持ちが萎んでしまった。

家に帰る途中の日産に、NISMOの試乗車も見つけたので、これまた乗らさせて頂いた。




950万だっけ?高くなったよなぁ…
オートオークションだと、700万しないくらいで500km未満が出回ってるから、リセールは輸入車並み?

ところがどっこい!!




めちゃくちゃ欲しいわ!!!!!
マニュアル派だけど、このクルマのエンジン、足回りの味付け、シートも含めた乗り心地、ハンドリング、NISMOがめちゃくちゃしっくり来てる!!
正直、過去に乗ったGTRやAMG GTより、日本の街乗りする分にはめちゃくちゃいい!!
乗り心地もAMG GTはガッチガチだったし、GTRは運転してての物々しさが普段使いする気にはならない印象だったけど、フェアレディZの NISMOはそこにドンピシャでハマる!














比べたら当然質感とかはアレだし、950万の質感か?と言われたら残念だなーと展示車見てて思ってたけど、乗ったら違った!!

フェアレディZのベストバイはNISMOだな。
これ、めちゃくちゃ意外、マニュアル派の俺が、オートマのフェアレディZ欲しくなるなんて。

でも、今はNISMOのような高額なのは買えないけれど。

何故ならば…




ビルトインガレージを計画中だから。
持ち家は負債だとはよく言われるし、独りっ子な自分は待ってたら住むところもいずれは回ってくるし、今は不動産価格が割高なのは理解してるけど、それでも買ってしまった(笑)
人間、必ずしも合理的な判断をするとは限らないからね!
家のローン、本審査通すまでは大人しくしておかないとね(笑)

土地は立地優先で選んだ結果、建物は大手鉄骨造メーカーには手が届かず、中堅メーカーの木造になってしまったけど、そこは仕方ないかなぁ…
しがないサラリーマンがビルトインガレージを建てようと思うとね!




子どもも順調にクルマバカになってるし、新しい家で、カーライフを楽しむ日が楽しみ!

てなことで、グッバイ!
Posted at 2025/08/30 09:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月13日 イイね!

納期11ヶ月

やっと当たりました、タイプRの希望ナンバー




長かった…
名古屋は登録台数多いので、毎週希望ナンバーの抽選件数がえぐい
自分が狙ってた「…1」は毎週100件前後の申込。




毎週申し込みで気がついたら11ヶ月、約45回くらい?
週に4枚振り出しだし半年くらいで当たるかな?と思ってたけど甘かった(笑)

いやー、装着が楽しみですw





Posted at 2025/01/13 06:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

レーシングブラックパッケージのカタログ入手

レーシングブラックパッケージ




ウェルカムプラザ青山でカタログ入手。
ちなみに以前問い合わせたディーラーの営業からは何の連絡もない。

こっちで情報集めた方が早い。




防眩ルームミラーとかは羨ましいけど、100万アップと思うと乗り換えてまではパスで…

オプションのカーボンリアウイングやインパネは復活




でも結構値上がりしてる…




無限のと同価格に…




フロアマットは黒も用意されましたね…


閑話休題。







オートサロン限定トミカ

帰りにBMWは165,000km突破!





まだまだ乗るでぇ!


Posted at 2025/01/12 08:39:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月11日 イイね!

今年もオートサロン行ってきました

毎年行っている東京オートサロン、今年も行ってきました。
最大のお目当ては、無限のシビックタイプRのグループB!




朝から人だかりが終日すごくて、なかなか良い写真は撮れませんでしたし、ゆっくりも見てられませんでしたが(笑)




いやー、カッコいいけど、一つ一つのパーツが高過ぎて…




一式つけると1,000万円超え!!汗

とてもじゃないけど買えない、、、

でも、このドライカーボンエンジンヘッドカバーはめちゃくちゃカッコよくて欲しくなってしまった…




これで20万…ムリw

ブラックレーシングパッケージも実車ありましたが…




確かにアルカンターラ張りの内装は憧れはするものの、100万円アップなら標準車で良いかな…というのが率直な感想。




インテリアは確かに引き締まって見えるし高級感が増すのは確かですけどね。





今回もFL5は各所から多めで、オーナーとしては楽しめました。

中でもスプーンのシビックと…







マックスオリドのデモカーはカッコよかったなぁ〜








話題のプレリュードは、写真に収めるのが難しいカラー(笑)





伝われ!この美しさ!





ちょっとFF感が強いのがアレですが、プジョーのRCZにも通ずるものがあって悪くはないかな…

日産ファンでは無いものの、応援している?フェアレディZの開発秘話トークショーを拝聴し…




松田次生さんコラボのミニカーを買って…




このミニカー買うのが、海外買付マンが凄くてパニック状態に近く苦労しましたけどw

何とか無事にサインとツーショットを頂き…




3時間そこそこの睡眠で駆けつけたので体力の限界は感じたものの、十二分に楽しめたオートサロン。
ただ年々人が増えてきて、金曜日午前中であってもゆっくり見られない、まして一般チケットの時間14時〜はとてもじゃ無いけど見る気が失せますね…

来年はもっと人が多くなるのかなぁ…
Posted at 2025/01/11 09:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Baddy@さん クルマでナンパできちゃいますね🤣」
何シテル?   09/23 20:59
寝ても覚めてもクルマの事しか頭にない、サボリーマン・・・・じゃなかった、サラリーマンです。 学生時代にプジョー/208のアリュールを通学&バイトへの通勤用...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
人生4台目のクルマも新車で。 このご時世、これが最後のマニュアル車になるかもしれないと言 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
プジョー308GTiからのバトンタッチです。 人生3台目の車も何とか新車で買えました。 ...
逆輸入その他 その他 逆輸入その他 その他
ブリジストンのアルベルトです。 私が小6の時に買ってもらいました。 現在はセカンドカー ...
プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
208からのバトンタッチです。 人生2台目のクルマも何とか新車で買えました。 「速く楽 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation