• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月24日

日曜日に免許が更新できるのは県内で1箇所のみ

日曜日に免許が更新できるのは県内で1箇所のみ 免許センターに行ってきました。
県庁所在地に住んでいながら、
1時間もかけて行かないと行けないというのは
ちょっと納得いきませんが、

免許センターに向かう途中で、
鳥取でまだ2台しか見かけてないシトロエン車の3台目を発見したので良しとします。
  (2CVに追い越し車線で追い抜かれましたw)

土日に県庁所在地の免許センターがやってない都道府県って、
  鳥取県ぐらいじゃないでしょうか?


-----------------------------------------------------------------------
免許センターのすぐ隣には、『コナン大橋』がありました。
  
ここ鳥取県北栄町は、「コナン」と「長いも」と「スイカ」の街
  (橋のプレートにその3つが描かれています)

コナン大橋の中央、両側の歩道には、画像のようにベンチがあり、
バリアフリーにも配慮した橋でした。 ガスもちんも休憩中!!

  
コナン大橋のオブジェ、4隅に4体あります。 ガスもちんも探偵気分w

週刊サンデーは愛読していますが(苦笑)
当時名探偵コナンがこんなに人気が出るとは、全く思いませんでした。

-----------------------------------------------------------------------
折角1時間もかけてドライブしてきたので、
帰りに『東郷池』の南にある、中国庭園 燕趙園に行ってきました。
   (香取慎吾さんの「西遊記」の撮影が行われた場所です)
  
ちなみに「東郷池」について・・・

つい先日、湯梨浜町が「東郷池」を「東郷湖」に名称変更しようと
住民アンケートを行った結果、
  回答率  3.7%
  東郷池 71.6%  との結果。

町は、東郷湖が多数なら東郷湖に
意見が拮抗したら、なんらかの方法で東郷湖に変えようとしていたようです。

「東郷湖」の方が観光に有利なんだとか、どっちでもいいのにw
  (回答率からすると住民もそう思っている?)

  
燕趙園横にある、「パンダの楽園」にて・・・
しっぽが黒でした。

ちなみに・・・パンダというと、稲中を思い浮かべます(爆)
 
ブログ一覧 | お出かけ・ドライブ | 日記
Posted at 2008/08/25 00:00:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

2025.5
ゆいたんさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年8月25日 12:39
>コナン
というと「コナン・ザ・グレイト」「キング・オブ・デストロイヤー」を思い浮かべるのは私だけ?
しかし・・・・・なぜコナンなんですか?

>免許センター
私の会社は「運転免許試験場」のすぐそばなので、「仕事中」に書き換えに行きます(笑)
コメントへの返答
2008年8月26日 23:18
プロレスラーですね。
名前は聞いたことがありますが…

主人公が、名前を聞かれて
とっさに本棚にあった推理小説の作家の名前を名乗ったのが
江戸川(乱歩)コナン(ドイル)
という名前だったのです。

免許センター>
遠いと言っても、次は数年後ですよね。
2008年8月25日 20:44
中国庭園 燕趙園>ちょっと、気になってたんですよね~今度、行ってみよ♪

パンダというと、稲中を思い浮かべます>全く以って、その通り!異論を挟む余地も御座いません(^^ゞ
コメントへの返答
2008年8月26日 23:18
入場料500円です。
チャイナドレスのレンタル500円(女性限定w)

パンダ>
例の乗り物と同様のものが燕趙園の中に…ありましたw
2008年8月25日 21:52
なぜ「YAIBA大橋」にしなかったのかとw

サンデーは、椎名高志 先生だけだかなぁ~
コメントへの返答
2008年8月26日 23:18
YAIBAは好きでした。

ちなみに博物館(?)は、
「青山剛昌ふるさと館」
コナンが終わっても大丈夫です!

椎名先生>
ゴーストスイーパーは良かったですが、
いまのはちょっと…
2008年8月25日 22:28
青山剛昌先生の地元なんですかね?

私の地元には、山田太郎や岩鬼、里中にあぶさんなどなど…のオブジェがある通りが存在します!!!
コメントへの返答
2008年8月26日 23:18
青山先生の地元です。
大栄町(合併前)では、
「地域振興券」が青山先生のデザインでプレミアがつきそうになって問題になったこともあります。

あぶさんいいな~
岩田鉄五郎や水原勇気は?w
2008年8月26日 23:23
>プロレスラー
えっ?いるんですか?
私、A・シュワルツェネッガーの出世作のつもりだったのですが・・・・(汗)
コメントへの返答
2008年8月28日 0:31
うろ覚えではありますが、
グレートって言うからてっきり…(苦笑)
ちなみに、格闘家もいるようですね。
2008年8月27日 0:16
コナンも好きで読んでますが、怪盗キッドも私は好きだったりします。青山先生デザインの地域振興券…羨ましいです。

水島先生の作品はだいたいオブジェになっていて、そこで写真を撮っている人がいたりします。ですから、岩田鉄五郎に水原勇気、殿間なども存在してます!!
コメントへの返答
2008年8月28日 0:31
私も怪盗キッドの方が好きです。
地域振興券は、本来の意義を失わないよう、
レプリカが制作されたと聞いています。

おぉ・・・殿間いいですね~。
ボールにのっているんでしょうか?
(ピアノ弾いてたりしてw)
2008年8月28日 21:38
「コナンvsキッド」なんかは、とても好きですね☆


オブジェは試合中の1コマ的な感じで作られているので、残念ながら殿間はたしか、バッターボックスで構えている形だったと思います…。
コメントへの返答
2008年9月1日 1:46
私はキッドの方がスキなのですが、
コナンが勝たないと痛み分けにならないんですよね…

それは殿間っぽくないw
でも、フォームは変わっていたか。

プロフィール

「タイヤの鞄(2) http://cvw.jp/b/180171/48524791/
何シテル?   07/05 10:31
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation