• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月25日

津軽半島の旅(ダイジェスト)

津軽半島の旅(ダイジェスト) 先日、またまた津軽海峡を越えてきましたw


夜10時に札幌駅を夜行列車で出発し
早朝6時過ぎに青森駅に到着します。
寝て起きたら、津軽海峡越えて青森ですw


今回は津軽半島巡りをしてきました。

一日目はJRで青森駅から五所川原駅に向かい
日本最北の私鉄である津軽鉄道沿線を観光

二日目はJRとバスに乗り継いで
津軽半島の最北端である竜飛崎を観光


ちょっとした自分自身のトラブルにより
外ヶ浜町営バスの運転手さんや
金木タクシーの運転手さんに
助けられて本当にありがたかったです。

津軽半島の方々は本当にいい人ばかりで
また行ってみようという気持ちになりました。

旅って、いいなぁと感じた津軽半島旅行でしたw




9月20日(日)
急行はまなす
夜10時に札幌駅を出発して早朝6時過ぎに青森駅に到着します。
座席車ならば宿泊費の節約、夜行列車なので時間の節約になりますw




9月21日(月)
津軽鉄道 ストーブ列車
津軽五所川原駅から津軽中里駅まで行ってきました。
偶然にもストーブ列車がイベントで走っていました。



9月22日(火)
津軽半島最北端 竜飛崎
秋の澄み切った青空の向こうには北海道が見えました。
かなーり、周辺を散策したんで超疲れましたw




詳細は、またの機会UPしますw



ブログ一覧 | 冒険(青森県) | 旅行/地域
Posted at 2015/09/25 21:10:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

連休2日目
バーバンさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年9月25日 22:03
お疲れさまです😁✨
旅人していますね~( 〃▽〃)

先日青森出身の職場の人と青森の話したばかりです~(≧▽≦)

私は、恐山に行きたいと言いましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
コメントへの返答
2015年9月26日 22:07
こんばんは。

また青森に行きたいですw
お金と時間さえあれば
日本全国を旅したいですね~

恐山・・・
自分も行ってみたいですw
2015年9月26日 5:51
おはようございます♪

また行かれたんですか~
アクティブですね~(笑)

東北地方には滅多に行く機会がありませんが、いい所がたくさん有るんでしょうね~
コメントへの返答
2015年9月26日 22:15
こんばんは。

まるまる2日間
青森に滞在してました。
たぶん、また行きますよ!

機会があれば
秋田県や岩手県も
行ってみたいと思います。
2015年9月26日 10:07
♪連絡船に乗り・・・・ ではありませんね(古

詳細アップも楽しみです(*´∀`*)
コメントへの返答
2015年9月26日 22:17
HYTさんは青函連絡船の思い出が強いでしょう(謎)

竜飛岬に行ったら流れてた
津軽海峡冬景色のメロディが頭に残りますw
2015年9月26日 13:30
すっかり 鉄ちゃんになっちゃいましたね。
鉄分補給も、してみたいとは思いますが。

青森県方面も、景勝地沢山ありますよね。
急行はまなすが なくなるうちに行ってみたいとは
思ってはいますが・・・・・
コメントへの返答
2015年9月26日 22:21
札幌駅から急行はまなすに乗ると
寝て起きたら青森に着いてるのが
時間を有効活用できるポイントです。

急行はまなす、3月に廃止になる前に
乗ってみるのも良いとおもいます。
2015年9月26日 16:37
なるほど~
某(`ε´)ノ氏の追跡を振り切るには海を渡るしかないということですねw
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
コメントへの返答
2015年9月26日 22:23
某(`ε´)ノ氏
迎え撃つ気でいましたが
結局、現れませんでした(謎)
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
2015年9月26日 20:58
既に秋晴れのクリアな青空ですね。
思わず深呼吸したくなりそうですw

今年は暖冬予想と聞いてますが、こんな空の日が多いと良いですが。
コメントへの返答
2015年9月26日 22:28
最高の良い天気でしたよ~
ホント、気持ちのよい天気でしたw

また冬が来るんですね~
嫌だなぁ
雪が少ないほうがいいなぁ
2015年9月27日 8:43
お早うございました。

津軽中里駅、今年の夏のツーリングで行きましたが、
意外と街中?!にありますよね~。

駅舎もコンクリート製2F建てでとてもしっかりしていて、
ちょっとイメージが違っていたのを思い出しました。

詳細のアップ、楽しみにしていますね♪
コメントへの返答
2015年9月27日 19:21
こんばんは。

やっぱり、大きな駅よりも
古臭い小さな駅の方がいいですね。

特に芦野公園駅や毘沙門駅がお気に入りでした。
津軽鉄道に乗りましたよ~
詳細は後日UPします。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation