• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

monkenの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2010年8月22日

ラジオアンテナを復活させる。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
去年の秋頃に純正アンテナを取り外し、レクサス(風)シャークアンテナを取り付けていました。

しかしながらこのサメ。中身は空っぽ(爆

ほとんどラジオを聞かないので、このままでも良かったのですが、遠征するとき等に、AMの道路交通情報の必要性を痛感。
また、新調したナビが車両アンテナからVICSを取るタイプなので、FM・AM両方受信出来るようにする必要性が出てきました。
2
さっそく純正アンテナをバラし、中からブースターを摘出します。

アンテナ入出力はそれぞれ短いため延長加工をしておきました。
また、このブースターは車両のルーフに取り付けるネジに寄ってアースを取っている模様なので、アース線を新たに付け足しします。
3
基盤を裸で設置するのは恐ろしいので、ケースを探してみました。
中々無いんですよね。このサイズって。

100円ショップで、ちょうど良い大きさの物を見つけました♪

豆しばの「練り消し」です(爆
4
配線を出す部分を切り取って、バスボンドで固定してみる事に。

見事な感じでピッタリの大きさ♪
5
電源をACCに繋ぎ、適当な場所にアースします。
アンテナ出力線は長さが足りないので、延長ケーブルを使っています。

この状態でFMを聞いてみましたが、かなり良い感じに受信します♪
6
豆しばは、ここに住まわせる事に(爆
オーディオ上にある、エアコン吹き出し口の裏側です。

コレを付けている時に、
「ここなら純正の台座でも入るんでね?」
と気が付いたのですが、せっかく作ったんだからこのままで...
7
純正ロッドアンテナはそのまま使います。

白い線で書いてある部分の裏側に、両面テープを使い固定しています。

配線も終って、すべての部品を取り付けエンジンをかけてみた所...

さっきよりもFMの入りが悪い(滝汗
ちなみにエンジンを止めて、ACCの状態だと、キレイに入ります。
純正が100だとすると、ACCの位置で85、イグニッションONだと50位かな...

そしてAMが入らない(滝汗
8
買い物ついでにFM-VICSの状態をチェックしてみました。

一応ちゃんと受信しているようです♪
AMも送信所に近い所ならバッチリ入りました。
これなら、高速道路の道路交通情報も入る筈ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後方確認 安全のため

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

1G-FE ラジエーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #IS DSP取り付けのための、バッ直。その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/178424/car/3725850/8312958/note.aspx
何シテル?   07/27 19:25
少しずつ、自分なりの色を出せるように日々妄想中! 目指す所はユーロっぽく、純正+αです♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

TRD プレミアムステアリングロック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 19:54:40
自作 マクレビ風味オーディオパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 21:04:32
ドアミラーガーニッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 22:12:45

愛車一覧

レクサス IS レクサス IS
今となっては貴重なFRセダン。 カラー ホワイトノーヴァガラスフレーク メーカーオプ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
妻の愛車。 AQUAに乗り換えました。 きびきび走るかわいいヤツ。
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
妻、あいりす★の車です。 週末は近所への買い物ぐるまに。 可愛いんだけど、カッコイイ。 ...
レクサス IS レクサス IS
2017年6月に乗り換えました。 あんまり弄らないと思いますが、楽しくやっていこうと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation