• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だまちゃんの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

パッケージ作成環境

投稿日 : 2017年09月16日
1
吸盤で吊るすタイプの交通安全の御札のパッケージが傷んでしまい、うまく吊るせなくなってしまいました。

よってパッケージを再作成すべく材料と素材を揃えました。

今回は100均で販売されているA6サイズの袋を利用します。
2
樹脂フィルムの袋の口を閉じるには「シーラー」を用います。

今回は最適な接着時間を調整できるタイプのシーラーを用意しました。
3
パッケージを吸盤で吊るすには、紐を通す穴を開ける必要があります。

綺麗に穴をあけるため、レザーパンチを利用します。
4
単にパッケージに穴を開けて紐を通すだけでは、すぐに穴が伸びてしまう可能性があります。

穴を保護するためにハトメを利用します。
5
今回利用するハトメは内径2mm程度と極めて小さいため、一般的なハトメパンチを利用することが出来ません。

よって金槌を利用した手作業でハトメを止めるための工具を利用します。
6
今回パッケージし直した御札です。

製作の過程は「整備手帳」にてご確認ください。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆっきー@CL7R (・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン 部品があるうちに交換しておくとより永く愛車を楽しめますしイイですね^^。」
何シテル?   06/19 21:42
この度、故あってアコードEuroRのオーナーになりました^^。なかなか良く出来た車でして、長い付き合いになりそうです^^。少しずつより良い車にしていけたらと思っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
故あって、この度アコードEuroRオーナーになりました^^。 初めてのホンダの車。色々楽 ...
その他 その他 その他 その他
2輪の静態保存機^^;。 イタリアホンダ製で、数年前にキャブの整備をしてエンジンが掛か ...
ホンダ ドリーム50 ホンダ ドリーム50
2輪のメインマシンです^^。 ナンバー登録してあるものの、自賠責が切れているため現状「 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
画像が無くてすみません^^;。 私が初めてオーナーとなった車、N14パルサーセダンJ1J ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation