• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライダー☆のブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

バイク・ライド

バイク・ライドまだまだ暑い日が続きますね🥵

暑い夏に最近見かけるのが、小さなファンを手鏡やペロペロキャンディのように顔の前で回しながら歩いている若い人を見かけますが、先日ちょっと私には理解出来なくて“吹き出してしまう”ことがありました。

自転車で片手運転しながら顔の前にファンを回して走ってるんです
どんな意味があるのかなぁ〜
逆に風を遮ってしまってないかなぁ〜
片手運転で右側を走りながら交差点に入るって
汗を防ぐ前に〇なないかなぁ〜

こんな人たちでも免許証を取って公道を走るんですヨ、気をつけなきゃ







長く乗っていないので昨日までにバイク達を清掃・メンテナンス・バッテリーチャージを済ませて機関維持走行をしようかと


何やら音が



土砂降り


お昼前まで様子を見てハーレーとZ900RSだけ走らせました




あのベンチはたくさんの人


こんな切り取りで写真を撮って

場所を変えて写真を




まだまだ琵琶湖ではジェットスキーなどで賑わってました

空を見てみると一応秋の感じは出ています




帰宅して2台にブロアで風を送ってクーリングして今日はおしまいですww

Posted at 2025/09/15 16:11:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年09月12日 イイね!

メルセデスベンツSLC・車検

メルセデスベンツSLC・車検SLCの9年目の車検整備が終わりました

引き取りに行ったらSLと並んでいたのでバシャリ




私が普段から大切に扱っているのでちゃんと屋根の下に入れておいてくださいました




今回もメンテナンスパッケージに加入して次回車検までのメンテナンスはお任せです

車検整備とメンテナンス・ライトに加えてバンパー下部に縁石と接触した部分も補修と塗装を依頼したのでその分が¥47,000加算されているために総額は¥340,000となりました。




もちろん割高だと思われる方もいらっしゃるとは思うのですが、今回特に依頼していなかったにも関わらずサービスの方の判断でドア周りの異音を収めるために、バラし込みのグリスアップしていただいたりステアリング周りも分解してケアしていただいたようで静かになってスッキリしました♪






まだ間違いなく2年は乗るのでこれで安心です

ちょうど雨の収まるタイミングで自宅へ帰りガレージの定位置に収まっています





昨日はガラんとしたガレージで軽く整備したり空気圧をチェック✅したり













ブラン🐩はフリーでウロウロしていました😊


帰りにこんなカタログをいただきました
どうしろと言うの(笑)



Posted at 2025/09/12 17:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年09月06日 イイね!

ガレージ

ガレージメルセデスベンツSLCが車検で不在
ジムニーシエラも仕事場のカーポート

でガレージが期間限定でスッカスカです^ ^




今あるバイク4台を並べてます













写真を撮るために夜な夜なガレージへ行ったりして

新しく加わったR12Sの写真を撮ったり








この美しいホイールがお気に入り








BMWを2台並べて見たり

ガレージの隣の部屋からバイクを眺めながらポータブルテレビを持ち込んで



NetflixやYouTubeを見たりしています😊







バイクラインナップは完了✅
いずれは空冷の2台を残す予定

SLCが帰って来たらオープンカーとバイクのあるガレージに戻ります

子供の頃からの理想です、まあ古き良き時代のクルマとかスーパーセブンなんかが有ればエンスーの城となれるのですが、田舎では販売店や整備出来る店舗も限られるので多くは望みません

メルセデスベンツ・AGが2030年まででICEからBEVにするっていうから
「じゃあ大切にSLCを乗り続けましょう」
っていうことで大切に乗っています




ただメルセデスもICEが延命決定なので何か興味の湧くクルマが出て欲しいなぁ
エンジンをBMWと共有するっていう話もあるようだし✌️
Posted at 2025/09/06 13:30:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2025年09月01日 イイね!

メルセデスベンツSLC 車検

メルセデスベンツSLC 車検まだまだ乗りますヨ、SLC

もう直ぐ9年目の車検を迎えるので先日ディーラーさんへ

そしたら現行モデルのSLの展示車両が




ホワイトにグレーの幌、内装はレッド




前にメーカーさんのデモカーに試乗済み
(ブログでも感想を書きました)
2ℓ4気筒とAWDの協調制御に違和感があって
「これはマップの書き込みに相当苦労したんだろうなぁ」
まあまあメカニカルノイズも有り
「コンフォートモードだけでも十分わかりました」っていう感じでした
やっぱりSLだったらV8かなぁ〜
買えんけど




そんな印象があって特段の感慨もなく展示車をみながらちょっと写真を撮ったりし、SLCの車検の日程を決めて帰って来ました。







昨日はBMWのバイクのパーツや書類関係を引き取りに行くのにSLCで行って




行き帰りに走りながら車検前の気になる所を探しましたが、さほど走行距離も伸びていないので全然問題も無くクルマもシャキッとしているので37℃の灼熱の中でエンジンルームが高温にならないように、混み合う道路を避けて新しく出来たバイパスを駆け抜けて帰宅


そして今日、ディーラーさんへクルマを持って行くと先日のSLが試乗車として登録されていました




試乗はいかがですか?
のお言葉に甘えてちょっと乗ってみようかって

2年でどれくらい進化したのか確かめてみようかと試乗して少し走って感じました
“かなり良くなっているなぁ”
“AWDの違和感がなくなっている”
コンフォートモードで走っていても以前より良い感じだったので、S +も試してみました




「いや〜良いな、このクルマとても2リッターターボとは思えない」

A45より馬力は低いのに低中速トルクが強力で物足りなさを感じないのです
サウンドも良くて気分良く走れます
※別物みたい

日陰の多いワインディングロードでオープンも試させてもらいました

SLCよりロングホイールベースなのに抜群の剛性感とフラットな乗り心地




コーナーで立ち上がりにアクセルオンでもほとんどアンダーも出ないしコーナリング中のオン・オフにも何事もなかったようにこなせるので
「これって後輪操舵入ってます?」
「よく分かりましたね、オプションですがこの車には装備されています」

と言うわけで、発売からもう直ぐ3年で確実に熟成が進んでいるのがハッキリ分かりました!

こんな仕上がりならほしいなあ




でも老後資金の都合もあるし夢のまた夢ですね

2リッターでも十分楽しくて良い車でした




SLCの車検の間、ガレージはバイクのみなので空間はたっぷり







メンテナンスしたいのですが暑過ぎて・・・

車検から戻って来るまでしばらくの間、ゆったりスペースでバイクを眺める事にします😊


Posted at 2025/09/01 17:47:58 | コメント(4) | トラックバック(0)
2025年08月24日 イイね!

最後の大型バイクBMW R 12S

最後の大型バイクBMW R 12Sバイクに乗り始めておよそ半世紀😅

メモリアルなバイクを買おうかと考えてはいましたので昨年買ったBMWのGS1300はローンを組んで、買える準備だけはしておきました。

※アドベンチャータイプって未体験だったので一度は乗ってみようかと



1300GS




ただ何を買おうかというのは特に決めていなくて
「何か良いのが出たら買おう」
くらいの感じでゆっくり探そうと思っていた今年の初めにディーラーからのお知らせで






昔、発売されていたBMW R90S




でも私はこちらのBMW R100RSを購入






R90Sのオマージュの R nineT 12Sが発売!

その当時のことがいろいろ思い出され
「え〜い 買っちゃえ」

ディーラーに連絡したら
「完売しました」
???
えっ マジで?発売告知の連絡をもらって定休日を挟んで3日目に電話したのですが・・・😭


でもそのとき電話に出てくれたセールスが
(担当外の方でしたが)
キャンセル待ちって言う方法もあります
ご希望があれば登録しておきますよ


以前、モデルチェンジ前のR nine Tを所有していました




「ここはちょっと改善して欲しいなあ」
って思っていたエアインテーク周りのデザインや



マフラーのサテン仕上げの質感や長すぎるタンク



が改善されていい感じです



で、しばらくののち私の予約番号が確定して

先月の⛴️船便で届いたわけです♪

ただ猛暑日☀️が続いていた事とディーラーのお盆休みなどもあり
「急がないので月末くらいで良いです」

だってお盆過ぎたらもう少し気温が下がると思っていたんです

しかしまさかの熱中症🥵アラートが出ておりまして

以前ドカティのツーリングでの37℃の体験で懲りていたので、こんな暑い日は絶対に乗らん!
って心に誓っていたのに




※プロテクターの入ったメッシュジャケットでも暑いのなんの

37℃予想の本日、大津まで納車引き取りに行って来ました💦

いつものところへ立ち寄り









何点か写真を撮り



















水分補給をして休みながら無事帰宅




何かガレージが思いの外カラフルになったなぁ




乗った感想は

以前の R nine Tよりサスペンションが良く動くので乗り心地がかなりアップ

でも高剛性な感じは一段と増してカチッとした乗り味やハンドリング

しっかりアップデートされていて満足度が高い

また限定車用のパーツを単体で積み上げて行くと購入価格より軽く60〜70万円はかかるのでとてもお買い得だと感じました。


ちなみに次男は車の契約が済み予定通り




HONDAのWR Vの新車をまずますの条件で契約したようです







それよりも私のBMWのバイクの方が高いってどうなんよ
ちょっと心が痛むなぁ
「バイクなんか買ってないてクルマ買ってやれよ」
などとおっしゃらないで下さいね^^;


Posted at 2025/08/24 16:23:06 | コメント(8) | トラックバック(0)

プロフィール

「@highway magician サマ、若い頃でも途中はプールに行ってました😅このところの気温ではもう逃げ場が無いのでテレビ観戦に限ります(笑)」
何シテル?   08/03 14:39
2016年を迎え、フォトアルバムに免許を取ってからのクルマやバイクの写真を整理してみました。 40年近く乗っていると「失敗だったなァ」と思う選択もありましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12345 6
7891011 1213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ギアが入りにくい問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/27 22:30:46
206 夏眠から目覚めて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 13:07:01

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SLC メルセデス・ベンツ SLC
オープンも多様なタイプを所有しましたので、もう購入するつもりは無かったのですが、車検の代 ...
ドゥカティ ストリートファイターV4SP ドゥカティ ストリートファイターV4SP
永いバイク歴もいよいよ最終章となり、BMWに代わって選択したのがドゥカティ。 ユーロ5の ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
NBOX+が10年を迎え、新たに日常使いに購入しました、積雪の有る地域なのでいずれまた4 ...
BMW R nineT BMW R nineT
いろいろな車両を検討しました。 前のバイクはK 1600GT、今回はロングツアラーは不要 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation