• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-vr25のブログ一覧

2025年08月05日 イイね!

FDとSRは処分

後輩の親が、FD
その後輩がSR

引き取ってくれるらしいので、売り渡し

ただし保管場所が、すごく暑い地域なので、涼しくなってからだね~
Posted at 2025/08/05 22:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

パソコンを新調する

とは言ってもいつも通り、中古ジャンク。

今回も大好きなThinkPadです。

L390ThinkPad

動作確認済み品、ジャンクはヒンジ破損ってことでした。

破損部分は接着で何とかなるかと思いましたが、弱そうなので、追加で上半身購入

サクッと交換しました。

あとは、ストレージとメモリ不足なので、それも購入

到着待ちってところですね。

OSがWin10で、それだとslackが使えないので、ストレージが届いたら、アップデートしたいと思います。
Posted at 2025/08/03 11:04:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

スマホブロー

結局、全然電源が入らなくなってしまいました。

分解して、点検しようとしましたが、液晶ブロー

そしたら、電源入るし

でももはや何もわからず

撮り、予備と言うか古いスマホで、できる限り復旧捺せれるとこまで

としつつも、Androidバージョンに古くて、ダウンロードできないアプリが有ったりで、すべてで無理

朝一で、ショップに在庫確認して、支払いも確認

時間確認して、予約

予約時間前に、外出もちょっと早かったので、ゲオで中古スマホの見る

金額を考えると、中古スマホで良いかなと即決

ショップには、予約キャンセル

帰宅後、充電とセットアップ開始

ある程度復旧←イマココ

いや〜面倒ですね

Posted at 2025/06/28 21:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月21日 イイね!

フロントタイヤ交換

前回、リアタイヤパンクに伴い、リア周り一新したのですが、さすがに同じ予算をかける余裕も無く、また自分でやるのも苦痛でなくむしろご褒美なので、ボチボチって部品や必要工具を入手

週末に作業を考えていましたが、平日に揃ってしまったので、仕事後の夕方夜間に作業開始

このところの猛暑で夕方と言えど、外作業が厳しいので、部屋に持ち帰って、作業自体は屋内作業でやりました。

車体からフロントタイヤの取り外しは、2種のメガネレンチとプラスドライバーで事足りました。

私のカブは、12と17ミリ

センタースタンドが残っていればですね。

ない場合は、ジャッキやメンテナンススタンドも必要でしょうね。

暑いので、サクッと外して部屋での作業

タイヤやチューブは再利用しなくてもって考えていたので、大胆に繊細に外して行きます。古いタイヤなのでリムが硬かったけど、チューブタイヤなので、チューブレスタイヤほどではなかった

タイヤとチューブを外すと、やっぱりリムバンドじゃなくて、ビニテ仕様でした。

組付けは丁寧にしましたが、やっぱりやってきしまいました。シューッて絶望の音が

しょうがないので、外したチューブの点検をすると、ゴムの劣化も無く、パンク修理やパンクもなかったので、再利用しない予定でしたが、再利用のため組付け

2度目の挑戦も、またやっちまいました。

動画で何本か確認すると、タイヤレバーの使い方が悪かったみたいです。

時間的に、パンク修理キットを購入しに行ける時間でもなく、ネットで購入も即日に届くわけでもないので、この日は時間切れ持ち越しました。

次の日、仕事終わりで、早速パンク修理キットを買い出し。

帰宅後、早速パンク修理から。

サクッと、パンク修理は完了×2

古い方は、予備に

今度の組付けは、更に丁寧に。ビートワックスも丁寧にたっぷり

ビートの入れ込みも、最後まで手組みも手組み、レバーを使わず手で丁寧に

最後の最後は、さすがにレバーを使わないと入らないので、そこはちょっとずつグイグイやらない感じで、チョコンと掛けながらって感じですね。

動画でも、その辺はほとんどのチャンネルでも言っていましたね。

力じゃないって作業を通じて、理解しつつ組み込み完了。エア充填してエア漏れがないので、エア圧を確認して完了

作業は3日目

駐輪場に街灯や明かりがないので、明るくなってから車体に組付け

これは、5分10分で汗かく前にサクッと終わり。

最後に、各ボルトナットの増し締めをして完了

ついでに、ドリンクホルダーも装置

完了も完了でしたね






Posted at 2025/06/21 13:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

Interop Tokyo 2025 に行ってみる

上司に遠回しに行くんだろみたいな厚があり、有給取って行ってみる。

久しぶりの幕張メッセでしたが、流石に現代なので、登録しないと入れないので、登録してみました。

出店としては、セキュリティとAI、そしてネットワーク機材の速度アップな感じ?

ネットワーク機材として、あの筐体に入って、段積み、コードいっぱいな感じはトラウマがあって気持ち悪くなるので、その辺はスルー

まぁまぁ、最新としても面白いと思いました。

しかし、こういう催し、学祭の延長と考えれば、意外とそういう教育受けたな〜と思ったりも

ただ、官公庁勤務者としては、取り込むには面倒だなとかは、仕方ないかも

Posted at 2025/06/14 00:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ねこれび 案件で出そうだね~
本社にチクれば〜
かネットに拡散(ここじゃ意味無いけど)」
何シテル?   08/05 22:02
仕事の都合で、意外と転勤族。でももう良いでしょ。5年はここで、ゆっくりしたい。 →結局、4年でした! 20歳で、今の仕事について、最初は土浦、そして木更...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミッションジャッキ (パンタ型、FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 15:48:48
(仲間内メモ)薄め推奨のロータリー混合油調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/30 07:38:30
悩ましいアペックスシール選定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 14:51:02

愛車一覧

ホンダ カブ ホンダ カブ
C50型のカブです。 セル無しキックのみ 走る止まる曲がるは異状無いけど、結構ボロボロ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
いよいよ復活させるのか? でも年甲斐もないよねf^_^;➡今年で40歳になってしまった ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
邪道SR400改 ヤフオクで、ほとんど購入して作成中 もともとは、中古のカスタムSR ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
マイミクさんから頂いちゃいました!88年式のMC18。 いただいたときの状況 カスタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation