• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yasu1020の愛車 [ホンダ CT125]

整備手帳

作業日:2025年5月4日

マフラーを変えてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ずっと前から変えようと思ってたマフラーをやっと交換しました。

選んだのはbeams製のR-EVO TYPE C チタン。

ステンレス、カーボン、チタンと選べますが、チタン製の割に値段がお安いのでチタンにしました。
2
この商品はガスケットが付属してるので別途買う必要が有りません。

マフラーサイレンサー部のブルーの焼け色が綺麗です。

またマフラー本体を3点で固定するのでサスボルトの破損の心配が少ない点もこのマフラーを選んだ点の一つです。
3
ノーマルマフラーを取外すのは難なく出来ましたが、ガスケットを外すのが少々手間が掛かりました。

マイナスドライバーとハンマーを使ってガスケットにドライバーを打ち込みラジペンで引っこ抜きました。
4
ブーメラン形のマフラーステーを仮留めします。
5
付属のガスケットです。

これが付いてるのは有難いです。
6
フロント、中間パイプを仮留めしサイレンサーを差込み問題無く取り付いたのを確認後、各ボルトを本じめして完了
7
YouTubeでズボンがマフラーに当たり溶けて穴が開いたと仰ってたので念の為バンテージを巻いてみました。
8
ヒートガードを取付け、エンジンを掛けてガス漏れが無いか確認したら作業完了。

付属のヒートガードだけでも問題無さそうなので暫く様子見て大丈夫そうならバンテージは外そうかと思います。

JMCA認定品ですが思いの外音が若々しく少しビックリしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CT125 モリワキ モンスター モナカ管 フルエキ マフラー 交換

難易度:

ブレーキフルード交換、リア

難易度:

ブレーキローター&パッド交換

難易度:

チェーン洗浄&注油

難易度:

オイル交換

難易度:

荷台の取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新手の釣りか⁉️😮‍💨😮‍💨
全く記憶にございませんがʅ(◞‿◟)ʃ」
何シテル?   08/16 17:41
初めましてyasu1020です。 よろしくお願いします。 皆様お手柔らかにお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第2回 XV OWNER'S meetingを見学して来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/26 09:40:41
スバル(純正) ボルテックスジェネレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/06 10:10:43
車検見積もりと昨日の報道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 23:27:43

愛車一覧

スバル WRX S4 ヤレヤレ二号機 (スバル WRX S4)
GP7 XVからの乗り換えです。 過去に試乗した時のハイパワーターボの加速の虜になってか ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
今までKawasaki Z250に乗ってましたが、生活環境が変わって遠出をしなくなり通勤 ...
カワサキ Z250 カワサキ Z250
いつもお世話になってるバイク屋で、ヨシムラマフラー付きの底走行距離の出物が有り保険の切り ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
通勤用にアドレスV125に乗ってましたが暖かくなると遠出がしたくなり色々物色してた時に見 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation