• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月14日

♪ドレミファソラシド~

と唸る電車が減ってきている。

一時、京急や常磐線で走っている車両のモーターにドイツはシーメンス社製のものが導入され、加速時に唸るモーター音が話題にはなったものの、経年劣化とメンテナンスのしづらさがあだになり、国産のメーカーのものに付け替えれている。
常磐線の方は全車付け替わっており、残る京急も残り数両のよう。

一世を風靡したモーター音も、もう過去帳入りかと思うと寂しい限り。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/14 22:09:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

注意喚起として
コーコダディさん

イタリアン
ターボ2018さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

この記事へのコメント

2013年11月15日 7:37
開発された頃はVVVFインバーターがどうしても音が出てしまうから、それなら聞き心地を良くするべくノイズが音階になるようにした、というエピソードの逸品でしたよね。さすが欧州人は発想が違うと登場した頃に感心したのを覚えています。
 立派な技術遺産と思いますが、営業路線から引退するのは寂しいけれど致し方無いですね。
 なにかしら動態保存できると良いですね。
コメントへの返答
2013年11月15日 21:42
コメントありがとうございます。

導入当時のVVVFインバータはGTOで凄まじい磁励音がしていましたので、ある意味面白いなとは思ったものですし、しかも導入にあたっては色々とあったようですし。
ただ、遺産として残すという動きはないようで、それは寂しい限りです。

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation