• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月22日

ラヂヲのちから。






↑相変わらず、カオスなオーディオ裏側(滝汗

もう少し、余裕をもった設計をしてもらいたい物ですね。




ソレはさておき、ここ一ヶ月の間に5回近くナビを脱着しています(爆

そして今日の作業はコレ↓


ラジオアンテナを復活させる。




ようやく使えるようになりました。
一年近くもラジオを放置していたんですが、聞ける事に越した事はありませんネ。
まあ純正のラジオと比べると、ノイズが入ったり、電波が入らないとかする訳ですが...(汗
FM-VICSが入れば良いんだ。





と言う事で、一昨日まで進めてたアレはボツになりました。








ブログ一覧 | ALTEZZA | 日記
Posted at 2010/08/22 19:20:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

ZDR048 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

バッテリー交換する〜?🤔
一時停止100%さん

0827
どどまいやさん

この記事へのコメント

2010年8月22日 23:04
この時期にナビ脱着ですかw
しかも5回もww
この画像を見る限り配線の収め方がお上手です。
なかなかナビが入らず叫び声を上げることもないのでしょうwww

私もアンテナノーマルに戻そうかな。
ラジオは聞きませんがねw
コメントへの返答
2010年8月23日 21:50
常に汗だくな作業ですね。この時期は(滝汗

とりあえず、脇に寄せると言う基本は守っております。
確かに最近はコツを掴んだのか、ナビが入らないと言った事は無いですね。
昔は、ナビは入ったんだけど、枠がハマらないと言った謎の現象も度々でした...(爆

やっぱり純正だけあって、良い仕事してくれてます。
あんな所に取り付けても(汗
2010年8月22日 23:20
仕事早!
そして、オーディオ裏キレイ!w

純正位置に近いルーフ裏だとどうなるのか、
ちょっと気になりますw
コメントへの返答
2010年8月23日 21:55
サメに入れないと決めた時点で、8割方終ってましたからね。
サメにこだわっていたら、塗装したり取り付けしたりで、もう2週間くらい伸びてたかも。

オーディオは変換ハーネス使ってないんですよね。
スピーカーケーブルは引き直したし、ACCとかはエレクトロタップだし。
変換ハーネスって結構場所を使うんですよ。

ルーフ裏だと、鉄板のせいで電波を拾えない予感
(´・ω・`)
2010年8月22日 23:58
ナビ脱着おつかれです。
オーディオ裏の白い物が大分邪魔そうですね

ビートソニックとかデータシステムの商品をゲットしたら俺もばらすので
今から心配だったりします
コメントへの返答
2010年8月23日 22:00
お疲れました(汗
あの白い部分は、エアコンユニットでしたっけ?
確かにジャマです。もう少し凹んでくれると助かるのに...

何処に取り付けるのかにも寄りますが、結構大変ですよ。
取り外しは楽ですが、付けるのが凄く面倒ですから(爆
2010年8月23日 13:44
一ヶ月で5回もナビの脱着だなんてお疲れさまでした。

おぉ。ついにラジオ復活しましたか。
あのナビは通信端末をリンクさせると渋滞や天候などの情報が取れたみたいですね。
それから最寄の安いGSまで検索してくれるとか。
何気に優れものだったんですね(^^ゞ
コメントへの返答
2010年8月23日 22:04
配線のミスがあったり、もう少しキレイに収めようと思ったりで、やっちゃいましたね(汗

ようやく復活です。VICSもバンバン入ってます♪

VICS入らないときは、スマートループ使ってましたけど、通信費がかかるんですよね。
ウチの携帯の場合、パケ放題でカバー出来ない通信費ですし...(泣き

何より、常に新しい地図でドライブ出来るのが良いですよね。
2010年8月23日 19:12
5回もナビの脱着をするなんてすごい!!
お疲れ様でした。

オーディオの裏側ってスペースに余裕ないんですね(>_<)
初めて見ました(笑)
コメントへの返答
2010年8月23日 22:09
慣れた事とは言え、やりたくない作業の一つですね(汗

アルテッツァはエンジンをギリギリまで後ろに積んでいるせいか、スペースがほとんど無いのです。

オーディオ操作部がもう少し前に出てても良いから、スペースを作って欲しかった...
2010年8月24日 8:12
ウチのはほぼノーマルですが電波拾ったり拾わなかったりです。
社外アンテナに変えて良くなったんだかもビミョーなトコです。

とりあえずCD聞ければいいかなと諦めました。笑
コメントへの返答
2010年8月24日 21:14
個体差があるのでしょうか?
ウチのは純正のときは、ガンガン拾っていた気がします。

僕もCDしか聞かなかったんで、それほど必要は無かったんですけどね。
長距離走る時には、VICS&道路情報は欠かせない物で...(汗

プロフィール

「[整備] #IS DSP取り付け・設定(備忘録) https://minkara.carview.co.jp/userid/178424/car/3725850/8341872/note.aspx
何シテル?   08/23 16:01
少しずつ、自分なりの色を出せるように日々妄想中! 目指す所はユーロっぽく、純正+αです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD プレミアムステアリングロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:54:40
自作 マクレビ風味オーディオパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:04:32
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:12:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
今となっては貴重なFRセダン。 カラー ホワイトノーヴァガラスフレーク メーカーオプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の愛車。 AQUAに乗り換えました。 きびきび走るかわいいヤツ。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻、あいりす★の車です。 週末は近所への買い物ぐるまに。 可愛いんだけど、カッコイイ。 ...
レクサス IS レクサス IS
2017年6月に乗り換えました。 あんまり弄らないと思いますが、楽しくやっていこうと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation