• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vernis_Zの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2020年1月31日

Z1 Motorsports リアゲートダンパーKIT

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リアゲートダンパーの強化品です。

こちらも長年のヘタレにより、バックドアを支えきれずに落下してくる場合があります。
ギロチン喰らうと体には大ダメージ。
背負投されたかのような衝撃が背中に響きます。
油断してるところに。

愛車に殺されるのはイヤなので、困りごとを改善していきます。
2
KITには説明書が付属していますが、英語。
でも読まずにすすめると危険なので、ちゃんと読んでから進めましょう。

まずは、B/DOOR側のボールジョイントを外します。
(画像は交換後で代用)
根本の12mmボルトを回せばOK。
純正品は、ボールジョイントとダンパーは分離できません。

ちゃんと支柱立てておいてね!
さもないとボルト外れた瞬間に落ちてきますから。
3
続いてBODY側のボルトを外します。

取り外すと、ペラペラのガスケットが出てきますので無くさないでください。
新しいダンパーに付け替えます。
(本来は再使用不可部品のハズなので、自己責任で)
4
ガスケットを移し替えたら、逆の手順でつけていきます。

取り付け時にBRKTの向きに注意してください。
たまに上下逆に付ける人がいるようです。

画像は正解の向きです。
ボールジョイントは取付点より下になります。
5
Z1のダンパーはB/DOOR側のボールジョイントとダンパーが分解式なので、先にB/DOORにボールを組み付けておきます。

そしていざ、ダンパーと合体。
もしダンパー側の受け面がボールと違う方向を向いている場合は、ペンチかなんかで掴めば回せます。

反対側も作業して、交換完了!
6
画像ありませんが、かなりダンパーが強力です。
流石にロック解除したら勝手に上がっていく・・・なんてことはありませんが、200mmも持ち上げればあとは勝手に開いてくれます。

反して、今度は閉めるのに力が必要です。メーカーとしては操作力が大きすぎてNGにするくらい。
でも落ちてきてギロチン刑に処されるよりは、遥かに安心できますのでオススメです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアナンバーフレーム着けたよ(⁠・⁠∀⁠・⁠)

難易度:

4ミリオーバーフェンダー風製作

難易度:

カウルトップ交換

難易度:

インナースカッフプレートカバー装着

難易度:

ドアハンドル交換

難易度:

レクサスRCFオーバーフェンダー風仮付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

大学で自動車部に所属し、ジムカーナやってました。 今ではクルマを作る側の人間。 クルマは変われど、引き続きモータースポーツ楽しんでいきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z33 リヤからのカタカタ音 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 02:15:24
ターミナルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/16 16:30:16
ステアリングを回すと「シュー音」やはりパワステ油圧系からの音の様です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/28 12:54:00

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3代目愛車。 FR・ガソリン・MTを新車で買えるのは 今の時代が最後と思い購入。
ヤマハ MT-25 ヤマハ MT-25
2022.7.2購入。 人生 初バイク。 2025.5.11 売却。 あまりにも乗らな ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
二代目愛車。 発売前に雑誌で見て一目惚れしたクルマ。
日産 マーチ 日産 マーチ
初めての愛車。 乗っていて楽しい車でした。 2016年7月、先輩に売却。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation