• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月16日

MOTO GUZZI LE MANS Ⅱ ウィンカー考察

MOTO GUZZI LE MANS Ⅱ ウィンカー考察 私のLe mans Ⅱ はⅠ仕様になっています。その中でウィンカーは汎用のウィンカーが使われています。なるべくノーマルな感じが好きな私はⅠのCEVの丸型ウィンカーにこだわってしまいます。(DUCATI 900 Replicaも同形状のCEVです。)



拾い画像ですがやっぱり丸形がいいですね。


Ⅱのノーマルウィンカーは角型です。


ヤフオクで中古品が出ていたのでぽちっとな。


いろいろとインターネットで探しているとイタリアのショップにありました。CEVのウィンカーと前後ステーを発注。到着が楽しみです。




ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2025/05/16 14:53:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Ⅰ型Ⅱ型Ⅲ型
no open no lifeさん

怪我をされた方の一刻も早い回復をお ...
西荻 北斗さん

BS朝日が連ドラ版法医学の放送を再開
石狩港302さん

セリア 大発見 古代生物&恐竜化石 ...
ウィックさん

やっと届いた! 前期型対応ワイパー ...
ms iさん

原付Ⅱ種「乙」という黄色ナンバー
ジム兄ちゃんさん

この記事へのコメント

2025年5月17日 15:30
当方、初めての輸入車として900MHRを買う際に、ルマン系も捨てがたいと随分迷いました。結局タマ数も多いMHRで初志貫徹となりました(^^)

ドゥカティの場合は機能を追いかけた結果の、野性的な美しさを感じますが、
ルマン系(特にオリジナルルマン)からは、工業デザインやグラフィックデザインの二輪における最高到達点という印象を受けますね(^^♪ 
特に耐久レーサーのテールエンド蛍光色処理(安全上の規則)をオマージュしたフロントカウルの塗り分けや、タンクを薄く見せる上下の黒塗りなど、並みのデザイナーからは出てこない発想だろうと、今もリスペクトしています。

エンジンは深い幾何学的リブが刻まれていかにもイタリア高性能車を感じさせますし、外装部品やグリップ/フットペグラバー、塗色の組み合わせ方からは近代イタリア工業製品らしいスッキリしたハイセンスなスマートさを感じますね。
コメントへの返答
2025年5月17日 21:38
私は25歳くらいに最初のMHRを買ってから今に至るのですが、GUZZIは当初おじさん臭いバイクだなと欲しいバイクの一覧にはありませんでした。雑誌でスポルトジングウジのルマンⅢレーサーの活躍やドクタージョンの4バルブレーサー等で少しずつ興味が出て、歳を取るにつれてルマンⅠのカッコよさに気づいたという感じです。やっぱり丸ヘッドのシリンダーに美しさを感じています。まさか2台とも所有できるとは夢にも思いませんでした。

プロフィール

「1968年式 TOYOTA http://cvw.jp/b/1788682/48390022/
何シテル?   04/25 06:33
Kazuto Toshishigeです。よろしくお願いします。現在車は1981年式Ferrari308GTSiをメインに2000年式Peugeot306ccレも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
456 78910
111213 14 15 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Ferrari 308 GTB Rally Group 4 - Loud V8 Sound In Action 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/21 05:57:18
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:14:32
ドア内張り外し(レギュレータ交換前点検) ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 22:13:14

愛車一覧

ドゥカティ 900MHR ドゥカティ 900MHR
1979年式DUCATI900Replicaです。最初期モデルとなり、一体式フルカウル、 ...
フェラーリ 308 フェラーリ 308
1981年式フェラーリ308GTSi(アメリカ仕様)
ビモータ KB2 ビモータ KB2
現在、車検を切らして眠っているKB-2です。バードケージフレームの大変美しい車体だと思い ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
2000年式プジョー306カブリオレです。オープンカーが好きなので購入しました。またピニ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation