飲酒運転はあきまへん! 兵庫県警が70カ所で一斉検問、102人摘発 「全国一斉飲酒運転取り締まり」に合わせ、兵庫県警は2日夜から3日早朝にかけ、神戸・三宮や姫路など飲食店が集まる地域を中心に県内約70カ所、390人態勢で一斉検問を実施。飲酒運転で6人を摘発し、うち3人を道交法違反(酒気帯び運転)容疑で現行犯逮捕した。 2日夜、神戸市兵庫区の兵庫署では県警の交通機動隊員らによる検問部隊の出発式が行われ、太田誠本部長が「悲惨な事故を防ぐため、飲酒運転は絶対に見逃さないという気概で警戒に当たってほしい」と訓示。その後、隊員らは検問に出発し、運転手の呼気検査などを行った。 取り締まりの結果、無免許運転や速度超過などと合わせ、計102人を摘発。県警交通指導課は「年末に向け忘年会など酒を飲む機会が増えてくる。今後も悪質な飲酒運転は厳しく取り締まる」としている。 県内の飲酒運転による人身事故件数は10月末現在で137件。昨年同期比で9件減少したものの、全国ワースト6位となっている。酒気帯びで軽くて、免停90日の50万円以下の罰金。重いと免許取消で2年間取得不可で50万円以下の罰金。飲酒は免許取消で3年間取得不可で100万円以下の罰金。十分重いと思うのだけどねぇ。自分がこんな刑受けたら、家庭崩壊もんですわ。飲酒運転やめますか?人生やめますか?シャア&クワトロ名言の如く、「捕まらなければどうということはない!!」って馬鹿3人は、「ええい、捕まりどころが悪いとこんなものか」を噛み締めていることでしょう。全国の「まだだ!!まだ、終わらんよ!!」よろしく懲りないお馬鹿さんもいると思うのでもっと厳罰化してもいいと思いますねぇ。