• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月25日

標津線奥行臼駅と別海村営軌道

標津線奥行臼駅と別海村営軌道 GWの5月4日~5日
根室方面に冒険の旅


5月4日
別海町内の奥行臼駅(標津線)と
別海村営軌道を訪問しましたw


昨年4月に訪問しております⇒ブログ(別村営軌道)





★標津線★
JR北海道の鉄道路線
釧網本線の標茶駅から分岐し、根室標津駅に至る本線と
中標津駅で本線から分岐し
厚床駅で根室本線に接続する支線あった。
1989年(平成元年)4月30日に全線が廃止された。


※画像をクリックすると全て変化します。

標津線 風蓮川橋梁  湿地帯を藪コキしますw  


ついに到達!風蓮川橋梁 来れなかったリベンジ! 結構大きい


高所は苦手だけど、風蓮川橋梁を渡りますが、結構長くて疲れるw


風蓮川橋梁の対岸に車が・・・ 最初っから別海側に行くべきだったw






★標津線 奥行臼駅★
JR北海道の鉄道路線
別海町奥行臼にある標津線の厚床支線の駅
1989年(平成元年)4月30日に標津線全線が廃止に伴い
奥行臼駅も廃止になった。


標津線 奥行臼駅  に続き訪問 今年は快晴ですw


奥行臼駅の駅舎 個人的には道内の廃線跡で一番のお気に入り


奥行臼駅の説明板


奥行臼駅の駅名標


奥行臼駅の駅舎とホーム


奥行臼駅の構内


標津線 根室側


標津線 中標津側


標津線 根室方面に結構長い距離の線路が残る。


奥行臼駅 たぶん貨物のホームだろう






★別海村営軌道★
別海町(当時は別海村)で運行していた簡易軌道
1925年(大正14年) 殖民軌道根室線として開業
1971年(昭和46年) 全線廃止
厚床 - 風蓮 7.1km
風蓮 - 上風蓮(5線9号)8.0km
奥行臼 - 上風蓮間 13.0km


別海村営軌道 奥行臼停留所  に続き訪問 今年は天気が良い


別海村営軌道


別海村営軌道の説明板


別海村営軌道 自走客車(釧路製作所製)


別海村営軌道 ディーゼル機関車(加藤製作所製)


別海村営軌道 転車台


別海村営軌道 軌道事務所


別海村営軌道 機関庫


別海村営軌道 機関庫


別海村営軌道 機関庫




根室方面の旅 まだまだ続きますw


ブログ一覧 | 冒険(別海町) | 旅行/地域
Posted at 2017/05/25 22:54:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation