「身内ってスバルとホンダが多いよね~」
私自身、オフ会等においての所謂“メーカー縛り”というのがあまり好きではないんですが、親しいホンダ乗りを集めて横一列に並べたら一体どんな光景なんだろう??
・・・正直気になる。
いつかホンダ並べしてみようかなんて考えている時、DC2乗りのミノコー君が4月30日にはるばる岐阜から会津に遊びに来るという連絡を受けまして、更に、2月に納車したS2000乗りの★たっくん★555君も来てくれるということで・・・
やるならこの日しかねぇ!!\(゚▽゚=))/
ということで、私が主催としてオフ会の計画を立てることにした。
何百キロもかけて来てくれるお友達が居るんだもの、ただ集まって駄弁って終わりなオフ会じゃ物足りないし、満足出来ないでしょ??
どうせなら、思い出と記念に残るオフ会・・・いや、もはや一つのカーイベントのようなオフ会を開いてみんなを楽しませたい!
そして、私の中でこのオフ会のタイトルが思い付く。
“会津ホンダ/ヘンタイオーナーズ ☆略してAHO☆”
ホンダ乗り、ヘンタイなマシン乗り、あるいは、
マシンもオーナーもヘンタイ↑な人達で、あほみたいにワイワイやっちゃおう♪という意味を込めました(笑)
主催者として、参加者全員が楽しみ、記念に残るようなオフ会にしたい。
そんな私が考えた第1回・AHOの内容は・・・
親しいメンバーとバーベキューを企画しました。
イベントあるあるのじゃんけん大会も練りこみ、イベントっぽいオフ会になりそう(*^-^)b
ちなみに、このパンフレットっぽいもの、ウインドウズのペイントとフリーソフトのPixiaを駆使して約4時間掛けて作りましたw
こういうのも当日配布すれば記念品になると思ったのです(*^^*)
更に、
イベントで参加ステッカー配布はお約束でしょ?と思って、これまたペイントでステッカーのデータ作成。これも3時間くらい掛かった(^▽^;)
背景のトリミングが大変なのよね~。
会津要素としてフリーイラストの赤べこ、グランツーリスモシリーズをやったことある方ならご存知、S2000 LMレースカーの画像を入れてみました。
AHO前日。私はフィットに小ネタ施工、配布物&じゃんけん大会の景品の準備に追われてました。
サビ落とし&塗装
バンパー裏・インタークーラーの上辺りのサビがエグいのでなんとかしようと。
ペーパーで磨いてサビを落とし、シャーシブラックで塗装。
これでサビ水がバンパーに垂れて茶色くなることはない・・・はず。
RECARO SR-3 TRIAL Ver.DEVIL HOMURA製作
写真は当時作ったばかりのものなので綺麗な状態ですが、背面のラビットハウスのマークが所々剥がれてボロボロになってたので、全部剥がしてまどマギ仕様に作り直すことにした。
オリジナルTシャツを作る時に使うアイロン転写シート。
悪魔ほむらを印刷。
背景の白い部分をカッティング。
切り抜き完了。
アイロンで転写。
この世にたった1脚の魔改造SR-3完成。
伸びる素材なので耐久性も高いかと思います。
上のサインは綺麗なままでガッツリくっ付いてるのでそのまま残しました。
パンフレットの準備
この時点で参加人数確定してたので人数分印刷。
ラミネート加工。
完成。
記念ステッカーの準備
A-oneのラベルシールにちょっと多めに印刷。UVカット・耐水フィルム貼り、カット、全て手作業。
完成。
じゃんけん大会の景品準備
私の自腹となるので、さすがに高価な物は用意できません(T△T)
ガラコのウォッシャー液、駄菓子詰め合わせを購入し、無限ロゴステッカー、無限アルミエンブレム、HKSアルミエンブレムを自作して景品にしました。
何だかんだ0時くらいまで作ってたなぁ(笑)
いよいよ当日。
集合時間は9時半としましたが、私は場所取りも兼ねて道の駅前の橋の下に1時間前に到着。もちろん一番乗り。
9時になり、道の駅が開店したタイミングで場所使用許可の申請書を書きに行く。
事前に電話してたこともあり、駅長さんに快諾頂き、道の駅公認で堂々とバーベキューができる体勢が整いました!\(*^▽^*)/
フィットを洗車しながらみんなが来るのを待っていると、続々と参加メンバーが集まり、全員集合!(*^.^*)
私
ミノコー君
ポン酢君
T君
S君
アラ氏
ニューマウンテン君
かんない君
I君
みゃ~の君
★たっくん★555君
クマスケさん
総勢12名・12台。ホンダ9台、スバル3台。
どうしても親しい身内だけで集まりたかったので、みんカラなどSNSでは一切告知・宣伝しませんでした。
というのも、以前私が主催のオフ会をした時に、場所を特定され、顔も名前も知らない人にまで駆けつけられてごちゃごちゃになった経験があって嫌だったんです(^_^;)
まぁ、私のわがままといえばわがままなんですが、ハイドラやってる方には道の駅着いてからでもいいのでOFFして欲しいと事前にお願いしておきました。
全員揃ったところで、パンフレット、ステッカー、おまけで私の名刺を配布し、開会式兼自己紹介。
ユーモア性に富んだ人達ばかりなので、この自己紹介もまた聞いてて面白いんですよねw
時間効率を考え、買い出し班・火おこし班に分かれ、バーベキューの準備開始。
一人2000円出し合い、肉や飲み物などを買いに行く。
県外から来てくれたミノコー君、★たっくん★555君はお金出さなくていいと決めてたんですが、謙虚な★たっくん★555君は気持ちで1000円出してくれました<(_ _*)>
業務スーパーで焼き鳥モモ50本、つくね50本、飲み物、ノンアル箱買い。
近くのコープでお肉をガッツリ購入。
贅沢な肉など要らぬ!仲間と楽しく語り合いながらバーベキューコンロで焼く肉はどんな肉だって美味いんだ!!ってことで全て広告の品な肉で揃えましたぜw
コープ安い、マジ感謝<(_ _)>
買い出しを終え、道の駅の橋の下に戻り、いざバーベキュースタート!!
愛車を眺めながら、仲間と語り合いながらのバーベキューは最高に楽しいぜ☆(≧∇≦)
★たっくん★555君がネタ(?)で持ってきてくれた超デカマシュマロをバーナーでワイルドに炙るポン酢君w
数をこなしていくうちに、炙り方が綺麗になっていき、もはや職人技と言えるレベルに(笑)
みんなから
「店出したほうがいいよ!」って言われてたw
いや、普通にあの人がアレを食べてるだけの写真なんですが、見方によっては運営から消されそうな雰囲気があるので修正多めでお届けしておりますw
お腹いっぱいになった後は、愛車撮影会♪
ついにニューマウンテン君もほむほむを・・・
また1台まどマギ仲間が増えて嬉しいぜ(TヘTo)
ニューマウンテン君を見てると、なんだか弟のように思えてきますw
橋の上からパシャリ☆
写真撮影後は、じゃんけん大会!
私が代表となり、私に買った人だけ残っていき、最終的に勝ち続けた人が景品ゲットというスタイル。
ささやかな景品ではありましたが、みんな喜んでくれました(*^.^*)
また、サプライズで、かんない君がなんとミニ四駆&ドライバーセットという、主催者顔負けな素晴らしい賞品を提供してくれてビックリΣ(・ω・ノ)ノ
うっ、次回はもっと良いモノを用意したい・・・
最後に、買い出しで使ったお金が約4000円余り、クマスケさんのナイスな提案で、余りのお金を使って、みんなで締めのジェラート食べよう!ということになりまして。
道の駅のジェラートは、カップのシングルが330円×12人で3960円。ピッタリ♪
ガッツリ肉食った後のジェラートはさっぱりして最高に美味い!!
『参加してくれるお友達を楽しませたい!』
この思いで今回のオフ会を企画・開催してみましたが、みんなから
「楽しかった!」と言ってもらえたので、主催者として全う出来たかなぁと思っています(^^)
遠方から来てくれたミノコー君、★たっくん★555君、そして、一緒に盛り上げてくれた会津の仲間達、ありがとうございました!!(^o^)/
・・・第2回もやるよ?(笑)