• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月03日

ちょっと水を汲みに富士山麓へ

積もる「何か」を発散すべく、土曜日の夜勤明けにアシスタント不在の木梨の会。を聴きながら帰宅。
少し仮眠して、準備をしてNOTEのステアリングを握って、いざ圏央道は八王子西IC。

土曜日の午後でもとてもカオスなわけで、本線に入っても、八王子JCTから中央道に入っていても凄まじい限りでした。
究極は上野原ICを通過して鶴川大橋を過ぎたあたりで、低速のトレーラーが登坂車線に入らないのです。
その後ろで走行していたのですが、中央の走行車線も追越車線も良い間隔でクルマがいてパスができないのです。
やむなく「緊急措置」でパスをしたのですが。
で、普段なら立ち寄る談合坂も土曜の昼過ぎですからロクに停められないだろうと当初から判断し、史上初めて「パス」して、右ルートを走行してて大月JCTを通過して、こちらに着きました。



谷村PA。
前回は豚の生姜焼き定食をいただきましたが、そこまでお腹が空いていなかったですので今回はこちらをオーダーしました。



吉田のうどん。
味は安定の・・・といった感じでしょうか。
肝は右のスパイスでしょうか。
少量でもなかなかの辛みでしたし、店員さんから入れすぎないでくださいねと言われましたので。

で、そそくさと谷村PAを出発して、富士吉田西桂スマートICで中央道を降りて、R139に入り、富士山駅を・・・今回はパスして、富士見バイバスを南下。
富士山は上半分がお隠れでした。
直前の交差点で右折待ちのため右折レーンの手前で待っていたところ、後続から来たクルマに何台も抜かれましたが。
で、とりあえず、到着しました。



道の駅富士吉田。
そそくさとペットボトルを持ってこちらに向かいました。



水汲み場。
大勢こられていましたが、きちんとルールを遵守されていて、空いていたところで汲んできました。
水をNOTEに置いてから物販に行って、水と菓子を買いました。
で、出発し、先ほどの逆目でR139をひたすらに北上していきました。
YBSラジオでRF制作の中央競馬中継を聴きながら。

都留市中心部の交差点で若葉印のいかにも免許取ったばかりです!ていの若い女性2人が乗り込んだ軽自動車がちょうど路地から出てきたので前に入れてあげましたが。

そして、リニア実験線や都留高を視て、大月橋東詰交差点でR20に入りこちらに到着しました。



大月駅。
今回は駅前の駐車スペースに奇跡的に停められましたので、30分以内で用事を済ませるべく動きました。
大月駅でSuicaにチャージしてから、富士急行線の駅の方に向かいました。


京王線の先代の5000系こと1000形車両のツーショット。
「京王線オリジナルカラー」車と「富士登山電車」です。

その後、駅西方の踏切が降りて、河口湖から普通列車としてやってきたのが、富士急リバイバルカラー(昭和30年代)の1000形でした。

というわけで、これが実現しました。



1000形車両のまさかのトリプルショット。
これらは元JR東日本の205系である6000系への切り替えが進んでいて、富士登山電車以外は卒業することになります。

私もよく来ていますが、これは奇跡だなとも思いました。
ちなみに同業者サンもいてたようで、けったいな大砲を持ち込んで撮影に勤しまれている方や、その普通列車から降りるやいなやスマートフォンで撮影している方もいたようで。

で、富士登山電車が河口湖へ向かっていくのを見送ってから、公衆トイレに入るとベルトが緩められず、力を入れたら切れてしまいました。
(今度買いに行って来よう・・・)

そして用を済ませて、大月駅を出発し中央道を無視してR20を東へ向かい、上野原から都県道33号線、即ち甲武トンネルを抜けて檜原に出て、買い物客で賑わうイオンモールへ行き、ずり落ちるズボンと格納しながら買い物をして、帰路に就きました。

棡原の小菅方面への県道の交点から甲武トンネルを抜けて檜原街道を本宿まで走っているあたりはスイッチが入って、NOTEと会話しながら走っている感覚でした。

雨は帰宅直前から降り出しましたので助かりました。

そういえば、これから新名神や中部横断道の延伸などで、高速道路地図が大幅にアップデートされますので、4月になったら例の高速道路地図を買いに行かないといけないですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/03/04 19:45:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

首都高ドライブ
R_35さん

真上から撮影
wakasagi29_さん

0813
どどまいやさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お世話になりました。そしてさようなら。 http://cvw.jp/b/1779059/47217761/
何シテル?   09/14 14:48
のぞみ163号です。よろしくお願いします。 家のNOTEを運転させていただいています。 (昔はジムニーに乗ってました。中距離系以下はピノ) 同じ車でもレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラーメン探訪 Vol.565 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 12:58:58
お出かけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/25 10:56:57
先週末を振り返ってみる。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/04 17:50:48

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
いつの間にか仲間に加わっていました。 NOTEの次にステアリングを握る予定です。
スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
我が家における、最終形のクルマ。 基本、乗れません。 しかしながら所有人もなぜか乗りませ ...
日産 ノート 日産 ノート
父親所有。(諸々の経費は当方負担で乗車) 2018年3月よりジムニーに替わってステアリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
※2018年3月を以て旅立っていきました。 家人所有のスズキ ジムニーに乗せさせていただ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation