• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおき《1000☆PLEIADES!!》の愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年7月6日

前置きIC仕様でも純正フォグを付ける&カバー製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
HKS前置きインタークーラー取り付け後の続き。

前置きインタークーラーを取り付けるとパイピングが干渉して純正オプションのフォグランプが付けられません。
今や廃盤で更に貴重なマルチコート仕様。お気に入りのパーツでもあったのでなんとしてでも付けたい!

ということでDIY。結果的にはイケました。これが完成写真。

簡潔ですが、DIYを説明していきます。
2
フォグランプの裏側。
純正バンパー専用の取り付けステーが付いているのでこれを加工して使うことにした。
せっかくなのでバルブも明るいハロゲンに交換。

パイピングが干渉する部分をカットし、ステーごとタッピングビスでバンパーに直付けする。
3
かなりギリギリですが、パイピング回避して付けられました。

バルブ交換で前より明るくなりましたが、フォグ本体が下向きの角度になるように付けたので、前方及び対向車もまぶしくないようにしています。

ついでにナンバー移動+元のナンバー取り付け穴隠しカバー作成。
穴隠しカバーはアクリル板をカットし、WRブルーに近い色のカッティングシートを貼って作成。
HKS Powerのロゴはもちろん手切りカッティング。
4
ナンバーの固定はナンバーフレーム本体をタッピングビスでバンパーに直付け。

これだけではまだプラプラ感があって強度が弱いので、左右のナンバーボルトに補強ステーを共締めし、その補強ステーをバンパーにタッピングビス固定。

これでガッチリ。強度バッチリ。
5
フォグの取り付けは出来たものの、フォグランプの外側とステーが剥き出しで如何にも無理矢理付けた感が出てて、純正フォグカバーの外し跡も気になるのでお手軽カバーを作成することに。
6
0.5ミリ厚のプラ板を現物合わせでカットし、余ってたリアルカーボンシートを貼ってカバーを作成。
7
両面テープ+タッピングビスで固定。
8
うん、これなら自分的にはイイかな!

前置きインタークーラー+純正フォグランプの組み合わせはあまり居なそう(笑)

かぶるのが嫌いな自分にはピッタリです(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LED化

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★

ヘッドライト黄ばみとり

難易度:

純正HID交換

難易度:

104,051㎞ ヘッドライトコーティング

難易度: ★★

103,399㎞ フォグランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まっつん隊長 さん ツーリングオフの小ネタにも良さそうと思って作っちゃいました😏ちゃんとロールケージも組んでありますよ👍」
何シテル?   07/09 18:07
GDBインプレッサ、GD3フィットターボに乗ってます。実際に見かけた時は気軽に声掛けてください。 ※気まぐれ不定期更新。他ページ徘徊とかあまりしません(汗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
555台限定モデル・STi2003V-Limited。シリアルナンバー451。 妻も娘 ...
ホンダ フィット フィットターボ by HKS九州サービス (ホンダ フィット)
2015年6月28日契約。 2015年7月31日納車。 誰かとかぶるなんて大嫌い!!な ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
元々兄が使用していたのですが、私が免許取得後に譲ってもらいました。走行20万㌔超え達成。 ...
スバル インプレッサ WRX STI インプレッサ1/10仕様 (スバル インプレッサ WRX STI)
ヨコモ ドリフトパッケージ2号。愛車をイメージして製作。 ベースはヨコモのD1ボディで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation