• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

冒険野郎★スカRのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

万字線 朝日駅【廃駅】(2025年7月)

万字線 朝日駅【廃駅】(2025年7月)2025年7月5日(土)

早来~追分探索

護衛艦せとぎりの一般公開
そして安平町の廃校を訪問

それから夕張と岩見沢へ向かいました。


★万字線 朝日駅★
岩見沢市にあった万字線の駅
1919年(大正8年)朝日炭鉱開坑
1919年(大正8年)朝日駅開業
1974年(昭和49年)朝日炭鉱閉山
1985年(昭和60年)万字線廃止

過去の万字線朝日駅関係のブログ
万字線鉄道公園【朝日駅】(2021年8月)⇒コチラ
万字線朝日駅と周辺探索(2019年10月)⇒コチラ
万字線の駅跡(2019年10月)⇒コチラ
旧国鉄万字線沿線探索(2013年8月)⇒コチラ
卍万字線跡沿線探検(2011年5月)⇒コチラ
廃線紀行 旧国鉄万字線(2007年11月)⇒コチラ


万字線 朝日駅(岩見沢市) 1919年(大正8年)開業 1985年(昭和60年)廃止
alt

alt

朝日駅  駅舎
alt

朝日駅  記念碑
alt

万字線鉄道公園
alt

B20形蒸気機関車B20 1号機
alt

alt

朝日駅  駅舎
alt

朝日駅前の廃屋
alt

倒壊した建物中に車
alt

トヨタ カローラ
alt

alt


早来~追分探索編終了


Posted at 2025/07/10 22:45:44 | コメント(0) | 冒険(岩見沢市) | 旅行/地域
2025年07月09日 イイね!

夕張南部青葉町商店街(2025年7月)

夕張南部青葉町商店街(2025年7月)2025年7月5日(土)

早来~追分探索

護衛艦せとぎりの一般公開
そして安平町の廃校を訪問

それから夕張へ向かいました。


★夕張南部青葉町商店街★

過去訪問ブログ 
夕張南部青葉町商店街(2022年5月)⇒コチラ
夕張南部青葉町商店街(2022年10月)⇒コチラ


夕張南部青葉町 旧商店街
alt

alt

ほとんどの建物は倒壊した。
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


次回ブログは万字線朝日駅


Posted at 2025/07/09 23:45:52 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2025年07月09日 イイね!

三菱大夕張鉄道(2025年7月)

三菱大夕張鉄道(2025年7月)2025年7月5日(土)

早来~追分探索

護衛艦せとぎりの一般公開
そして安平町の廃校を訪問

それから夕張へ向かいました。



★三菱大夕張鉄道★
正式名称は三菱石炭鉱業大夕張鉄道線
夕張市にあった清水沢駅と大夕張炭山駅を結んでいた
三菱石炭鉱業の鉄道路線。
1911年(明治44年)大夕張炭礦専用鉄道 清水沢 - 二股(南大夕張)間開業
1929年(昭和4年)南大夕張 - 通洞間(大夕張炭山)開業
1973年(昭和48年)三菱大夕張炭鉱閉山に伴い南大夕張 - 大夕張炭山間廃止
1987年(昭和62年)三菱南大夕張炭鉱の合理化に伴い、清水沢 - 南大夕張間廃止

三菱大夕張鉄道関係の過去のブログ
大夕張鉄道 汽車フェスタ2022(2022年8月)⇒コチラ


三菱大夕張鉄道(夕張市)
alt

三菱大夕張鉄道  保線車両
alt

三菱大夕張鉄道  南大夕張駅のホーム
alt

三菱大夕張鉄道  ラッセル車 キ1
alt

alt

alt

alt

三菱大夕張鉄道  横転した客車
alt

alt

alt

alt

三菱大夕張鉄道  客車
alt

三菱大夕張鉄道  石炭貨車
alt

alt

美鉄バス
alt

alt

alt

旧南大夕張駅 駅前  松村商会も倒壊しそうな感じ
alt

alt

alt


次回ブログは夕張南部青葉町商店街


Posted at 2025/07/09 22:26:58 | コメント(0) | 冒険(夕張市) | 旅行/地域
2025年07月08日 イイね!

旧安平町鉄道資料館

旧安平町鉄道資料館2025年7月5日(土)

早来~追分探索

護衛艦せとぎりの一般公開
そして安平町の廃校を訪問

それから旧安平町鉄道資料館へ



★旧安平町鉄道資料館★
安平町追分にあった鉄道資料館
現在は道の駅あびらに併設されている。



旧安平町鉄道資料館(安平町)  
alt

旧安平町鉄道資料館  現在もキハ183-220が保管されている。
alt

alt

旧安平町鉄道資料館  放置された国鉄時代の追分駅の駅名標
alt

alt

旧安平町鉄道資料館  キハ183スラントが保存されている。
alt

旧安平町鉄道資料館  国鉄時代のコンテナ
alt

旧安平町鉄道資料館  スハ45 客車
alt

alt

alt

旧安平町鉄道資料館  スハ4525客車
alt

alt

alt

旧安平町鉄道資料館  蒸気機関車や他の資料は道の駅あびらに移設された。
alt


※2014年9月撮影  旧安平町鉄道資料館 蒸気機関車D51 320が保存されていた。
alt

※2014年9月撮影  旧安平町鉄道資料館 動輪がモニュメントとしてあった。
alt

※2014年9月撮影  旧安平町鉄道資料館 D51 241の動輪
alt

※2014年9月撮影  旧安平町鉄道資料館 腕木式信号
alt

※2014年9月撮影  旧安平町鉄道資料館
alt

※2014年9月撮影  旧安平町鉄道資料館 スハ45客車
alt

※2014年9月撮影  旧安平町鉄道資料館 スハ45客車
alt

※2014年9月撮影  旧安平町鉄道資料館 有蓋車貨車 ワム80000
alt

※2014年9月撮影  旧安平町鉄道資料館 有蓋車貨車ワム80000と駅名標
alt

※2014年9月撮影  旧安平町鉄道資料館 追分駅の駅名標
alt


次回ブログは南大夕張鉄道南大夕張駅


Posted at 2025/07/08 23:27:35 | コメント(0) | 冒険(安平町) | 旅行/地域
2025年07月08日 イイね!

旧追分町の廃校(本安平小学校)

旧追分町の廃校(本安平小学校)2025年7月5日(土)

早来~追分探索

護衛艦せとぎりの一般公開
そして安平町の廃校を訪問




★安平町★
北海道胆振空知総合振興局管内の勇払郡にある町
1900年(明治33年) 安平戸長役場を設置。
1906年(明治41年)安平村設立。
1952年(昭和27年) 安平村から追分村が分村。
1953年(昭和28年) 追分村が町制施行。
1954年(昭和29年) 安平村が早来村に改称。
1957年(昭和32年) 早来村が町制施行。
2006年(平成18年) 早来町と追分町が合併、安平町が新設。
面積237.16㎢  人口7,295人(2025年7月)


★旧追分町★
北海道胆振支庁管内勇払郡にあった町
1900年(明治33年)安平戸長役場を設置。
1906年(明治41年)安平村設立。
1952年(昭和27年)追分村を分村。
1953年(昭和28年)町制施行、追分町となる。
2006年(平成18年)早来町と合併して安平町になる。
面積82.52㎢  人口3,962人(2005年12月)


本安平小学校(旧追分町)  1904年(明治37年)開校 1992年(平成4年)閉校
alt

本安平小学校  記念碑
alt

alt

旭陽会館
alt

蒸気機関車の動輪
alt

教員住宅?
alt

本安平小学校
alt

alt

本安平小学校  体育館
alt

alt

alt

alt

alt

本安平小学校  廊下
alt

本安平小学校  体育館内部
alt

alt

alt

alt


次回ブログは旧安平町鉄道資料館


Posted at 2025/07/08 22:06:34 | コメント(0) | 冒険(安平町) | 旅行/地域

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation