• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

海が見える街、茨城県日立市へ!

前回のブログで書いた通り、母・姉・私で茨城県日立市に行ってきました(^o^)/

自宅からは片道約200キロくらい。インプで東京行ったりしてるのでこれくらいの距離は可愛いものだ。


今回の旅は姉のデミオスポルトで。県外の旅というと、毎回私のインプか兄のCX-5で行ってるのでちょっと新鮮(*^^*)

行きは姉がドライバー、私はナビゲーター。






阿武隈高原SA




唯一休憩した場所。ちょっと小腹もすいたので豚まんを買ってみた。





美味い!重い!!大きい!!!


手のひらに載せると、ずっしり感が伝わります。ボリューム満点☆ ちなみに1個300円なり。

もちろん、お約束のソフトクリームも食べましたよw




軽い休憩も終わり、再び出発。




日立中央ICで高速を降り、街中へ。高速走ってる時にもチラッと見えたが、やはり間近で海を見たい!



ナビの周辺地図を見ながら、海の見える方向へテキトーに走ってみると・・・













ちょうど良く海沿いの道路に出ました(^-^)

写真ではわかりませんが、とても景色が良かったです!海を横目にドライブは最高です♪(≧∇≦)







海岸に降りれる場所はないかと探してたら見つけましたd(^^*)

デミオを停め、海岸へ歩いていく。









流木がたくさん上がってるのは、間違いなくあの津波のせいでしょう。







風は吹いてなかったんですが、波は荒かったです。サーファーも5人くらい居ました。


海岸には貝殻も無数に落ちており、なんか変な貝殻でもないかなぁ~と見ていたら・・・あったよ、ヘンテコ貝が(^^;)














なんだこの貝は??

色といい、どう見ても某コンビニのメロンパンにしか見えないんだけどw







さて、海岸の散歩を終えた後は、姉が今回の旅で一番行きたいと言っていた日立市かみね動物園へ。



専用駐車場が数ヶ所用意されてるんですが、どこも満車(´Д`;)
誰か出るのを待ち、なんとかデミオ停めることができた・・・(-。- )





入場料はビックリの大人500円!!こんなに安いということは、あまり動物居ないのかと不安になったが、それは良い意味で裏切られた。

























































これだけでなく、もっと居ます。途中でケータイの電池切れて撮れなかった↓↓(_ _|||)



それぞれの動物には当然名前がつけられていますが、中でも特に印象に残った子が居ます。

それは、左目周辺に三日月状のキズが入ったリスザル。その子の名前は『マサムネ』でした。

どうしても顔と撮りたいと頑張ってたんですが、リスザルってとてもすばしっこいんですよね。追いかけてる時にケータイの画面には「充電してください」のメッセージ・・・(T-T )


ちなみに、動物と触れ合えるスペースもありまして、うさぎといった小動物、リスザルも専用スペースに放し飼いされているので自由に触れることができます♪d(^^*)



ワンコインのクオリティではありませんでした。母・姉・私全員大満足!!来年の春に今度は家族全員で来ようと決めました(笑)






名残惜しいが、動物園を後にする。ここから交代で私がドライバーになり、街中を走って気になる店があったら寄ったり。

夕食はお財布にやさしい回る寿司でたらふく食べ、21時過ぎ頃に日立市を出発し、23時半、無事帰宅しました。



最近旅してばかりで休日が楽しすぎる! 来週日曜日も涙目つるんで旅に出るしw



いつか、仲間達で旅に出た時、水曜どうでしょうのような旅動画を撮ってみたい。オープニングや車内トークとか。

ビデオカメラはあるけど、洋ちゃんや藤やんみたいな話術は無いからなぁ~(笑)









話は変わり、カーボンインテークパイプのことです。

交換後、初めて通勤したわけですが、どうもしっくりこない。


・ブーストの立ち上がり(レスポンス)が悪くなった?

・吸気音&吹き返し音が低くなった?
(バイパスバルブの作動音が交換前より聞こえるようになった)

・オーバーシュートが更に悪化した?
(今までオーバーシュートでブースト1.7までかかるのは稀だったが、交換後は普通に1.7かかる)



う~ん、一度純正に戻して検証したほうがいいかも。いくら見た目が良くたって、性能落ちるんだったら純正のほうがいい。



パーツレビューはもう少し走りこんでからですね~(^^;)
ブログ一覧 | 旅・ドライブ | 日記
Posted at 2013/10/29 07:17:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月最後の猛暑ツーリング🏍️💦
ボッチninja400さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

三連休中日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

JET洗車。
ベイサさん

ゴムで愛車を守れ! 特殊繊維入りの ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年10月29日 8:32
かわいい動物たち(*^^*)

純正が、いかに優秀かってことなんですかね??
コメントへの返答
2013年10月29日 12:38
コメントありがとうございます。

想像以上に楽しめる動物園でした♪
隣には遊園地も建設されているので一日中遊んでいられます(≧∇≦)

海の周辺は意外と店が無く、海鮮丼は食べれませんでした(笑)


インテークパイプは正直失敗した感があります。ブーストかけると、エアクリ~タービン間で何か詰まってる様な、スムーズな吸気がされてないような感覚があるんです(>_<)

よくよく考えたら、純正は一体型だけど、社外品はホースジョイントで繋ぐから結局パイプ内の凹凸はあるんですよね・・・(‐ω‐;)
2013年10月29日 12:40
我が茨城県への長旅、お疲れ様でしたo(^-^)o

目的地は、日立市とかみね動物園ですか。
自分も幼少期から家族と4~5回程度行ってますが、はっきり言って行きたくないです
入り口近くに、デカいヘビがいませんでした自分は、ばあちゃんの遺伝でヘビが大の苦手、いや、大嫌いなんです。ブルブル。
とは言え、旅はお疲れ様でしたm(_ _)m
コメントへの返答
2013年10月29日 12:49
コメントありがとうございます。

たまたま母が日立市に用事があって、送迎するついでに遊んでこようというのが今回の旅でした(^-^)


すごくデカいニシキヘビは居ました。私と姉はヘビに抵抗は無いのでじっくり見ましたが、母は大の苦手なので逃げてました(笑)

茨城県はさほど遠くありませんし、入場料も手頃で気軽に行けるので次は家族揃って行きたいです♪
2013年10月29日 12:54
なかなか難しいですねm(__)m

インプレッサ、譲らないで良さそうです(*^^*)

とりあえず一安心です(^o^)
コメントへの返答
2013年10月29日 19:45
高い買い物だっただけに、ちょっと悔しいです…(T_T)
STIではシリコン製のホース類を販売してますが、ラジエター、インタークーラー、更にはインテークダクトホースまであるのに、インテークパイプだけは出していない。
これを考えると、インテークパイプは下手に交換しないほうがいいということなのかもしれませんね(^_^;)

インプの件、落ち着かれたようで良かったです♪(≧∇≦)
やはりインプ仲間が減ってしまうのは寂しいですからね~。
2013年10月29日 13:49
こんにちは(*^_^*)
茨城どうでしたか?
さて、自分はまだ旅の途中です!
今、国道121号線を会津田島に居ます!
今回は、大変残念ですがこのまま帰り道で行きます!
ですが、喜多方も走れたし会津に縦貫道出来てたのに、びっくりしました。
次回は、早めに予定立ててリベンジします。
アーラさん、みなさんによろしくお伝え下さい。
コメントへの返答
2013年10月29日 20:02
こんばんは。コメントありがとうございます。

茨城の旅は楽しかったです♪(≧∇≦)
会津では海は見れないので新鮮な光景でした(^_^)v

東北の旅、お疲れ様です。縦貫道は無料で通れるいい道路なのでよく利用してます。完成はいつになるかわかりませんが、最終的には会津若松IC手前まで続きます(^o^)/

今回はお会いできなくて残念でした。次回は是非仲間と共にオフ会しましょう!!
2013年10月29日 13:55
某コンビニのメロンパンに吹きましたw
リーズナブルな動物園ですね!これはいいかも♪

で・・・カーボンインテークパイプ、けっこう体感出来るのですね!
正直なところ、差は出ないと思っていましたが・・・
吸気音&吹き返し音が低くなったというのは分かりますが、オーバーシュートとレスポンスダウンはいただけませんね。
インプは絶妙なバランスでエンジン設定してあると聞きますので、給排気イジるだけでもけっこう狂うとか。この際フルコン制御にしてしまうとか?(←悪魔のささやき?)
コメントへの返答
2013年10月29日 20:10
こちらにもコメントありがとうございます。

無数の貝殻から一際目立つヘンテコ貝を見付けてつい拾ってしまいましたw

かみね動物園は動物好きの方ならとても楽しめます!隣には遊園地もありますので子供連れの方も多かったです(*^o^*)

インテークパイプはエアフロ後のパーツだし、性能ダウンの心配はしてなかったんですが、変えないほうがいいのかもしれません。
近々ノーマルに戻してみます。それでレスポンス等が良くなればノーマルのままでいこうと思います。
リミッターカットはしたいですが、社外ECUにする気は全く起きないです(^_^;)
やはりノーマルならではの良さが好きなんですよね(^_^)v
2013年10月29日 19:57
インプレッサを売っても、またインプレッサは買う予定でしたけど(笑)

来年から就職ですが職業柄スバル車とずっと一緒です(笑)

スバル感謝祭14時くらいまでなので、お会いできそうですかね?
コメントへの返答
2013年10月29日 20:14
スバル関係の仕事なんて素晴らしいですね☆(≧∇≦)
とてもやりがいがありそうです♪

感謝祭って意外と短いんですね。私は全く問題ありませんよ!是非お会いしましょう♪(^o^)/

それではこれから仕事再開なので失礼します(^_^)v

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation