• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月02日

[Super Cub]温度センサーを設置

[Super Cub]温度センサーを設置  ボア・アップ車両なので、オイルの温度管理をするべく、センサーをケースに直接取り付けました。

 武川製の温度計には、幾つかのタイプのセンサーがリリースされています。一つはドレン・ボルトに取り付け。一つはシリンダーの温度を計測するタイプ。一つは水温計用としてのテーパー螺子用。

 画像の青いボルトはドレン・ボルト。これに小さい孔が空いてるんですが、センサー用です。スティック・タイプなんですが、細すぎて怖い。しかもオイルの温度を計測しているのではなくて、厳密には熱伝導でのボルトの温度が表示される訳で、高速で巡航時など、果たしてどれだけ誤差があるのか“?”という感じ。
 次に、シリンダーの温度を計測するタイプ。これも、シリンダーの温度がオイルの温度との関連性が、よく解らないので遠慮しました。
 という訳で、僕が買ったのはテーパ螺子タイプです。水冷のセンサーが取り付けられているところはテーパー螺子が多い様なんで水冷用としているのでしょうが、水温だろうが油温だろうが同じだと思うので、ケースに穴を開けて、ネーパー螺子用の螺子切りで装着出来る様にしました。
 最初切った時、キリ足りなかったので、もう少し深く切ってみたところ、切り過ぎた様で、少し甘くなってしまいました・・・。この儘使うと、螺子部分から微量にオイルが漏れる可能性があるので装着時には液状ガスケットなどを塗って締め込んだ方が良さそうです。ケースの左下側面からハーネスが出てますが、そこにセンサーを取り付けました。出来るだけ下に位置しないと、油面より高い位置に来てしまいかねないからです。

 ちょっと失敗したけど・・・。アイディアは悪く無い筈(苦)。〆
ブログ一覧 | Super Cub | 日記
Posted at 2014/12/02 00:42:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

晴れ(第5回日本海オフ)
らんさまさん

ちょっと近所で東京港クルーズ🛳️
ヴェル【F48】さん

道の駅 海南サクアス
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 出来そうな事は、とりあえずチャレンジしてみる性格です。バラすのは簡単、形にするのは・・・。って事が多々有ります(泪)。バイブルは『Old timer』、深...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
 約20年経過の中古車。走行距離は未だに14400kmで機関良好の極上車両を201000 ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
 叔父から譲られました。
LML Star Deluxe 4S 150cc LML Star Deluxe 4S 150cc
 Vespa PXのライセンス生産版インド謹製スター・デラックス、4ストロークです。知り ...
プジョー ヴォーグ プジョー ヴォーグ
 通勤用として購入。60000円。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation