• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月12日

光るサイドウインドゥルーバー

光るサイドウインドゥルーバー 先週の日曜日にVスペックⅡ号に光るサイドウインドゥルーバーを装着しました。

これは昔、友人がS13シルビアに装着しているのを見ていいなぁ~と思い、自分もZ32フェアレディZに装着してました。
新型のR35GT-Rは「SKYLINE」の名が消えたGT-Rですが
我がVスペックⅡ号は栄光の「SKYLINE」の名を強調したいと思っています。
BNR32はやはり「SKYLINE」の中のGT-Rですからね。

光るリヤフィニッシャーも持ってますが、インバーターも無く、中のELシートも点灯不良で完全死んでます。
周辺を削りながら、ようやく中をバラしましたが、これまた点灯までの道程も険しく、塗装もしなくちゃいけません。
新品が売っていれば手っ取り早いのですが…
サイドウインドゥルーバーもリヤフィニッシャーも8年前に問い合わせした時は既に絶版でしたからね。
他のR32のオプション品もルーフバイザー以外は絶版になっているようです。
最終型で14年も経過しているので仕方ないことですね。

フォトギャラリー

VスペックⅡ号 直したい箇所も多く、復活にはお金もかかり前途多難


光るサイドウインドゥルーバーを装着


暗闇に光る「SKYLINE」の文字


点灯不良のバラしたリヤフィニッシャー ELシートがご臨終です。
ブログ一覧 | BNR32スカイライン | クルマ
Posted at 2008/04/12 22:32:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

【その他】実家にて、いろいろ!🌾
おじゃぶさん

м
.ξさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

モコで遠乗りして七里田温泉へ
Iichigoriki07さん

マジック1
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2008年4月12日 22:52
カッコイイです!!
某オークションで見たら凄い金額でした(汗)
手に入るなら自分も付けたいパーツの1つです。
コメントへの返答
2008年4月12日 23:03
ヤ○オクではサイドルーバーもリヤフィニッシャーも新品以上の価格で取引されているようです。

リヤフィニッシャーはリヤバンパーに付属していた物を600円で購入しましたが、ジャンク品を加工した方が良さそうです。
2008年4月12日 23:58
こんばんはぁ
この色合いがいいんですよね♪
私は当時リアフィニッシャーを選びこちらは装着しなかったのですが
いい感じです (・∀・) イイッ!

> 栄光の「SKYLINE」の名を強調したいと思っています。
オォ!
賛成です!
やはりGT-Rはいつまでもスカイラインのイメージリーダーとして
君臨して欲しいと思います (* ^ー゚)b

コメントへの返答
2008年4月13日 8:51
おはようございます。

コレ早く付けたかったんですよ~!
90年代前半はこんな感じの純正の光物が多かったと記憶しております。
R32、Z32のリアフィニッシャーやトヨタではオプションで光るエンブレムやカリーナED等のリアフィニッシャーとか。

伝統を受け継いだスカイラインと言う名があってのスカイラインGT-Rだと思ってます。
BNR32はベースのR32も優秀であり、DNAを受け継いだ兄貴達も優秀な車ですからね(^^)v
2008年4月13日 3:07
超素敵ですね……レアな品物そうだし!もう少し、近くで撮れていたらなぁ!贅沢かなぁ?スカスカさん、ゆっくり進化して下さいね…
コメントへの返答
2008年4月13日 8:55
ありがとうございます。

コレってEL光源でなく、LEDで光らせたらもっと綺麗だと思います。
ちょっと加工できる技術がなくて… 

私自身が退化中なので進化せねばなりませんね(^^; 
2008年4月13日 7:56
装着完了、ご苦労様でした。
このルーバーも見かけなくなりました・・・。

やはり当時モノっていいですね~。
コメントへの返答
2008年4月13日 9:01
おはようございます。

R32、Z32、S13用があり、かつては見る機会もありましたが、最近は見かけなくなりましたね。

EL光源は寿命もあり、さほど明るくないのが残念です。
2008年4月13日 9:22
光るスカイライン、いいですねぇ!

トランクに付ける工具が欲しかったんですよ。

純正オプションは高価みたいですね!
コメントへの返答
2008年4月13日 20:36
この時代は光り物やゴールドエンブレムのようなのが流行ってましたからね。

工具も結構高かったですよね。
室内関係の純正オプション品もヤ○オクでチェックしていますが、ビックリするくらい高いです。
2008年4月13日 12:49
めっきりこのパーツは見かけなくなりましたね~

32Rの復活も間近ですか~
コメントへの返答
2008年4月13日 20:39
R32は、まだまだ多く見かけてもこのパーツを装着した車両を見かけることはなくなりましたね。

復活までの道程はまだまだ厳しいです。
2008年4月13日 14:08
この光る純正OPイイですねぇ。。。
(・∀・)ニヤニヤ


自己発光する怪長には必要なさそうですが(謎)
コメントへの返答
2008年4月13日 20:45
今風にLEDで光らせたらもっと綺麗に発光するんですけどね~

自己発光の怪長さんの発光力はそれ以上だったりして(爆
2008年4月13日 19:24
サイドウィンドゥルーバーですか。イイ感じですね♪
スモーク効果もあるし、つい意味もなく夜に走りたくなっちゃいそうです(笑)

ちなみに私は置き型リヤスピーカーで『Carrozzeria』の文字をグリーンに光らすので満足してますw

それにしてもう~ん…VスペⅡ号復活は難しいですか~
でも、せっかく復活させるのなら中途半端にしたくないですしねぇ…
コメントへの返答
2008年4月13日 21:04
確かに夜走りたくなっちゃうかもw

コレ購入当初より欲しかったのですが、8年位前に問い合わせした時は既に絶版のアイテムでした。

VスペⅡ号の復活にはそれなりに出費もかさみそうです。
ディスクパッドにタイミングベルト、リアフェンダーの補修等…
全部はとても出来そうもありませんが、部品代+工賃だけでも高額になりそうです(T_T)
2008年4月13日 22:50
光ってるのがあるなんて知らなかったexclamation×2

多分来月か6月頃にはそちらに行きますよわーい(嬉しい顔)
それまで復活は無理そうですねバッド(下向き矢印)
一緒に写真撮りたいけど…
コメントへの返答
2008年4月14日 21:46
日産の車種でもトヨタの車種でも昔、オプションで設定されていたものですね。

車検&部品代と工賃を試算中です。
出来れば5月中には車検を取りたいのですが、かな~りお金がかかりそうです(^^; 
あっ!
保険代もかかるなぁ~
2008年4月13日 23:29
>光るサイドウインドゥルーバー

通りすがりの中古車屋でコレ着いてたガンメタ32Rが¥800.000で出ていました。

因みに知人は某オクでコレ落とすまで競り合いましたよ(勿論落札)
そんな知人は私の肘掛けドリンクホルダーをジ~~と見つめていました(¬¬)
コメントへの返答
2008年4月14日 22:00
コレが装着されている中古車両も珍しいですね。
光るんだろうか。

リアフィニッシャーは何度か参戦していますが、あまりにも高額の為、あきらめました。
肘掛けドリンクホルダーも高額で取引されてますよ。
2008年4月14日 21:36
ホワイトのボディにSKYLINEの文字がすごくいい感じです!!

BNR32の復活は先のようですが、いつでも復活できる状態で維持保管していてください。
やっぱ32いいわぁ~♪
コメントへの返答
2008年4月14日 22:12
ありがとうございます。
コレいかにも当時物って感じですね。

ゴム類関係の劣化は確実に進み
動かさなければ解らない悪い箇所もあると思うので、心配なんですよね。
ある程度悪い箇所も直し、リフレッシュしたいですね。

プロフィール

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LINKS JAPAN 
カテゴリ:パーツ
2012/07/04 21:26:22
 
冒険野郎のYouTube 
カテゴリ:動画
2009/11/30 22:49:00
 

愛車一覧

スバル サンバーオープンデッキ 冒険マシン (スバル サンバーオープンデッキ)
冒険マシン
トヨタ ラッシュ スーパーラッシュG号 (トヨタ ラッシュ)
平成18年式 ラッシュ CBA-J210E ライダー号代替マシン ホワイトボディ 納車 ...
日産 エクストレイル ライダー号 (日産 エクストレイル)
平成14年式 エクストレイル TA-NT30 オーテック ライダー ステージ2 カミゴ ...
日産 プリメーラカミノワゴン カミゴン号 (日産 プリメーラカミノワゴン)
平成10年式 プリメーラカミノワゴン WHNP11 エアロスポーツ パールホワイト 純 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation