HITACHI ROTARY XTAGE RM-TX798(使用A)
投稿日 : 2008年08月26日
1
FC2ブログで登録している「みんぽす」より日立ロータリーシェーバー ロータリーエクステージ ROTARY XTAGE RM-TX798 をお借りしました。
<hr>
このレビューは<a target="_blank" href="http://www.willvii.co.jp/">WillVii株式会社</a>運営の国内最大級<a target="_blank" href="http://www.minpos.com/">家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」</a>から、「モノフェローズ」として...
<ul>
<li>商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!</li>
<li>ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!</li>
</ul>
<a target="_blank"
href="http://www.minpos.com/info/monofellows.html">「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら</a>。
<hr>
と言う訳で記事アップします。
シェーバーは普段振動式のものを利用しています。
流石にお値段張りますので一度買うとかなりの期間そのまま使い続ける形なんですよね。
今回、今まで使った事の無いタイプのロータリー式と言う事でどんな具合が楽しみです。
比較対象できるものが無いのでレビューと言うよりは複数記事でのレポートと言う形になりますが宜しくお願いします。
尚、製品のメーカーページはこちらです。
<a href="http://kadenfan.hitachi.co.jp/shaver/lineup/rm-tx798/index.html" target="_blank">ロータリーエクステージ RM-TX798 : 日立の家電品</a>
夏休みを利用して1日半程置いてヒゲを伸ばしてしまいました。
ヒゲが伸びた状態から、初エクステージ!
これまさに1回目の一撫でした状態です。
さすが新品。
と言うだけでなくなかなかいい感じに剃り落としてくれる感じです。
ロータリー式の為か、顎下のように横向いたヒゲは流石にキャッチしきれないみたいです。
ただこれもヒゲと直行するように剃って行けば良い。
2
と言う訳でぞりぞり行って見ました。
ヒゲキャッチしてくれるとなかなかの深剃りしてくれるようです。
3
で、このロータリーエクステージは水濡れ状態なんかでも剃れるとの事。
それじゃと言う事で濡れた状態にしてみました。
4
濡れていると、シェーバー押し付けずにそろそろ這わしていく感じでこの通りでした。
ここまで剃ってアレ?と思えたこと。
往復式で水濡れなんてやったら、顔面にヒゲの剃りカスがこびりついてとんでも無い状態になっちゃう。
流石に皆無じゃないですが顔面に残った剃りカスって、この写真中央ちょい左下みたいなもの。
これだとふんふん言いながらシェーバーでぐいぐい剃り落としたくなる。
5
で、泡もOKって事。
シェービングフォームが無かったのですがハンドソープがあったので代用です。
6
泡ありだと、更に軽く流れるような感じで剃れます。
ただ流れが良くなる分厄介なところ、癖がきついところは刃との向きが合わず剃り残しが出ちゃいます。
でも刃の向きが合っている部分はすんなり剃り落とせている。
7
で、しばし格闘。
初利用というあたり、むきになってしつこく剃りました。
ちょっと押し付けすぎたりしてしまったため赤くなったり。
吹き出物とかあるようなところも、構わずこれでもかとやらかしていたので赤いものちょっと付いていたりしちゃいました。
さすがにこのレベルまでしつこくとなると、ヘッドが結構熱もって来ました。
って、写真撮りながらとかで15分~20分レベルで伸ばしちゃったヒゲ相手でしたので。
8
で、顎下など、床屋さんなどでヒゲ剃ってもらう要領で肌をピンと張った状態でヒゲをおこしつつじっくりシェーバー当てていく。
とやっていくと剃り残しも無く綺麗に剃れました。
・ロータリー式の為か剃りカスが内刃の中に巻き込まれるのかヒゲの剃りカスの飛び散りが少ない
・水濡らしで剃っても、顔面への剃りカスの付着が少ない。
(顔面に剃りカスが付着しちゃうと剃れているのかどうか判り難いですし、剃っているのか、カス拭っているのか判らなくなっちゃうのですがそれが殆ど無くいい感じでした)
・往復式だと無闇矢鱈にあちこち這わせる為、剃った後の肌のひりつきがあったりします。
しかしロータリー式だと、刃が回転していますので、シェーバーを動かす方向にのみ刃先が向く。
その辺の為か、往復式のようには肌を荒らしてひりつかせる事は無いようです。
剃りカスの顔面への付着は少なく飛散も少ないです。
その分、シェーバーの方に貯まりますのでシェーバー自体の手入れは必須となります。
特に水濡らしをしてのヒゲそりをした場合、手入れざっくりいい加減にすると翌日などにおいます。
時間に追われているとき、出張などの際も手入れは欠かせない部分は付いて回りそうです。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング