• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月15日

石油ファンヒーターは、どれも一緒だと思っていました。

石油ファンヒーターは、どれも一緒だと思っていました。 昨冬まで使用していた「ダイニチ」の
石油ファンヒーターが
耐用年数を迎えたので、
今冬用にファンヒーターを更新

10年前は、 7,000円ぐらいで調達できたのに
ことしは、11,000円ぐらいが最低価格

物価の上昇を感じました。


さて、ファンヒーターは価格で選ぶものかと思いながら調べてみると
大手3社でそれぞれ【燃料供給方式】が違うことがわかりました。

「ダイニチ」は、常に電気を使って灯油を気化させることから、
  ○ニオイは少ない ×電気代が高い

「コロナ」は、燃焼熱を使って灯油を気化させることから、
  ○電気代が安い  ×ニオイがある ×点火に時間がかかる

メカ好きとしては、燃料の気化に燃焼熱を使用しないのが看過できなかったので

今回は、効率的で消費電力が抑えられるという、コロナを選びました。

ニオイを抑える機能付きの機種を選びましたが、
点火・消火時に、石油ストーブ同様のニオイがします。

私はあまりニオイは気にしないのですが、
電気料金の低減は実感がないですし、

点火時、消火時のニオイが嫌いな人は「ダイニチ」を選ぶべきなんだろうと思います。
  
クルマのエンジン(モーター)以上に奥深いメーカー毎の違いに驚きました。
ブログ一覧 | 日記・コラム | 日記
Posted at 2019/11/25 01:10:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2020年2月13日 2:08
全くその通りですね。
私は業務用ファンヒーターを
同じブレーカー回路に二台繋いでブレーカーを落として初めてその事に気がつきました。
コメントへの返答
2020年2月29日 10:48
コメントありがとうございます。
なるほど、実感できますね。
みんカラでも色々ブログを拝見すると、分解清掃されている方が多いのに驚きます。

プロフィール

「タイヤの鞄(2) http://cvw.jp/b/180171/48524791/
何シテル?   07/05 10:31
法令遵守!安全第一 皆様のお役に立てますように! クルマいぢりの参考にしたい方。 ヤリス&シトロエンの購入を考えている方。 そんな方々の役立てるよう、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[シトロエン ベルランゴ] ドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 01:45:10
ドラレコ取付DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 14:34:46
[シトロエン ベルランゴ] バッテリー交換♻️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 11:38:30

愛車一覧

トヨタ ヤリス リックディアス (トヨタ ヤリス)
2回目の車検完了! 部品交換等は、これまでも、車検でもなく、 ヤリスはあと10年は戦える ...
シトロエン ベルランゴ ドーベンウルフ (シトロエン ベルランゴ)
シトロエンのハンドリング&乗り心地とデザインに虜になり3台目となりました。  (間にアル ...
イタリアその他 コルナゴ イタリアその他 コルナゴ
アルミ(中央の三角形)+カーボンバックのロードバイク コンポーネントは、シマノ105 ...
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
ステアリング&ペダルから伝わってくる心地よさに、ハートを刺激されましたw 選んだ理由は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation